SSブログ

つばめの雛 [動物・野鳥]

先日国道24号線を走っていて休憩に入った道の駅でつばめの子育てを見付けました。

道の駅はつばめの巣づくりに適しているのか何処の道の駅でもよく見かけます。今の時期は雛に孵って巣立ちまで親鳥から餌をもらっている最中になるのでしょうか。親鳥が帰ってくると雛は一斉に首を伸ばし嘴を大きく開けて餌をねだっています。
雛に気をとられて見ていると気をつけなければ糞をかけられることがあります。最近は糞が落ちることがないよう道の駅でも巣の下に板を張ってくれている所が多くなりましたので糞害はほとんどないようですが念のため。

1-20.06.29 九度山道の駅-1.jpg
             ↑ ↓  雛は5羽いるようです
1-20.06.29 九度山道の駅-2.jpg
1-20.06.29 紀の川道の駅.jpg
       ↑  別の巣ですがこちらは親鳥は一向に帰ってきません、休憩時間かも
1-20.06.29 紀の川.jpg
              ↑   傍を流れる1級河川 紀の川
1-20.06.29 ノウゼンカズラ.jpg
             ↑   近くで咲いていた ノウゼンカズラ

nice!(111) 
共通テーマ:日記・雑感

蓮の花その2.大賀蓮 [花. 実]

前回記事、御坊市.蓮の花その1.舞妃蓮 を見た後、お隣の美浜町の 大賀蓮 を見てきました。
この大賀蓮の池、通称 大賀池 と言われ日ノ御碕に近い海岸沿いの雑木林の中にある小さな池で一般にはよく知られていませんがカメラマンにはよく知られているちょっとした穴場です。
ここの大賀池も当日地元の方6~7人がボランティアで周囲の草刈りや整備に来られていました。ご苦労さんです、と声をかけ草刈りの済んだ池を一周、花は舞妃蓮より赤色が濃く見ていて誰もが 綺麗 と言われる蓮の花の王様だと思います。御坊市の舞妃蓮にしても、美浜町の大賀蓮にしても地元の方々の熱意とボランティアで管理され毎年綺麗な花を咲かせると共に無料で公開されていることに感謝せざるを得ません。しばらくの間お話しもしていましたが今年の花は特に綺麗だと我が子のように喜んでおられました。
お礼を言って帰ってきましたがまた来年も花に逢いに行きたいと思っています。(写真は6月20日)

1-20.06.26 三尾大賀蓮-1.jpg
1-20.06.26 三尾大賀蓮-2.jpg
1-20.06.26 三尾大賀蓮-3.jpg
1-20.06.26 三尾大賀蓮-4.jpg
1-20.06.26 三尾大賀蓮-5.jpg
1-20.06.26 三尾大賀蓮-6.jpg
1-20.06.26 三尾大賀蓮-7.jpg
1-20.06.26 三尾大賀蓮-8.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  たまねぎ、ジャガイモの収獲が既に終わり、今キュウリとモロッコインゲン、ミニ
       トマトの収獲が盛りです。収獲は3日に2度と決めていますが雨などで1度でも行
       けない日があるとキュウリが大きくなり過ぎます。
       ご近所や家内のお姉さん宅、甥、姪にもお裾分けしてさばいている状態です。

1-20.06.26 昨日の収獲.jpg
    ↑  昨日の収獲 モロッコインゲン、キュウリ、ミニトマト (自宅用に残したもの)


nice!(110) 
共通テーマ:日記・雑感

蓮の花その1.舞妃蓮 [花. 実]

蓮の花が見頃を迎えたとの便りがあり、今年も和歌山県御坊市とお隣の美浜町へ高速道路を使って6月20日早朝から行って来ました。と言っても朝寝坊をしたこともあって最初の予定地御坊市(ゴボウシ)舞妃蓮の郷(マイヒレンノサト)に着いたのは予定より若干遅れ既にカメラマンが二人、白い大砲を据えていました。
この舞妃蓮なる蓮は御坊市出身の阪本裕二氏が日本の大賀蓮とアメリカの黄花蓮を交配させ昭和43年開花に成功させた蓮で、花を閉じるときの姿が舞うがごとき優雅さを備えていることから美智子妃殿下(現上皇后)のお姿を重ねて舞妃蓮と名付けられたそうです。花の姿は大賀蓮とほぼ同じですが、白色が強く清楚で優雅な花で今では皇室を始め全国に広がり各地で花を咲かせているそうです。
御坊市にはこの舞妃蓮の池が以前からあったのですが、産みの親 阪本裕二氏の出身地 御坊市藤田町吉田に舞妃蓮の郷を整備し沢山の花を咲かせています。お話を聞くと日頃の手入れに大変手間と費用がかかるそうですが、すべてボランティアで入園も駐車も全て無料です。今年は一段と花数が多く見応えがあります。まだ蕾みも多くあり今月一杯楽しめそうです。
現地に行かれる場合は有名な道成寺の西200m を目標にされたらわかりやすいと思います。
蓮の花その2.大賀蓮に続きます(6月26日)

