SSブログ

有田川町の蓮とバナナ [花. 実]

先週の4連休、前回記事 標高1,040mのあじさい園 に行く途中に通った有田川町の棚田で小休止したところ、棚田展望台の傍にあった手作りの蓮の花案内板、農家のお年寄りが趣味で育てている蓮の花が見頃とあり、早速これもお邪魔して撮らせていただきました。平野部での蓮はもう終わっている頃ですが山間部で気温が低いためかこの日が丁度見頃でした。
蓮の種類は明記されていませんのでよくわかりませんでしたが数種類あるようでした。傍にはバナナが実をつけていました、南国和歌山と言えどもこんな山間部の何の覆いもない畠でバナナが結実しているのを見るのは初めてでした。
東京都のコロナ感染者数29日3,865人正に三段跳の爆発状態だ、これがまた隣接県や全国に拡散している。過去最多と弄んでいる場合じゃないよ。それともオリパラ期間中はなるがまま、なすがまま なのか、国民に対し今直ぐ切迫感のある訴えや腹の据わった対策を出せないのか ガースーの国民の命と健康を守る はどうなった。

1-21.07.30 有田川町三田蓮-1.jpg
1-21.07.30 有田川町三田蓮-2.jpg
1-21.07.30 有田川町三田蓮-004.jpg
1-21.07.30 有田川町三田蓮-4.jpg 1-21.07.30 有田川町三田蓮-5.jpg
1-21.07.30 有田川町三田蓮-6.jpg
1-21.07.30 有田川町三田蓮-7.jpg
1-21.07.30 有田川町三田バナナ.jpg
               ↑  こんな山間部でバナナが結実
1-21.07.30 あらき゛島.jpg
                         ↑  有田川町のシンボル、日本棚田100選の あらぎ島

nice!(116) 
共通テーマ:日記・雑感

標高1,040m のあじさい園 [花. 実]

2020東京オリンピック開会で4連休となった初日の7月22日、紀伊半島の中央 標高1,000m前後の高所を走る高野龍神スカイラインを走り途中にある花園あじさい園に行って来ました。
紫陽花は高所にあるだけに今丁度見頃で密を避け大阪方面から龍神温泉や白浜温泉等に向かうお客さんがそこそこ、季節外れの紫陽花を楽しんでいました。紫陽花園はスカイラインの道沿いにあり山の斜面一帯が紫陽花 約3,000株と石楠花 約1,000株で埋め尽くされています。
紫陽花園に入るには入園料が必要ですが道沿いにある無料の駐車場からよく見え特に入園するまでもないと思います。花の色は青色が大半ですが土質の関係でしょうか、なお石楠花の花は既に終わっています。
紫陽花を見た後は高野龍神スカイラインを走って宗教都市高野山に向かいました(記事は後日)

1-21.07.27 花園あじさい園-2.jpg
1-21.07.27 花園あじさい園-1.jpg
1-21.07.27 花園あじさい園-3.jpg
1-21.07.27 花園あじさい園-4.jpg
1-21.07.27 花園あじさい園-5.jpg
1-21.07.27 花園あじさい園-6.jpg
1-21.07.27 花園あじさい園-7.jpg
1-21.07.27 高野龍神スカイライン.jpg
               ↑  高野龍神スカイライン

nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

自家用車の希望ナンバープレート [雑感]

2020東京オリンピックが開幕しました、いろいろ問題がありましたが開会した以上アスリートの皆さんに期待してテレビを通して応援しましよう 。

1-21.07.24 オリンピック開会.jpg
          ↑  2020東京オリンピック開会式 (NHKテレビより)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日和歌山市内を走っていて私の車の直前を走る乗用車のNoプレートに見慣れない番号(記号)を見付けました。その見慣れないNOプレートとは自動車の分類種別、通常3桁の数字と思っていたのですが 30X なるローマ字が使われているもの。
知らなかったのは私だけかも知れませんが不思議に思って陸運局に電話して聞いてみたところ、大きな都府県などでは3NO の乗用車が増え足らなくなってきているそうです。従って希望NO (費用がかかる)として数字の一部をローマ字に替え使っているそうで今のところ一部の運輸支局又はその自動車の検査登録事務所管内だけだそうです。
ローマ字は別として縁起の良いと言われる希望NO (1000.1111. 1234. 7777等) や、軽四自家用車に白NOをつけている人が多いですね (別途費用4,000~5,000円程度)。私は特にこだわりませんが一般に 死番 と言われる 42 の入った番号は避けるようにしています。

1-21.07.24 希望NOプレート-1.jpg
1-21.07.24 希望NOプレート-2.jpg
1-21.07.24 希望NOプレート-3.jpg
1-21.07.24 自宅朝顔.jpg
                 ↑  昨日の朝咲いていた我が家の朝顔
  

nice!(128) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌浦湾のウインドサーフィン [雑感]

