SSブログ

知り合い宅の紫陽花 [花. 実]

 紫陽花の収集家であるとともに広い屋敷の庭一杯に鉢植えの紫陽花を育てているお宅の近くを通りかかったので開花状況を聞こうとお邪魔しました。見頃にはまだ早く6~7分咲きだったのですがよく咲いているところを狙ってカメラに収めさせていただきました。
育てている紫陽花の品種は100種以上、鉢の数はよくわからないそうです。これだけ沢山あると1年を通しての管理が大変で何年かに1度の植え替えも想像以上に手間がかかりますが毎年花の咲く季節一般に開放するのを生甲斐にしておられるようです。
私は毎年お邪魔していますが今年は約1週間早かったので紫陽花とともに花菖蒲も咲き揃っていなく見頃にはもう1度お伺いして撮らせていただこうかとも思っています。
  (写真は5月26日)

1-22.05.31 上木宅紫陽花-1.jpg
      ↑ 広い庭が一杯になり玄関への通路にまで置いた鉢植えの紫陽花                                
1-22.05.31 上木宅紫陽花-2.jpg
          ↑ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  見頃にはまだ早かった
1-22.05.31 上木宅紫陽花-3.jpg
1-22.05.31 上木宅紫陽花-4.jpg
1-22.05.31 上木宅紫陽花-5.jpg
1-22.05.31 上木宅紫陽花-6.jpg
1-22.05.31 上木宅紫陽花-7.jpg
1-22.05.31 上木宅紫陽花-8.jpg
1-22.05.31 上木宅紫陽花-9.jpg
1-22.05.31 上木宅紫陽花-10.jpg
1-22.05.31 上木宅紫陽花-11.jpg
1-22.05.31 上木宅紫陽花-12.jpg
1-22.05.31 上木宅ショウブ-1.jpg
                ↑ ↓  花菖蒲
1-22.05.31 上木宅ショウブ-2.jpg
1-22.05.31 上木宅アマリリス.jpg
               ↑  アマリリス

nice!(120) 
共通テーマ:日記・雑感

紀の川河川敷の散歩 [散歩・ウォーキング]

散歩するにも昼間は暑くなりました。紀の川河口の河川敷なら風通しもよく少しは暑さ凌ぎになるかと思いましたが浅はかでした。浜昼顔を狙って出掛けたのですが もう今の季節は早朝でない限り良いお天気の昼間散歩は無謀です。近くの薔薇はどうかと立ち寄りましたが時期遅しでアップに耐える花は殆どなし。そんなことで今日は寄せ集めのブログネタです。

1-22.05.28 浜昼顔-1.jpg
             ↑  紀の川河口河川敷の散歩
1-22.05.28 浜昼顔-2.jpg
         ↑  紀の川河口河川敷から紀の川越に和歌山城
1-22.05.28 浜昼顔-3.jpg
            ↑  ↓ ↓  紀の川河口河川敷での浜昼顔  
1-22.05.28 浜昼顔-4.jpg
1-22.05.28 浜昼顔-5.jpg
1-22.05.28 湊緑地バラ-1.jpg
             ↑ ↓  住友湊緑地公園のバラ 
1-22.05.28 湊緑地バラ-2.jpg
1-22.05.28 平池キショウブ.jpg
                ↑  平池での黄菖蒲


nice!(142) 
共通テーマ:日記・雑感

百合の木の花 [花. 実]

百合の木(ユリノキ)の花、私は数年前まで百合の木なんて知りませんでした。百合と言えば女性の美しさを形容する言葉に例えられる あの百合の花を想像しますが、百合の木は大木で高さは20mにも30mにもなります。その高いところに花が咲いていたとしても目につかないことが多いのではないかと思います。
百合の木の花をカメラに収めようとすれば望遠レンズを使った方が良いが 地上から撮るとすれば上を向いて咲いている花の開口部が撮れません。今回も地上から300mm 望遠レンズで撮りましたがこれが限度です。( 写真は5月15日 )
百合の木の花 :  別名 チューリップの木  奴凧の木  軍配の木  半纏木
                      木蓮科  ユリノキ属  北アメリカ原産 花は大きく15cmにもなる