1-20.06.23 御坊舞妃蓮-1.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-2.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-3.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-4.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-5.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-6.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-7.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-8.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-9.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-10.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-11.jpg
1-20.06.23 御坊舞妃蓮-12.jpg
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[頂き物] 私の甥夫婦が和歌山県内で果物栽培をしています。今収獲しているのが早生桃ですが中
     でもジューシーで糖度が高く、酸味のない 日川白鵬 口に入れると果汁がしたたり落ちる
     美味しさ。昨日息子さんがわざわざ届けてくれましたので早速冷やして試食させてもら
     いました。やはり旬の果物は最高です、ありがとうございます (箱さちのかは苺の箱)

1-20.06.23 頂き物.jpg


nice!(98) 
共通テーマ:日記・雑感

恋し野の里 あじさい園 [花. 実]

紫陽花の記事が続いていますが、和歌山県橋本市の恋し野の里 あじさい園に行ってきました。
今年はコロナの関係でお祭など催しものは殆ど中止されていますが、ここ恋し野の里 あじさいまつりは6月18日行なわれたようです。私の行ったのはその前日17日、橋本市恋野地区、小高い山裾にあり30種 5,000~6,000株あると言われている紫陽花園は満開の一歩手前、写真を撮るのには最適な時期でした。
アップダウンのある広い園内を歩くのはマスクをしては息苦しく、人出も少なかったことから大半の人はマスクを外して散策していました。園内には大きな池やあずま屋、休憩所、展望台など、また下草の刈り取りや遊歩道の整備など手入れが行き届いていて散歩代わりに最適でした。花は今が丁度見頃ですが今月一杯楽しめるようです。駐車場、入園料いずれも無料。

往路は高速道路、復路には私と家内の実家がありますので一般道を走り、お手伝いは出来ませんがビールを持って双方に寄り田植え準備中の陣中見舞いをしてきました。

1-20.06.20 恋し野の里-1.jpg
1-20.06.20 恋し野の里-2.jpg
               ↑  展望台から見た恋野地区
1-20.06.20 恋し野の里-3.jpg
1-20.06.20 恋し野の里-4.jpg
1-20.06.20 恋し野の里-5.jpg 1-20.06.20 恋し野の里-6.jpg
                        ↑  園内の池にいたカイツブリ
1-20.06.20 恋し野の里-7.jpg
1-20.06.20 恋し野の里-8.jpg 1-20.06.20 恋し野の里-9.jpg
1-20.06.20 恋し野の里-10.jpg

1-20.06.20 恋し野の里-11.jpg
1-20.06.20 恋し野の里-12.jpg
1-20.06.20 恋し野の里-13.jpg 1-20.06.20 恋し野の里-14.jpg
1-20.06.20 恋し野の里-15.jpg
1-20.06.20 恋し野の里-16.jpg
1-20.06.20 恋し野の里-17.jpg
           ↑  帰り道恋野地区の道沿いには紫陽花が沢山植えられていました


nice!(105) 
共通テーマ:日記・雑感

森林公園の紫陽花と睡蓮 [花. 実]

