龍神温泉旅行 その4・ホテル季楽里龍神 [旅行]
龍神温泉旅行 その3 の続きは宿泊した ホテル季楽里龍神です。
ホテルにはほぼ15時丁度にチェックインで一番乗り、今の季節15時はまだまだお昼同然、17時30分の夕食まで時間はたっぷり、お風呂に向かうがここも一番乗り、大浴場も露天風呂もだ~れも居ない。連休前でお客さんも少なそうだったが龍神温泉では最も大きいホテル、当然独り占めではないが良いタイミングで上手く宿泊出来ました。
旅行で楽しみなものはホテルの料理、でもここ龍神温泉は日高川の源流に近い、深い山間の温泉、料理も料理だが日本三美人の湯が売り物、男性には縁が無いかも知れないが女性には料理以上に期待しているかも知れませんからね。しかも宿泊料金が一般の温泉旅館の5~6割程度のお値段、バイキングは やむをえない でしょう。
翌朝は早くから目が覚め早朝散歩とお風呂でゆっくり過し、2日目28日も快晴のお天気の下 殆ど対向車のない高野龍神スカイラインを走り高野町高野山に向かいました。

↑ 宿泊したホテル季楽里龍神

↑ ホテル表玄関

↑ 宿泊した301号室

↑ 窓を開けると一杯の新緑とせせらぎの音

↑ 誰も居ない大浴場

↑ 露天風呂も独り占め

↑ 日本三美人の湯説明

↑ 夕食はバイキング、熊野牛陶板焼は別注

↑ 翌日28日も快晴、早朝散歩に

↑ 源流に近い日高川まで早朝散歩と言っても目と鼻の先

↑ 朝食は自宅同様パン食バイキング
龍神温泉旅行 その5(2023.05.16) に続きます。
ホテルにはほぼ15時丁度にチェックインで一番乗り、今の季節15時はまだまだお昼同然、17時30分の夕食まで時間はたっぷり、お風呂に向かうがここも一番乗り、大浴場も露天風呂もだ~れも居ない。連休前でお客さんも少なそうだったが龍神温泉では最も大きいホテル、当然独り占めではないが良いタイミングで上手く宿泊出来ました。
旅行で楽しみなものはホテルの料理、でもここ龍神温泉は日高川の源流に近い、深い山間の温泉、料理も料理だが日本三美人の湯が売り物、男性には縁が無いかも知れないが女性には料理以上に期待しているかも知れませんからね。しかも宿泊料金が一般の温泉旅館の5~6割程度のお値段、バイキングは やむをえない でしょう。
翌朝は早くから目が覚め早朝散歩とお風呂でゆっくり過し、2日目28日も快晴のお天気の下 殆ど対向車のない高野龍神スカイラインを走り高野町高野山に向かいました。
↑ 宿泊したホテル季楽里龍神
↑ ホテル表玄関
↑ 宿泊した301号室
↑ 窓を開けると一杯の新緑とせせらぎの音
↑ 誰も居ない大浴場
↑ 露天風呂も独り占め
↑ 日本三美人の湯説明
↑ 夕食はバイキング、熊野牛陶板焼は別注
↑ 翌日28日も快晴、早朝散歩に
↑ 源流に近い日高川まで早朝散歩と言っても目と鼻の先
↑ 朝食は自宅同様パン食バイキング
龍神温泉旅行 その5(2023.05.16) に続きます。