梅雨が明け いよいよ最も暑い季節になり子供でなくとも水遊びのしたい季節です。
ここ和歌浦湾はマリンスポーツの最適地とされ1年を通してヨットやウインドサーフィン、水上バイク等を楽しむ若い人が沢山来られます。私は子供の頃からよく泳ぎましたがマリンスポーツの経験は全くありませんし、そんな高価な器具を使ったスポーツや遊びをする時代でもありませんでしたのでルールなどについてもわかりません。ただ身近でマリンスポーツを楽しんでいるのを見ることができますので時々海辺に出て思い思いにカメラに収めています。
そのうち今日は今年早春から撮ったウインドサーフィンの何枚かをご紹介します。この日は風がかなり強かったのですが聞くところによると50Km/h 以上のスピードが出ているそうです。

1-21.07.21 和歌浦湾ウインドサーフィン-1.jpg
1-21.07.21 和歌浦湾ウインドサーフィン-2.jpg
1-21.07.21和歌浦湾ウインドサーフィン-3.jpg
1-21.07.21 和歌浦湾ウインドサーフィン-4.jpg
    ----------------------------------
自宅の朝顔です。我が家には朝顔との相性がよくなかったのですが今年はグリーンカーテンとはいきませんが先ず先ずの花が毎朝咲いています。

1-21.07.21 自宅朝顔.jpg

nice!(119) 
共通テーマ:日記・雑感

道端の花 [花. 実]

昨日17日近畿地方も梅雨明けの発表があり一気に暑くなった感じがします。
さて、街中でも郊外でも気をつけて走っていると綺麗な花が目につくことが多々あります。交通に支障がなければ道路脇のちょっとした空地に停車して1~2枚撮らせてもらいます。
今日のネタはここ半月位の間に撮った花の寄せ集めです。ありふれた花ばかりですが目が覚めるような綺麗な色が目立ちました。また、当方の隣接市に桃の特産地 桃山町 があり今の時期は収穫最盛期で未明から農家も一家総出で大忙しの様子です。私も子供や孫の家に毎年採れたての桃を送っています。

1-21.07.18 カンナ-1.jpg
                 ↑ ↓ ↓  カンナ
1-21.07.18 カンナ-2.jpg
1-21.07.18 カンナ-3.jpg
1-21.07.18 ハイビスカス-1.jpg
                ↑ ↓  ハイビスカス
1-21.07.18 ハイビスカス-2.jpg
1-21.07.18 ユリ-1.jpg
                  ↑ ↓  ユリ
1-21.07.18 ユリ-2.jpg
1-21.07.18 ムクゲ.jpg
                 ↑  ムクゲ
1-21.07.18 桃.jpg
              ↑  収獲直前の桃(袋を被せています)




nice!(122) 
共通テーマ:日記・雑感

釣り堀 [風景・自然]

何回か記事にしたことがある和歌山植物公園緑化センターのお隣にある釣り堀、先日通りがかった時 今まで見たことがない大勢の人が釣り堀の筏一杯に並んで竿を出していました。
あまり沢山の人だったので聞いてみるとこの日は大物釣り大会だったそうで いいお天気の暑さにたまりかねたのか全ての人が大きな日傘を立て釣り大会と言うより日傘のオンパレードと言った感じでした。水面に浮かべた筏の上とは言え真夏日の釣りも大変ですね。こんな山あいの釣り堀ではあるがマスクをしているのは半数位しかない様子でした。高齢者が殆どでワクチン接種が進んでいますがこれだけ人が集まればやはりマスクは手放さない方が良いと思いました。

1-21.07.15 釣り堀-1.jpg
1-21.07.15 釣り堀-2.jpg
1-21.07.15 釣り堀-3.jpg
1-21.07.15 釣り堀-4.jpg
1-21.07.15 釣り堀-5.jpg
1-21.07.15 ムクゲ.jpg
               ↑  近くで咲いていたムクゲ


nice!(121) 
共通テーマ:日記・雑感

平池のベトナム蓮 [花. 実]

いつもよく行く平池緑地公園、池の一部を区切って植えているベトナム蓮が咲き初めました。
この池には大賀蓮も植えられており今年の開花状況は6月21日の記事でご紹介したとおりですが、大賀蓮に遅れること約2週間ベトナム蓮が咲き初めたのを思いだし急遽7月10日様子を見に行ってきました。
ベトナム蓮は八重咲きで一見豪華に見えますが花1つ1つの美しさでは大賀蓮にはかないません。
一面に咲くのはこれからで今は蕾みが沢山出ています。咲いている期間も長く8月末頃まで咲いていると思います。私の行ったのは10日の土曜日だったこともあり私の他にも10人位の家族連れが来られていました。

