我が家の菜園は今 [自宅花壇.軒先菜園]
4月も下旬に入り外気温が20度前後になってきたのでキュウリと生姜の定植、モロッコインゲンの直蒔きをしました。ビニールシートのトンネルや黒マルチ栽培にすればもう少し早い時期に植え付け出来るのですが手間を省くため外気温の上がってくるのを待っていました。自然に生えてくる赤紫蘇もまだ小さいが1畝に移植して育てます。自宅のプランターに植えるミニトマトは日当たりのよい軒下ですので2週間前に定植し既に少し大きくなっています。
菜園ではあと7~10日するとウスイエンドウが収穫出来る見込みです。ジャガイモや晩生のタマネギも順調に生育していますので例年どおりの収穫が期待出来そうです。
菜園ではあと7~10日するとウスイエンドウが収穫出来る見込みです。ジャガイモや晩生のタマネギも順調に生育していますので例年どおりの収穫が期待出来そうです。
↑ 菜園全景 (写真 西から)
↑ 1番手前はジャガイモ、次の畝はウスイエンドウ、その次の畝はタマネギ (写真南から)
↑ 2畝目左、今植えたキュウリ (写真南から)
↑ 1番手前は赤紫蘇、次の畝は左生姜、右モロッコインゲンの直蒔き (写真北から)
↑ 収穫が近いウスイエンドウ
↑ 自宅プランターのミニトマト