1-22.05.25 緑化センターユリノキ-1.jpg
          ↑  百合の木 (中央の高い木) 樹高25~30m                                          
1-22.05.25 緑化センターユリノキ-2.jpg
               ↑ ↓↓↓ 百合の木の花         
1-22.05.25 緑化センターユリノキ-3.jpg
1-22.05.25 緑化センターユリノキ-4.jpg
1-22.05.25 緑化センターユリノキ-5.jpg


百合の木の近くでジャーマンアイリスが咲いていました。

1-22.05.25 ジャーマンアイリス.jpg
              ↑  ジャーマンアイリス
               

nice!(129) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山県植物公園緑化センターの薔薇 [花. 実]

和歌山県植物公園緑化センターへ百合の木の花を撮ろうと行ったところ、満開で見頃の薔薇が目に入りこちらを先にカメラに収めました。ブログも薔薇を5月22日、百合の木の花は5月25日に UP します。( 写真は5月15日 )

1-22.05.22 緑化センター薔薇-1.jpg
1-22.05.22 緑化センター薔薇-2.jpg
1-22.05.22 緑化センター薔薇-3.jpg
1-22.05.22 緑化センター薔薇-4.jpg
1-22.05.22 緑化センター薔薇-5.jpg
1-22.05.22 緑化センター薔薇-6.jpg
1-22.05.22 緑化センター薔薇-7.jpg
1-22.05.22 緑化センター薔薇-8.jpg
1-22.05.22 緑化センター薔薇-9.jpg
1-22.05.22 緑化センター薔薇-10.jpg

nice!(129) 
共通テーマ:日記・雑感

龍神温泉旅行 その3・金剛三昧院のシャクナゲ [旅行]

高野龍神スカイラインもほぼ独り占めして高野山に到着、今回ここでの目的は見頃と思われる金剛三昧院境内に咲く天然記念物の石楠花(シャクナゲ)。今回奥の院にお参り出来なかったので参道入口 1の橋で手を合わせ、目的地の金剛三昧院に向かう。
金剛三昧院は数台しか停められない小さな駐車場ですが連休明けでもあって運良く駐車できスムーズにお参りすることが出来ました。樹齢550年と言われる天然記念物のシャクナゲも満開をやや過ぎている感じはしたが見事な咲きっ振りでプロのカメラマンも撮影中でした。お寺は今の季節を除き無料で境内に入れますがシャクナゲの咲く季節の拝観料は1人800円、ちょっといいお値段でした。天然記念物に指定されているシャクナゲの写真 上手く撮れていませんがゆっくりご覧ください。
プロカメラマンのお邪魔をしないようにしたのと今回の旅行最後の目的地だったのでゆっくり時間をとり、午後の早い時間に帰宅の途につきました。帰り道の途中 私と妻の実家に立ち寄り龍神温泉のお土産を届けてきました。
今回の1泊2日のドライブ旅行 青空は見られなかったが持参した傘の必要もなく、何所も密には程遠く、 車はスイスイ、2日を通して新緑の中、費用は最小限、気候は言うまでもなく、すべて予想して計画した以上の快適さで終わることが出来ました。
1-22.05.19 高野町-1.jpg
            ↑  ↓ 高野山内 道端に咲くシャクナゲ
1-22.05.19 高野町-2.jpg
1-22.05.19 高野町-3.jpg
             ↑  奥の院への参道入り口、1の橋
1-22.05.19 金剛三昧院-1.jpg
                ↑ 金剛三昧院
1-22.05.19 金剛三昧院-2.jpg
         ↑  金剛三昧院の本堂と天然記念物のシャクナゲ(左) 

1-22.05.19 金剛三昧院-3.jpg
                              ↑ ↓↓↓↓↓↓↓↓  天然記念物のシャクナゲの1部   
1-22.05.19 金剛三昧院-4.jpg
1-22.05.19 金剛三昧院-5.jpg
1-22.05.19 金剛三昧院-6.jpg
1-22.05.19 金剛三昧院-7.jpg
1-22.05.19 金剛三昧院-8.jpg
1-22.05.19 金剛三昧院-10.jpg
1-22.05.19 金剛三昧院-11.jpg
1-22.05.19 金剛三昧院-12.jpg
1-22.05.19 金剛三昧院-13.jpg
                ↑  多宝塔
1-22.05.19 金剛三昧院-14.jpg
         ↑  境内の6本杉、根元は3本 幹部は6本 樹齢400年