6月14日 (日) 和歌山市の北西端 森林(恐竜)公園の紫陽花と睡蓮を見に行って来ました。和歌山市の中心部から車で約30分、手軽に行け小さな子供に喜ばれる恐竜の実物大オブジェのちびっ子広場もあり、お天気はあまり良くなかったが日曜日とあって子供連れの家族やカップルが多かったように思いました。また大阪府との府県境に近く大阪NOの車が半数以上でした。
山の合間にある森林恐竜公園、谷川に沿った遊歩道の両側に、ちょっとオーバーだが日本一の紫陽花園を目標にしてもう10数年に亘って毎年数100株の紫陽花の植樹を続けています。ただここの紫陽花を見て気がつくことは青系統の花が殆どで赤系統の花が大変少ないこと。花の色は土壌の酸性は青、アルカリ性は赤と言われていますが、現実にはそれ以外の要素にも左右されるそうです。もう一つ赤系統の花に冴えがなく、一般に言う 目が覚めるような色の花が殆どなかったことが残念です。
谷川の水は所々堰き止められ池になっていますが、そこには睡蓮も植えられ丁度見頃でした。遊歩道を一回りして感じたことは広範囲なこともあるが全般に管理が行き届かないのか下草が伸びて見栄えを悪くしている。まあ森林公園だからやむを得ないのかも知れないが…。
忘れていたアベノマスクが15日届きました。配布が決まってからどれだけ経つのでしょうか。
アベノマスクは忘れた頃にやってくる。第2波 第3波用だって、あら最初からそうだったの ??

1-20.06.17 森林公園紫陽花-1.jpg
1-20.06.17 森林公園紫陽花-2.jpg
               ↑  ちびっこ広場の恐竜オブジェ
1-20.06.17 森林公園紫陽花-3.jpg
1-20.06.17 森林公園紫陽花-4.jpg
               ↑  所々に虎やラクダのオブジェも
1-20.06.17 森林公園紫陽花-5.jpg
1-20.06.17 森林公園紫陽花-6.jpg
1-20.06.17 森林公園紫陽花-7.jpg
1-20.06.17 森林公園紫陽花-8.jpg 1-20.06.17 森林公園紫陽花-9.jpg
1-20.06.17 森林公園紫陽花-10.jpg
1-20.06.17 森林公園-1.jpg
1-20.06.17 森林公園-2.jpg
1-20.06.17 森林公園-3.jpg


nice!(100) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山城公園と自宅の紫陽花 [花. 実]

私の主な散歩道 和歌山城公園鶴の渓の紫陽花が見頃になりました。梅雨時に咲き雨が似合う花と言えば紫陽花、カタツムリが居ないか探してみましたが見当たりませんでした。和歌山緑化センターまで行くと紫陽花園があるのですが車でも片道40分はちょっと遠い、それなら雨の合間に身近で楽しもうと外出自粛から解放された幾組かの家族連れも散策していました。
一昨日、スーパーマーケットでマスク50枚箱入が1,490円 (税込 1,609円) で棚に積まれていました。安くなったものですね。それにしてもマスクは税率8%だったんですか、私は今回のコロナでは手持ちがあり買いませんでしたので知りませんでしたが軽減税率の対象品は食料品と新聞だけと思っていました。466 億円なのか 260 億円なのか、それに検品加算 8 億円の税金を使った アベノマスク いまでも届かないよ。マスクの袋に入れているメッセージも早かったものと遅くなっているものとは内容が違うそうですね、これでまた税金使っているのかな。親方日の丸は良いとしてこの借金誰が返すのかな。

1-20.06.14 城内紫陽花-1.jpg
1-20.06.14 城内紫陽花-2.jpg
1-20.06.14 城内紫陽花-3.jpg
1-20.06.14 城内紫陽花-4.jpg 1-20.06.14 城内紫陽花-5.jpg

以下の紫陽花とキキョウは我が家の庭で今咲いているものです。一般的な開花よりやや遅れて見頃になりました。

1-20.06.14 自宅の紫陽花-1.jpg
1-20.06.14 自宅の紫陽花-2.jpg
1-20.06.14 自宅の紫陽花-3.jpg 1-20.06.14 自宅の紫陽花-4.jpg
1-20.06.14 自宅キキョウ.jpg
                                                 ↑  キキョウ

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] モロッコインゲンが初収獲できました。これからキュウリ、ミニトマト、モロッコ
      インゲンが続いて採れそうです (収獲は一昨日)

1-20.06.14 一昨日の収獲.jpg
  

nice!(104) 
共通テーマ:日記・雑感

白崎海洋公園 [風景・自然]

近畿地方が昨日6月10日梅雨入りしました。予報によると今年の梅雨は雨量が多く期間が短いそうで、梅雨明けすると高温が続くと言われています。高温下でのマスクは苦痛ですので買い物などを除き屋外では蜜に留意してマスクを外し熱中症にも気をつけましょう。

