SSブログ

杉村公園のアンブレラスカイ

和歌山県橋本市の最も大きい公園、杉村公園でアンブレラスカイと呼ばれるイベントが行なわれていると聞き、10月26日私が現役時代の友人宅を訪問するのに併せ同じ道筋の杉村公園にも立ち寄って来ました。
アンブレラスカイとはポルトガルの小さな街アゲタで毎年開催されている芸術祭のイベントで街中の頭上をカラフルな傘で覆いつくすことで有名です。
日本でもこれを真似て最近あちこちのイベントでアンブレラスカイの呼び名で開催されているようです。橋本市では杉村公園のやすらぎ広場でこの程計画され、コロナウイルスの影響等で落ち込んだ市民の気持を少しでも癒やしてもらおうと公開されたそうです。
ここでは階段の両脇にたてられた支柱からワイヤーを張り2.6m の高さにカラフルなビニール傘60本を差しかけています。現地は北向きの70段ある階段で竹藪に接しておりカメラマンには光りの方向や背景にやや難はあるが、こちらでは目新しい催しで公園を訪れた皆さん誰もがカラフルな頭上を見上げ歓声をあげていました。
なお小さい子供さん用として大規模な遊具も安らぎ広場で現在整備中で11月12日開園予定です。アンブレラスカイは11月23日まで  入園、駐車場は無料です。

1-21.10.31 杉村公園-1.jpg
               ↑ ↓ ↓  アンブレラスカイ
1-21.10.31 杉村公園-2.jpg
1-21.10.31 杉村公園-3.jpg

12ヘクタールもある広い公園の大半は傾斜の強い山道でお年寄りには向かないが菊花展なども行な
っているので我慢して歩いてみたが平地の公園とは雲泥の差、あ~しんど !!

1-21.10.31 杉村公園-4.jpg
          ↑ ↓  橋本市同好会による菊花展、見頃は11月上.中旬
1-21.10.31 杉村公園-5.jpg
1-21.10.31 杉村公園-6.jpg
          ↑ ↓  公園内のいたるところでツツジが狂い咲き
1-21.10.31 杉村公園-7.jpg
1-21.10.31 杉村公園-8.jpg
            ↑  大きな池に架けられた遊歩道用釣り橋
1-21.10.31 杉村公園-9.jpg
       ↑  小さな子供用遊具の整備工事中(やすらぎ広場11月12日開園)
1-21.10.31 杉村公園-10.jpg

nice!(131) 
共通テーマ:日記・雑感

家庭菜園.生姜と里芋の収穫 [自宅花壇.軒先菜園]

生姜と里芋の一部を収獲しました。生姜の葉が少し枯れ始めたので収獲しようとしたのですが隣の畝に植えている里芋の葉が茂っていて邪魔になるので、先ず里芋を6株収穫し、続いて生姜の全部を収獲しました。
里芋の品種は芋に赤みのある赤芽里芋、一般の白い色の里芋より収獲量は少ないが美味しい。生姜は毎年植えていますがお裾分先が多く今年は植え付けも若干多くしたこともあり13.1kg も採れました。自宅用としては甘酢漬、紅生姜、佃煮にする予定です。
さて、当方の借用している菜園、元々お年寄りが多かったのですが、毎年高齢を理由に止める人が増え とうとう当方に隣接するお友達も無くなり、空地がセイタカアワダチソウや雑草で埋め尽くされました。先月には灌水用の電気自動ポンプも故障し不便になったため今植えている野菜を収穫したら菜園を地主にお返しして止めることにしました。
菜園を始めて約25年、趣味で始めましが近年腰が痛いと言いながらもよく続いたものだと我ながら感心しています。今回の収獲で畑に残っているのは白菜、キャベツ、大根、小蕪、里芋7株のみで来年春には完全に菜園から手を引きますが自宅軒先でプランターで土遊びをするかもわかりません。