1泊2日全走行距離 258km
3回に亘った龍神温泉旅行記事、最後までご覧いただき有り難う御座いました。 

nice!(126) 
共通テーマ:日記・雑感

龍神温泉旅行 その2・龍神温泉泊から高野山へ [旅行]

5月9日みかんの本場で満開の花を撮ってから山を越へ日高川添いの国道424号線へ出ると椿山ダム、梅雨を控えているが満水の状態だった。ダムに添って上流に走るが途中で車を停め吊り橋を歩いて渡り ヤッホーポイント で子供に返り ヤッホーと大声を出してみる。確かに ヤッホー、ヤッホー 木霊が帰ってくる、こんなヤッホーポイントがつくられているのも面白い。
次も脇道に入り今まで行ったことがない 美山の湯 の様子を探ってみる。日高川の支流山間の小さなキャンプ地とでも言ったらいいような僻地だがこの日は大阪NO の車が1台、整備されたキャンプ場も空き空き、コロナもマスクも心配無用の小さな別天地の様子でした。

1-22.05.16 椿山ダム.jpg
              ↑  満水の椿山ダム
1-22.05.16 ヤッホーポイント.jpg
              ↑  ヤッホーポイント
1-22.05.16 美山の湯.jpg
        ↑  美山の湯、大阪の車1台1家がキャンプしていた

国道に戻り日本三美人の湯の1つ 龍神温泉に向かって走るが国道や国道に添って流れる日高川の新緑は目を見張る綺麗さで心が洗われる思いでした。連休明けで車も少なく、旅館のチェックイン時間にも余裕があったので所々で小休止しては景色をカメラに収めました。

1-22.05.16 日高川上流.jpg
         ↑  国道371号線添いを流れる日高川上流の新緑
1-22.05.16 龍神温泉-1.jpg
           ↑  川沿いに並ぶ龍神温泉の旅館
1-22.05.16 龍神温泉季楽里龍神-1.jpg
             ↑  私共の宿泊した旅館 KR

龍神温泉の旅館には15時丁度位に到着し旅館3階の川側の和室、窓を開けるとせせらぎが微かに聞こえる他は新緑一色、部屋に居ながらの森林浴、早速お風呂に浸かり一番乗りの夕食にしました。夕食はバイキングですがこの山間部の温泉旅館で料金の格安さから当然と言える内容であり、部屋の設備、コロナ対策の充実さ等から考えてもよく頑張っていると思いました。

1-22.05.16 龍神温泉季楽里龍神-2.jpg
                  ↑  旅館 KR の玄関
1-22.05.16 龍神温泉季楽里龍神-3.jpg
             ↑  宿泊した部屋 305 号室
1-22.05.16 龍神温泉季楽里龍神-4.jpg
             ↑  部屋の窓から せせらぎ

5月9日は連休明け、他の宿泊客も少なくお風呂やレストランも 有り余る余裕、何の気遣いもする必要がなく思う存分羽を伸ばすことが出来ました。さらに私共は 県民割 和歌山リフレッシュプランS を利用しましたので更にお安く宿泊でき 当に 至れり尽くせり の感がしました。心配したこの日のお天気も傘を使うまでもなく済み幸運でした。

1-22.05.16 龍神温泉季楽里龍神-5.jpg
                       ↑  一番乗りで夕食バイキング、ビールと妻はノンアルコール
1-22.05.16 龍神温泉季楽里龍神-6.jpg
               ↑  翌日の朝食

翌日5月10日はお天気は曇っているが雨の心配はなし、9時に出発、高野龍神スカイラインを独り占めのように走り護摩壇山から高野山まで走ります。ここでも新緑のトンネルを快適に走り標高 1,300m 余りの道の駅護摩山スカイタワーに向いましたが頂上近くは昨夜の雨の影響か霧が立ちこめ100m 先は見えない状態。従って展望タワーにも登らず小休止して更に高野山に向かって走りました。途中で霧も晴れ新緑も一層綺麗に また ツツジや滝も休憩を兼ねて見ることが出来 運転の疲れも全く感じない余裕のあるドライブを楽しむことが出来ました。

