SSブログ

安.近.短 ドライブ1泊2日、その2 瀞峡めぐり [旅行]

前回記事 (5月15日) の丸山千枚田から車で約40分、和歌山、奈良、三重県境の国特別名勝 天然記念物 瀞八丁 和船による瀞峡めぐり。
この瀞峡観光には数年前までは大型の観光ジェット船が運行していたのですが川の背の水深が変わることによる航路の維持が難しいとか運行を停止し現在は数人乗りの和船 (川舟) による瀞峡めぐりのみになっています。この川舟の乗り場 玉置口についたのが10時10分、次の11時乗船を予約して待ち時間に瀞峡の陸上からの景色もカメラに収めてきました。
さて11時丁度に川舟1隻に乗客4人と船頭1人が乗って川上に向かって出発、5分位で下瀞峡 (瀞八丁とも言う)  にさしかかる。川の両側は30~40mもの垂直の岩壁と新緑、初夏に咲くツツジもちらほら、自然がつくりあげた美しさに息を飲む思いでいると目の前3県境の岩壁上に建つ旧瀞ホテル (現在は喫茶のみ営業) が見えてくる。
ここからは上瀞峡になり瀞峡で唯一の母子の滝も見えてくる、この滝は年中水が枯れることがないそうです。また両側の岩にはいろいろな名前がつけられており亀岩だとか、夫婦岩だとか、どこの川下りなんかでも聞く岩の名前を説明してくれていたが中には松茸岩なんか クスッ と笑える説明も船頭さんの十八番なのか。
そんな説明を聞きながらの40分、私共は今回で2回目だが多分これが最後の瀞峡めぐりになるものと思います。
料金は川舟による瀞峡めぐり  大人1人 3,000円   所要時間は 約40分 
完全予約制ですので事前に電話しておく方が良い 。電話 0735-44-0987

1-24.05.18 瀞峡めぐり-1.JPG
               ↑ ↓  乗船前に陸上から見た瀞峡、和歌山 奈良 三重 3県境付近
1-24.05.18 瀞峡めぐり-2.JPG
1-24.05.18 瀞峡めぐり-3.JPG
          ↑  瀞峡めぐりの川舟、かなり強力な船外機付
1-24.05.18 瀞峡めぐり-4.JPG
                         ↑  川舟の船頭と救命胴衣を着けた乗客 (私の妻)
1-24.05.18 瀞峡めぐり-5.JPG
                         ↑  瀞峡に向かう川舟、下瀞峡の入口付近
1-24.05.18 瀞峡めぐり-6.JPG
              ↑  ↓↓  下瀞峡付近
1-24.05.18 瀞峡めぐり-7.JPG
1-24.05.18 瀞峡めぐり-8.JPG
1-24.05.18 瀞峡めぐり-9.JPG
     ↑  岩壁上に建つ旧瀞ホテル (3県境付近) 現在は喫茶のみ営業
1-24.05.18 瀞峡めぐり-10.JPG
            ↑  上瀞峡で対向した他の川舟
1-24.05.18 瀞峡めぐり-11.JPG 1-24.05.18 瀞峡めぐり-12.JPG
    ↑ 年中水の枯れない母子滝          ↑ ↓ 上瀞峡付近
1-24.05.18 瀞峡めぐり-13.JPG
                          ↑  下瀞峡から上瀞峡 往復約40分の瀞峡めぐりでした

その3 熊野本宮大社とホテルやまゆり (5月21日) に続きます。


nice!(120) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 120