さて、和歌山県由良町の白崎海洋公園、紀伊水道に飛び出た岬全体が石灰岩の公園であり道の駅にもなっています。その形態は角張っているが甲子園球場か大きな噴火口のように周囲が高さ20m前後の石灰岩の山に囲まれ、その中は平地で広い駐車場や道の駅兼観光案内所、キャンプ場、ログハウスなどが設けられ、周囲の石灰岩の高いところには天望台もつくられ階段を歩いて登ることができます。
お天気さえ良ければとにかく素晴らしい景色、PR用ポスターにもあるが目につく四方が石灰岩の白色、これを取り巻く青い海と空のコントラスト、日本のエーゲ海と言われるのも納得できる景色です。この白崎海洋公園の諸施設が2018年の台風21号で大きな被害を受けましたが規模を縮小して細々と営業しています。日本の観光地の中でもちょっと異質な景色、紀伊半島に車でお越しの際は1度は立ち寄っていただきたいお薦めの観光地と思います。
[お断り] 私がここを訪れたのが6月3日、お天気は良かったのですが薄雲が1杯広がり霞んで見通
     しもあまり良くなく、
上記文中の青い海、青い空は見られませんでした。   

1-20.06.11 白崎海洋公園-1.jpg
            ↑  由良町観光ガイドからコピーさせてもらいました

1-20.06.11 白崎海洋公園-2.jpg
             ↑  白崎海岸から見た白崎海洋公園の側面

1-20.06.11 白崎海洋公園-3.jpg
              ↑  中から見た白崎海洋公園の駐車場付近
1-20.06.11 白崎海洋公園-4.jpg
                ↑  展望台への階段
1-20.06.11 白崎海洋公園-5.jpg
               ↑  石灰岩上の展望台への道
1-20.06.11 白崎海洋公園-6.jpg
              ↑  海洋公園内ログハウス
1-20.06.11 白崎海洋公園-7.jpg
              ↑  海洋公園内、観光案内所 兼 道の駅 
1-20.06.11 白崎海洋公園-8.jpg
           ↑  海洋公園に隣接するウミネコの産卵地大岩

    ↓  白崎海岸のPRポスター
1-20.06.11 白崎海洋公園-9.jpg 1-20.06.11 白崎海洋公園-10.jpg
                              ↑
白崎海洋公園に隣接して白崎万葉公園も設置され、歌会始めの選者「岡野弘彦」氏の平成の万葉歌
と言われている歌碑。
           海原は なぎしづまりて 白崎の神のいわほに あさひてりくる


nice!(108) 
共通テーマ:日記・雑感

有田市仁平寺の紫陽花 [花. 実]

前回記事 御坊市の とびやま花菖蒲園 を見に行った帰り道、白崎海洋公園と有田市仁平寺 (ニンペイジ) の紫陽花を見てきましたので、紫陽花の方を先に記事にします。白崎海洋公園の方は次回6月11日になります。
この有田市の仁平寺、国道42号線から分かれて車幅1杯の細い道を約6~7分、山の麓にあり駐車場も10台程度の広さ。私の他に車は1台もなくおかしいなと思ったらコロナの関係で今年は紫陽花まつりは中止しているとのこと。でも紫陽花園は自由に見ることが出来 一回りしましたがまだ少し早く7~8分咲きと言ったところでした。自然界の花は時期と場所により少し早く咲いたり遅く咲いたり、1度の外出で何カ所もの花を見ようとする方が欲深く無理なのかも知れません。
駐車場から出て帰ろうとしたときお寺の傍で犬の散歩をしているお母さんと出会い少し話しをしていると、それなら直ぐ近くに紫陽花づくりを趣味にしているお宅が2軒あり、いつもの年なら鉢植えの紫陽花を沢山お寺の境内に運び込みお寺の紫陽花まつりを盛り上げているが今年は中止になって自宅に全部置いているからそれを見せてもらいなさいと案内してくれました。
お言葉に甘えてお母さんについて見せていただきましたが2軒とも全て鉢植えで庭1杯に置いた紫陽花は色 種類が豊富で見事でした。花も見頃で思わぬ神様に出会ったものだと数枚づつ写真を撮らせてもらいお礼を言って帰ってきました。田舎の人は誰かれなく特に親切ですね。