1-21.07.12 平池ベトナム蓮-1.jpg
1-21.07.12 平池ベトナム蓮-2.jpg
1-21.07.12 平池ベトナム蓮-3.jpg
1-21.07.12 平池ベトナム蓮-4.jpg 1-21.07.12 平池ベトナム蓮-5.jpg
1-21.07.12 平池ベトナム蓮-6.jpg
1-21.07.12 平池ベトナム蓮-7.jpg
1-21.07.12 平池ベトナム蓮-8.jpg


nice!(121) 
共通テーマ:日記・雑感

ダイサギとアオサギのバトル ? [動物・野鳥]

過日 平池緑地公園に行った際、隣接する小さな溜め池でのこと。望遠レンズを持っていなかったのですが、比較的近くでダイサギがいたので1枚パチリしたところにアオサギが飛び込んできました。
縄張りに入って来られたダイサギは羽を広げ戦闘態勢ともとれる格好にアオサギも後ずさりしながらも同じく羽を広げ喧嘩が始るものと思って見ていたら 直ぐに仲直りしたのか何事も無かったように行き交ってしまいました。
いつもは仲良くしている ダイサキとアオサギ ちょっとしたバトルだったのか、ただ不意をつかれびっくりしただけだったのか。

1-21.07.9 平池ダイサギ.jpg
                 ↑  ① ダイサギが1羽
1-21.07.9 平池ダイサギ-アオサギの喧嘩-1.jpg
              ↑  ② アオサギ(左)が飛び込んで来る
1-21.07.9 平池ダイサギ-アオサギの喧嘩-2.jpg
               ↑  ③ 双方戦闘態勢 ?
1-21.07.9 平池ダイサギ-アオサギの喧嘩-3.jpg
              ④ ↑  ⑤ ↓  直ぐ仲直りして行き交う
1-21.07.9 平池ダイサギ-アオサギの喧嘩-4.jpg1-21.07.09 自宅朝顔-1.jpg
         ↑ ↓ 自宅の朝顔です,赤色の花は毎朝1~4輪、白色の花は昨日の朝始めて咲きました。
1-21.07.09 自宅朝顔-2.jpg

nice!(122) 
共通テーマ:日記・雑感

根来寺の睡蓮 [花. 実]

和歌山県の北部、大阪府との府県境に近い岩出市の根来寺、新義真言宗の総本山で国宝や数々の重文を有し桜や紅葉の名所としてもよく知られています。その根来寺境内の池に一杯に広がる睡蓮、黄色一色ですが新緑が終わった今の時期参拝者の目を引きます。

1-21.07.06 根来寺睡蓮-1.jpg
1-21.07.06 根来寺睡蓮-2.jpg
1-21.07.06 根来寺睡蓮-3.jpg
1-21.07.06 根来寺睡蓮-4.jpg
1-21.07.06 根来寺睡蓮-5.jpg

自宅の朝顔です。赤色は早くから咲いていたのですが昨日青色の花が始めて咲きました。

1-21.07.06 自宅朝顔-1.jpg1-21.07.06 自宅朝顔-2.jpg


nice!(116) 
共通テーマ:日記・雑感

運転免許更新に伴う認知機能検査 [雑感]

自動車運転免許更新で75才以上の人は認知機能検査と高齢者講習を受けなければなりません。
私もその対象になっており免許を返納しても良い歳だとは思いますが、家内と2人暮らしで差し当たり不自由になるのは近くのスーパーマーケット2店がこの程閉店し食料品や日常生活の買い物に車でないと大変不便になったことです。従ってもう1度免許を更新し今までの無事故運転を続けたいとこの程認知機能検査(750円)を受けてきました。後日行なう高齢者講習時間は認知機能検査の成績により2時間(5,100円)または3時間講習(7,9505円)に分けられます。
幸い検査結果は余裕をもってパスしたので引き続いて2時間の高齢者講習を受け3年の延長をしたいと思っています。高齢者の事故が多発しているとよく聞きますので一層安全運転に徹し生涯無事故を貫きたいと肝に命じています。 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

1-21.07.03 認知機能検査の通知書.jpg
………………………………………………………………………………………………………………………………………………

1-21.07.03 認知症検査結果.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : モロッコインゲン、キュウリは最盛期で大半をお裾分けして残りが
              我が家の食べ代ですが毎日採れるのも捌くのに苦労します。
              また、雨が続くと収獲に行くのが大変です。

1-21.07.03 昨日の収獲.jpg
        ↑  お裾分けした残りが自宅の食べ代、モロッコインゲン、キュウリ、ミニトマト              



nice!(120) 
共通テーマ:日記・雑感