1-22.05.16 高野龍神スカイライン-1.jpg
      ↑ 翌日5月10日高野山に向かって出発直後の日高川上流の新緑
1-22.05.16 高野龍神スカイライン-2.jpg
          ↑  高野龍神スカイライン添いのツツジ
1-22.05.16 高野龍神スカイライン-3.jpg
  ↑ 護摩壇山の頂上近くにある道の駅 護摩山スカイタワー. 霧がかかり見通し100m
1-22.05.16 高野龍神スカイライン-4.jpg
          ↑  高野龍神スカイライン添いのツツジ
1-22.05.16 高野龍神スカイライン-5.jpg
          ↑  新緑を潜って走る高野龍神スカイライン
1-22.05.16 高野龍神スカイライン-6.jpg
  ↑ スカイラインの途中.新緑に包まれた小さな大滝.雑木が大きくなって滝壺見えず

お昼には高野山内に入りお腹が空かないと言いながらも軽い食事をして先ず金剛峯寺にお参りし、高野山での目的地、金剛三昧院の境内に咲く天然記念物のシャクナゲを見に行きますが、その記事は次の5月19日になります。

1-22.05.16 金剛峯寺.jpg
          ↑  高野山内に入り先ず金剛峯寺にお参り
1-22.05.16 高野町内.jpg
            ↑  高野山内 霊宝館前の緋紅葉

その3 (5月19日) に続きます。

nice!(123) 
共通テーマ:日記・雑感

龍神温泉旅行 その1・ みかんの花 [旅行]

皆さん GW どのように過されたでしょうか、今年は全国的にコロナに係わる外出規制もなく、後半は良いお天気でもあったので有意義に楽しまれたことと思います。私はGW期間中は自宅で自粛し、連休明けの9~10日に1泊2日で山間の温泉に森林浴とブログネタ作りを兼ねて行って来ました。県民割 和歌山リフレッシュプランS も連休明けの この日9日から使用できたので割安で行くことが出来ました。
その行き先は日本三美人の湯と言われる龍神温泉ですが経路を有田みかんの本場有田市および有田川町経由にして今 満開のみかんの花をカメラに収めてきました。今日(5月13日)のブログはみかんの花で龍神温泉と翌日の高野山の記事は5月16日と19日に UP します。

みかん農家もこれから忙しくなります。花が済むと摘果作業がありますが 傾斜地の広いみかん畑 小さいみかんを1つ1つ手で摘み取ります、また消毒、大きくなる時期に雨がなければ灌水等々今の農家は品質の良い果物作りに手間を惜しみません。そして秋の収穫、果物に限りませんが食べるに当たっては農家のご苦労も味わっていただきたいものです。
(写真は5月9日) 5月16日に続きます。

1-22.05.13 有田みかんの花-1.jpg
        ↑  山頂近くまでみかん畑、(青いネットは防風対策です. 5/14追記)
1-22.05.13 有田みかんの花-2.jpg
             ↑  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  みかんの花
1-22.05.13 有田みかんの花-3.jpg
1-22.05.13 有田みかんの花-4.jpg
1-22.05.13 有田みかんの花-5.jpg
1-22.05.13 有田みかんの花-6.jpg
1-22.05.13 有田みかんの花-7.jpg
1-22.05.13 有田みかんの花-8.jpg

その2 (5月16日) に続きます。



nice!(130) 
共通テーマ:日記・雑感

堺市 浅香山緑道のつつじ [花. 実]