1-21.10.28 生姜収穫 16.0 kg.jpg
              ↑  収獲した生姜 13.1 Kg
1-21.10.28 里芋赤芽収獲.jpg
              ↑  収獲した赤芽里芋(計量せず一部食べちゃいました)
1-21.10.28 菜園-1.jpg
     ↑  今菜園に残っている野菜、手前から、大根、白菜、キャベツ、里芋、小蕪
1-21.10.28 菜園-2.jpg
                  ↑  小蕪


nice!(116) 
共通テーマ:日記・雑感

寝室用テレビの買替 [ショッピング]

我が家の2台目の26インチのテレビ、地上デジタル放送が始まった時期に購入 (2008年12月)したもので約13年間故障もなく寝室で毎晩タイムスイッチを掛けておくと寝付くまでお供してくれましたが最近になって音声がやや籠もって耳障りになってきたので取り替えることにしました。
新しく購入したのは32インチで画面が大きくなるとともにやはり画面が鮮明で見やすいですね。
録画用のビデオデッキも接続替えし、これでまた10年間見られるとすればテレビより私の寿命が早く無くなるのではないかと思っています。

1-21.10.25 寝室TV取替.jpg
       ↑ 新しい32インチTV.接続を終え電源を入れると阿蘇山噴火のニュース
1-21.10.25 菜園ダリア.jpg
             ↑  菜園のお隣で咲いていたダリア

nice!(126) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅のミニ花壇へチューリップと百合の球根植え付け

自宅の庭、狭い花壇へ毎年チューリップを植えていたのですが花も連作するといい花が咲きません。そこで4~5年休ませようと他の花を植えていたのですが、今年あまり大きくないがチューリップの球根がお安く手に入ったので又植えることにしました。庭の花壇の土はあまり良くないので土作りからしなければいけないのですがつい面倒になってあり合わせの苦土石灰と元肥だけで耕して地づくりを行い百合の球根と併せて植え付けました。球根が足らなかったのと冬の間花が何も無く寂しいので球根ベゴニア4鉢も追加して植え付けました。点かなくなっていたソーラー庭園灯も1本取り替え夜間明るくなりました。植え付け途中の写真を撮り忘れ出来上がりの写真だけです。さて、上手く咲いてくれるでしょうか。

1-21.10.22 自宅超ミニ花壇.jpg
                          ↑   チューリップを植えて写真を撮り忘れたミニ花壇  

お隣の玄関先でまだ咲いていた酔芙蓉 (スイフヨウ) と 露草 (ツユクサ) の花。
1-21.10.22 スイフヨウ.jpg
                                                ↑  スイフヨウ
1-21.10.22 ツユクサ.jpg
                                                 ↑  ツユクサ

衆議院選の期日前投票に10月21日散歩を兼ねて行って来ました。最近期日前投票が多くなりました
ね、私共も投票日に雨天にでもなれば棄権しかねないので早い目に権利行使してきました。

1-21.10.22 期日前投票.jpg








nice!(127) 
共通テーマ:日記・雑感

背高泡立草と自宅の花 [花. 実]

昨日あたりから急激に寒くなりました。今年の冬はコロナに代わって昨年殆ど流行らなかったインフルエンザの冬になるのかな、コロナが収束しないうちにダブルパンチはご免だよ。
コロナは怖いがインフルエンザも油断出来ないと思って予防注射はしておいたが。
さて、背高泡立草 (セイタカアワダチソウ) と言えば繁殖力が強く群生して広がることから一般には嫌われることの多い雑草ですが先日当方の菜園で日陰になるので切っていたところ勘違いでもしたのか通りかかった比較的若いお母さんから 綺麗な花ですね と話しかけられました。
言われてみれば青空に黄色の花が満開、見方によっては綺麗と言われれば綺麗に見える。でも当方の菜園の区画に隣接している作付け放棄した畑に群生して背丈3m にも伸びた背高泡立草、経緯をお話して納得してもらったが、花は青空に映えて綺麗に見える、花の図鑑を見ても一斉に咲いているのは圧巻で綺麗だと書かれていた。成程と変なことに納得した。
 菊科  アキノキリンソウ属  北アメリカ原産の帰化植物  繁殖力が非常に強い

