紀伊風土記の丘散策 [健康・散歩・ウォーキング]
和歌山市の東部標高150m前後の丘陵地帯に850基を超える全国でも最大規模の古墳群「岩橋千塚古墳群」があります。この膨大な古墳群を整備保存し一般にも開放している「紀伊風土記の丘」公園を半日の駆け足散策でしたが一周し所々で古墳にも立ち寄りしてきましたので極々一部ですがご紹介します。
この古墳群は古墳時代に地域を支配した豪族「紀氏」の墓域と言われ今から50年以上前から発掘調査が続けられ現在に至っています。中には県下最大規模と言われる前方後円墳もあり興味のある方は何日かの時間をかけて資料館や現地の古墳群を見て廻るといいのではないかと思います。
古墳群を一周するには遊歩道(約3Km)やトイレ、休憩所としての椅子がいたるところに設置され、主な古墳への標識 距離などもよく整備されています。山上の展望台からは紀の川平野が一望できこれから暖かくなってくるとお弁当を持ってのハイキングにも良いのではないかと思います。今回の私は2度目だったこともあるが散歩が目的でしたので資料館には入りませんでしたが発掘した埴輪や諸資料なども展示されています。
また、この紀伊風土記の丘は小高い山全体が園域で広範囲かつ沢山の古墳があることから急なアップダウンが多く古墳を見て廻るならそれなりの服装をして行かれることをお薦めします。途中には自動販売機等は設置されていませんので準備して行かれた方がいいです。
入園料 資料館 一般190円 9~16時30分 休館日 月曜日 駐車料 無料
この古墳群は古墳時代に地域を支配した豪族「紀氏」の墓域と言われ今から50年以上前から発掘調査が続けられ現在に至っています。中には県下最大規模と言われる前方後円墳もあり興味のある方は何日かの時間をかけて資料館や現地の古墳群を見て廻るといいのではないかと思います。
古墳群を一周するには遊歩道(約3Km)やトイレ、休憩所としての椅子がいたるところに設置され、主な古墳への標識 距離などもよく整備されています。山上の展望台からは紀の川平野が一望できこれから暖かくなってくるとお弁当を持ってのハイキングにも良いのではないかと思います。今回の私は2度目だったこともあるが散歩が目的でしたので資料館には入りませんでしたが発掘した埴輪や諸資料なども展示されています。
また、この紀伊風土記の丘は小高い山全体が園域で広範囲かつ沢山の古墳があることから急なアップダウンが多く古墳を見て廻るならそれなりの服装をして行かれることをお薦めします。途中には自動販売機等は設置されていませんので準備して行かれた方がいいです。
入園料 資料館 一般190円 9~16時30分 休館日 月曜日 駐車料 無料
↑ 紀伊風土記の丘資料館(有料)
↑ 古墳群1周歩道(急な坂道あり1周約3km)
↑ 100m毎の標識 ↑ 古墳等への案内標識
↑ 大日山35号墳、県内最大全長105mの前方後円墳
↑ この古墳から出土した埴輪を再現したもの
↑ 35号墳 測量図
↑ 展望台から一望の紀の川平野
↑ トイレ休憩所
↑ 前山A67号墳
↑ ↓ 前山A23号墳 直径14m高さ3.5mの円墳 古墳群の中では標準的大きさ
↑ 再現した埴輪 ↑
この日の歩数 10,590歩、急な坂道やアップダウンで翌日まで足腰の痛みがとれず。