1-20.06.08 有田市仁平寺紫陽花-1.jpg
              ↑ ↓ ↓  仁平寺の紫陽花(少し早かった)
1-20.06.08 有田市仁平寺紫陽花-2.jpg
1-20.06.08 有田市仁平寺紫陽花-3.jpg
1-20.06.08 有田市仁平寺紫陽花-4.jpg
        ↑ ↓ ↓  仁平寺のご近所で趣味で紫陽花を育てているAさん宅
1-20.06.08 有田市仁平寺紫陽花-5.jpg
1-20.06.08 有田市仁平寺紫陽花-6.jpg
1-20.06.08 有田市仁平寺紫陽花-7.jpg
        ↑ ↓ ↓  仁平寺のご近所で趣味で紫陽花を育てているBさん宅
1-20.06.08 有田市仁平寺紫陽花-8.jpg
1-20.06.08 有田市仁平寺紫陽花-9.jpg



nice!(106) 
共通テーマ:日記・雑感

御坊市の とびやま花菖蒲園 [花. 実]

和歌山県御坊市の とびやま花菖蒲園 を見に行ってきました。花菖蒲を見に行くなら早朝と思っていたのですが生憎急用が出来 お昼頃になってしまいました。時期的に若干遅かったのとお昼になってしまったこともあり花には生気がなく、また、花の終わった花殻を自ら摘取りながらの撮影でした。今年はコロナの影響で手入れもよくされていない様子でした。そんなことで見に来ていた人も殆ど居なく蜜にはほど遠い期待外れの花菖蒲でした。
帰りは一般道を走り白崎海洋公園と、有田市仁平寺の紫陽花を見て帰りました。(記事は後日)

1-20.06.05 御坊菖蒲-1.jpg

1-20.06.05 御坊菖蒲-2.jpg
1-20.06.05 御坊菖蒲-3.jpg 1-20.06.05 御坊菖蒲-4.jpg

1-20.06.05 御坊菖蒲-5.jpg

1-20.06.05 御坊菖蒲-6.jpg 1-20.06.05 御坊菖蒲-7.jpg

1-20.06.05 御坊菖蒲-8.jpg

       ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] キュウリが本格的に採れるようになり毎日2~4本収獲、早くも自宅だけでは食べき
      れずご近所などへのお裾分が始まりました。

1-20.06.05 昨日の収獲.jpg

nice!(101) 
共通テーマ:日記・雑感

有田川町の棚田.あらぎ島 [風景・自然]

コロナ絡みの自粛は大方解除になりましたが、やはり人の居るところに出るのは気が進みません。それではと思いついたのが和歌山県有田川町の棚田 あらぎ島、皆さん方には今までに何度もご紹介していますが今回は田植えが終わったばかりの山間部にある棚田、お天気は良い、人には殆ど出会うことはない、空気は綺麗、即実行とお昼から出かけました。
棚田の天望所まで車で約1時間半、天望所は補修工事中で車は通れませんが歩いて写真を撮るには支障がなく、見慣れた景色ですが何度見ても素晴らしい棚田風景です。駐車場に車を止め周辺も散策、街中ではあまり見られないカラーブラシの木の花なども綺麗に咲いていました。道の駅.あらぎの里では羽化したばかりのツバメの雛が親鳥に餌をねだっていました。
この棚田までの道中は有田川や二川ダムに沿った国道480号線、国道と言っても山間部を走る曲がりくねった道路、お世辞にも走りやすいとは言えないがリバーサイドで景色がいい、新緑も目に優しい。所々で休憩してマイナスイオンを浴び日頃のストレス解消にもなったものと自我自賛で半日ドライブと散歩を楽しんで来ました。

1-20.06.02 有田川町棚田.あらぎ島-1.jpg
             ↑ ↓  田植えが終わった有田川町の棚田.あらぎ島
1-20.06.02 有田川町棚田.あらぎ島-2.jpg
1-20.06.02 有田川町.カラー-1.jpg
             ↑ ↓  棚田周辺で見付けたカラー
1-20.06.02 有田川町.カラー-2.jpg
1-20.06.02 有田川町.ブラシの木-1.jpg
              ↑  棚田周辺で見付けたブラシノキ
1-20.06.02 有田川町.道の駅.あらぎの里-1.jpg  
         ↑  道の駅 あらぎの里でツバメの雛育て (雛は2羽 ?)

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[自宅の胡蝶蘭] 冬越しが難しい胡蝶蘭、今年は上手く越冬させて花も格好よく咲きました。
          お店では年初から売っていますが自宅で越冬させると開花は今の時期になります。

1-20.06.02 自宅胡蝶蘭.jpg

[家庭菜園]  昨日キュウリを2本初収獲しました。キュウリは大きくなるのが早く、これから毎日
        2~3本収獲出来そうです。

1-20.06.02 初収獲.jpg


nice!(101) 
共通テーマ:日記・雑感