1-21.10.19 セイタカアワダチソウ.jpg

今自宅で咲いている花2種です。1つ目は紀伊半島にしかない紀伊上臈杜鵑草 (キイジョウロウホトトギス)
現在は乱獲されて絶滅危惧種に指定されマニアの間で育てているのが大半。私は2株育てているが
今年は1株花は5個つけただけ、管理の難しい植物。
   百合科  ホトトギス属  上臈とは大奥の職名で貴婦人を指す  

1-21.10.19 キイジョウロウホトトギス.jpg

自宅の花でもう1つはコルチカム (別名犬サフラン) 葉っぱが出ずに開花する、葉は翌年春に出る。
  百合科  コルチカム属  西アジア原産 有毒なので注意が必要 

1-21.10.19 イヌサフラン.jpg

  

nice!(123) 
共通テーマ:日記・雑感

フォックスフェース [花. 実]

10月5日和歌山県かつらぎ町天野地区に蕎麦の花を見に行った帰りに見付けたフォックスフェース、面白い形をした黄色い実が沢山生っていて一般にはあまり見かけないので畑にいた農家の方に話しを聞きながら写真を撮らせてもらいました。
実が沢山生っていますが食用でなく生け花として多く使われるのだそうで最近では栽培している農家も数少ないそうです。
 フォックスフェース  茄子科 ナス属  ブラジル原産
            別名 :  狐茄子 (キツネナス)  角茄子 (ツノナス)
            食用にならない
            生け花に使用される

1-21.10.16 志賀のフォックスフェイス-1.jpg
              ↑ ↓ ↓ ↓ ↓  フォックスフェース (キツネナス)  
1-21.10.16 志賀のフォックスフェイス-2.jpg
1-21.10.16 志賀のフォックスフェイス-3.jpg
1-21.10.16 志賀のフォックスフェイス-4.jpg
1-21.10.16 志賀のフォックスフェイス-5.jpg
1-21.10.16 志賀のコスモス-1.jpg
                 ↑  コスモス
1-21.10.16 天野の高野槇.jpg
      ↑  高野槇 (仏様にお供えする花木)  かつらぎ町志賀地区は高野山に近い1-21.10.16 志賀の紅葉.jpg
                         ↑  こんなに紅葉しているモミジ
   

nice!(128) 
共通テーマ:日記・雑感

丹生都比売神社と蕎麦の花 [神社仏閣]

和歌山県かつらぎ町天野地区 (標高450mで盆地) にある紀伊国一宮の丹生都比売神社の周辺で蕎麦の花が見頃になったと毎日新聞地方版で紹介されていたので私共も10月5日に暇つぶしに見に行って来ました。
先ず丹生都比売神社、1,700年前の創建で旧社格は官幣大社、現在は神社本庁の別表神社、全国に約180社ある丹生都比売神社の総本社。この日人を見かけたのは初めてで私どもの他4人がお参りしていました。私共もお参りしてコロナの収束と家族の健康安全をお祈りしてきました。
それからはこの日の目的としている近くで栽培されている蕎麦畑に向い丁度見頃の花をカメラに収めて来ました。ご存知のように蕎麦の花1つ1つは米粒大で大変小さく寄り集まって大きな花のようになっています。昨年忘れて行ったマクロレンズ、今年は持参したので久し振りに使ってみました。
蕎麦の花には白色と赤色がありますがここの花は白色で密集して咲いているので見応えがあります。この天野地区は標高約900mの高野山にも近く平地とは気温差があるためか金木犀も丁度満開でいい香りがしていました。

