SSブログ

箏・新春のしらべ

今年のお正月は子供や孫の帰省もなく妻と二人きり、年始は何時もの年どおり健康で新年を迎えた慶びと孫達の学業成就を祈って和歌浦天満宮にお詣りしてきました。また1月4日には恒例の 箏・初春のしらべ を傍聴に行ってきました。
私は音楽オンチですが妻は高校生の頃 遊び半分に手習いの真似事をした経験があるらしく興味はある様子です。箏の音はお正月らしく良さまで解らなくても心に安らぎを覚えます。
演奏された曲は 荒城の月 他4曲、約1時間 会場1杯のお客さんは拍手しきりでした。
今年のお正月3ヶ日は良いお天気に恵まれました。今年こそ物価も安定し災害のない穏やかな年であってほしいと願うばかりです。

1-25.01.10 箏・新春のしらべ-1.JPG
          ↑ 県緑化センターで行なわれた 箏明会 箏.初春のしらべ の会場飾り付け
1-25.01.10 箏・新春のしらべ-2.JPG
                    ↑  箏明会 (女性4人、男性2名) の皆さん
1-25.01.10 箏・新春のしらべ-3.JPG
                                   ↑  左側がお師匠さん
1-25.01.10 箏・新春のしらべ-4.JPG
              ↑  尺八は男性のお2人

1-25.01.10 箏・新春のしらべ-7.JPG
               ↑  お師匠さん
1-25.01.10 箏・新春のしらべ-6.JPG
1-25.01.10 箏・新春のしらべ-8.JPG
1-25.01.10 箏・新春のしらべ-9.JPG
                             ↑  会場1杯 お客さんは 50~70人
1-25.01.10 緑化センターサザンカ.JPG
              ↑  会場の外 花壇では真っ赤な山茶花

nice!(64) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 64