1-21.10.13 丹生都比売神社-1.jpg
               ↑ ↓  丹生都比売神社
1-21.10.13 丹生都比売神社-2.jpg
1-21.10.13 天野の蕎麦-1.jpg
                 ↑ ↓  蕎麦畑
1-21.10.13 天野の蕎麦-3.jpg
1-21.10.13 天野の蕎麦-2.jpg
                ↑ ↓  蕎麦の花
1-21.10.13 天野の蕎麦-4.jpg
1-21.10.13 天野金木犀.jpg
                  ↑  金木犀

13日0時に投稿予約していたのですが何故か投稿出来ていませんでしたので7時26分手動で投稿公開します。


nice!(123) 
共通テーマ:日記・雑感

水管橋崩落 [その他]

10月3日15時45分頃 和歌山市六十谷(ムソタ)の紀の川に架かる「六十谷水管橋(550m)」の中央部付近約60mが崩壊し水中に落下、和歌山市北部の約6万世帯13万8000人が断水し日常生活に大きな影響を与えました。
仮復旧は24時間態勢で行なわれ9日早朝から断水も順次解消されたようですが、その間飲食店の休業や小学校、幼稚園等 休校休園になったところも多く、給水車が出てもほぼ飲料水にしかならず゜お風呂やトイレ、洗濯機等が使えず困った方が多いようでした。
市民生活の必需品、水道水を送る幹線は現状1ルートしかなく災害でもあれば長期間の断水は必至であった。こんな重要な送水管については複数の供給ルートを備えておくのが今の時代当然のことと思う。また、日頃の設備点検メンテナンスが疎かになっていたとも伝えられている。今回は地震や台風等災害があった訳でも無い、自然劣化崩壊と言われている。市の危機感の薄さが問題ではないかと思う。
今回の仮復旧は崩壊した水管橋に燐設平行している一般道路橋「六十谷橋」を全面通行止めにして車道に仮設送水管を設置迂回ルートで送水出来たのと自衛隊や隣接県市町等から多くの応援をいただいたため比較的短期日?で仮復旧できたが本復旧の目途は全くたたないそうだ。これを機会に反省し複数の供給ルートを持つ送水管を是非完成させてほしい。

1-21.10.10 六十谷水管橋崩落-1.jpg
1-21.10.10 六十谷水管橋崩落-2.jpg
1-21.10.10 六十谷水管橋崩落-3.jpg
1-21.10.10 六十谷水管橋崩落-4.jpg
1-21.10.10 六十谷水管橋崩落-6.jpg
1-21.10.10 六十谷水管橋崩落-6.jpg
1-21.10.10 六十谷水管橋崩落-7.jpg
1-21.10.10 六十谷水管橋崩落-8.jpg
       ↑  崩落ヵ所を南西側から見た写真、送水管の直径90Cm2本
1-21.10.10 六十谷水管橋崩落-9.jpg
                               ↑  崩落ヵ所を反対側(北西側)から見た写真

nice!(133) 
共通テーマ:日記・雑感

生石高原のススキ [風景・自然]

和歌山県紀美野町と有田川町の境界に広がる生石高原 (標高 生石ヶ峰870m. 13ha) は関西随一のススキの名所、コロナの緊急事態宣言やマンボウが解除された直後の10月2日のいいお天気に皆さん それ行け とばかりハイキングに繰り出した。
ススキは丁度見頃となったばかりで若干早い気もしたが私も360度見晴らしのよい山頂で山歩きを楽しんで来ました。高原からは六甲山や四国まで見渡せ、又紀伊半島の山並みを目の前に気分爽快、これ以上の体感はない爽快さを味わって来ました。
最寄りのICは海南東ICで生石高原まで40~50分、カーブの多い山道です気をつけて運転して下さい。駐車場は紀美野町側に2ヵ所、有田川町側に1ヵ所ありますが、どれもほぼ満車の状態で一部道路にも駐車していました。駐車、入山全て無料です。見頃は11月中旬まで。

1-21.10.07 生石山ススキ-1.jpg
1-21.10.07 生石山ススキ-2.jpg
1-21.10.07 生石山ススキ-3.jpg
1-21.10.07 生石山ススキ-4.jpg
1-21.10.07 生石山ススキ-5.jpg
1-21.10.07 生石山ススキ-6.jpg
1-21.10.07 生石山ススキ-7.jpg
1-21.10.07 生石山ススキ-8.jpg
                ↑   コスモス
1-21.10.07 生石山ススキ-9.jpg
          ↑  第2駐車場、中央遠方の高い山は生石ヵ峰 標高870m


nice!(129) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山城公園の台湾リス [動物・野鳥]

管総理の行詰まり退陣で予期せぬ総裁選そして誕生した自民党新執行部、今日4日には 岸田総理、閣僚も順次決るものと思います。新内閣に望むことは先ずコロナの収束、経済再生はコロナが収束すれば自然とついて来るものと思う。
さて、まだ暑い日もありますが秋らしくなって散歩も気持よく人出も多くなったように思う。先日久し振りに和歌山城天守閣前まで足を延し登ってみた。途中には野生の台湾リスの出没ヵ所があり今回も2匹が餌をねだって遊んでくれました。落花生や味付けパンが好物で手移しで喜んで食べます。

1-21.10.4 台湾リス-1.jpg
             ↑ ↓  和歌山城公園の野生台湾リス
1-21.10.04 台湾リス-2.jpg
1-21.10.04 スズメ.jpg
              ↑ ↓  周辺にいたスズメ
1-21.10.04 スズメ-2.jpg
1-21.10.04 チロリアンランプ(アブチロン).jpg
             ↑  チロリアンランプ (アブチロン)
1-21.10.04  ザクロ.jpg
                  ↑  ザクロ
1-21.10.04 七色唐辛子.jpg
                 ↑  七色唐辛子

nice!(128) 
共通テーマ:日記・雑感

マスク無しでは郊外の散歩も出来ません [散歩・ウォーキング]

今日から10月、コロナの緊急事態宣言やマンボウが解除され、外出にも最適な気候に皆さん待っていましたとばかり鬱憤を晴らす計画をされている方が多いのではないかと思います。でも過去1年半余りの経過から感染防止の手綱を緩め過ぎないようにしましょう。私も1度は県内宿泊小旅行をしたいと思っていますが今後の成り行きを見て慎重にしたいと思っています。
私の日常散歩コースも土日曜日など人出が多くなってきました。先日の和歌山城公園散歩で特に気がついたのは2歳くらいと思われる小さな子供さんもマスクをしています。休憩していた子供連れのお母さんの話では皆さんがマスクをしているのを見てお子さんがマスクをしたいと言うのだそうです。去年はこんな小さな子供さんはマスクをしていなかったのですが歳に関係なくマスクをするのが当たり前、ファッションの一部として子供にまで定着したんでしょうね。
今やマスク無しには屋外であっても歩けない状態で手洗い消毒、3密回避などもう1度基本に帰って第6波の感染再発に繋がらないよう1人1人が気をつけるようにしましょう。もうコロナは2年で懲り懲りです。

1-21.10.01 城内散歩-1.jpg
                ↑ ↓ ↓  休日の和歌山城公園.小さなお子さんもマスク
1-21.10.01 城内散歩-2.jpg
1-21.10.01 城内散歩-3.jpg
1-21.10.01 城内散歩-4.jpg
           ↑  和歌山城は別名伏虎城とも言われる伏虎像
1-21.10.01 城内散歩-5.jpg
       ↑  和歌山城公園に出没している和歌山大学生の忍者ボランティア
1-21.10.01 城内散歩-6.jpg
                 ↑  天守閣への登り口.表坂


nice!(135) 
共通テーマ:日記・雑感