4月25日 姫路市の芝桜を見た帰り大阪堺市で寄り道して 浅香山緑道(リョクドウ) のツツジ を見てきました。ここのツツジは大阪府堺市浅香山浄水場の管理運営で樹齢80年にもなる背の高い大株のツツジ2,500株が延長600mに亘って一斉に満開になるツツジでは他に類をみない見事なツツジで大阪みどり百選にも選ばれています。
この日はお昼前に現地に着きましたのでまだ人出は少なくコロナを気にすることもなく散策出来 予定通り午後の早い時間に帰宅しました。
ここのツツジを見に行くにあたっては1つ心配なことがありますがそれは駐車場が無いことです。今回はたった1つのコインパーキングを頼りに現地に着いたのでしたが生憎満車、どうしょうもなく思案していたところ停車した横のお宅のご主人が声をかけてくださり自宅敷地につくっているガレージを使いなさいと 地獄に仏 今時こんなことを言って下さる方がいるとは夢にも思わなかったがお言葉に甘えることにしました。奥様とお話してみると同郷の和歌山出身とか、後から考えてみるとマイカーの NO が和歌山だったのがご主人の目についたのかも知れません。お陰で無駄な時間を潰すことなくツツジも見学も出来、心ばかりのお礼と丁重なご挨拶をして引き揚げましたが  オ.モ.テ.ナ.シ 同様 親切の有り難さが身に沁みました
心配していたことが嬉しいことに早変わり、幸先良いことにツツジも丁度満開、お天気快晴、密にもならず この日1日 心も浮き浮きの気持で終わることが出来ました。別れ際また 来年もいらっしゃい とまで言ってくれたお言葉、この嬉しさを忘れることなく自分の余生に生かして行きたいと心から思いました、有り難う御座いました。
最寄りの駅は JR阪和線 浅香駅 徒歩15分 駐車場はありません。( 写真は4月25日)

1-22.05.10 浅香山ツツジ-1.jpg
      ↑ ↓  浅香山緑道のツツジ、ツツジの左側は浅香山浄水場、密なし
1-22.05.10 浅香山ツツジ-2.jpg
1-22.05.10 浅香山ツツジ-3.jpg
1-22.05.10 浅香山ツツジ-4.jpg
1-22.05.10 浅香山ツツジ-5.jpg
1-22.05.10 浅香山ツツジ-6.jpg
1-22.05.10 浅香山ツツジ-7.jpg
1-22.05.10 浅香山ツツジ-8.jpg
1-22.05.10 浅香山ツツジ-9.jpg
1-22.05.10 浅香山ツツジ-10.jpg
     ↑  帰り際 最初の出発点に戻ってきて人出が若干多くなっている様子



nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

芝桜の小道 [花. 実]

コロナが国内で発生し始めた1昨年1月以来 県外へ1歩も出ていなかったのですが、今回初めて県外にドライブして来ました。行先は 姫路市の芝桜の小道 と帰り道 立寄った 堺市の 浅香山緑道のツツジ、 芝桜は時期的に若干遅いと思ったが堺市のツツジと併せてこの日4月25日に決定、密を避けて早朝現地に着くよう出発し午後早い時間に帰宅しました。
姫路市の芝桜の小道はヤマサ蒲鉾本社工場裏の丘陵地 6,500㎡ に21万株の芝桜、芝桜の小道の入り口は工場の敷地内にありますが無料で駐車 入園することが出来ました。現地に7時前に到着したためか誰も居なかったが地元のカメラマンご夫婦が来られ一緒に朝1番に入園し、誰も居ない芝桜の小道を往復1.5Km ゆっくり散策することが出来ました。
芝桜の開花状況は予想どおり若干遅かったようですが十分楽しめたし、何よりだったのは貸し切り状態で散策出来たことでした。
このヤマサ蒲鉾本社工場では園内の各所に休憩用の椅子を設置され私共のような年寄りには有り難い心遣いです。また芝桜の他、紫陽花、蓮、紅葉も一般に開放されているようで花や写真の愛好家には欠かせない貴重な存在だと思われます。( 写真は4月25日 )
堺市のツツジは時期が外れますが5月10日にブログアップします。

1-22.05.07 姫路ヤマサ蒲鉾芝桜-1.jpg
1-22.05.07 姫路ヤマサ蒲鉾芝桜-2.jpg
1-22.05.07 姫路ヤマサ蒲鉾芝桜-3.jpg
1-22.05.07 姫路ヤマサ蒲鉾芝桜-4.jpg
1-22.05.07 姫路ヤマサ蒲鉾芝桜-5.jpg
1-22.05.07 姫路ヤマサ蒲鉾芝桜-6.jpg


nice!(130) 
共通テーマ:日記・雑感

こどもの日・鯉のぼり [行事・イベント]

明日5月5日は こどもの日 子供たちの健やかな成長を願って揚げる鯉のぼり.ここ和歌山県有田市の ふるさとの川総合公園 では有田川の河川敷約800m にわたって鯉のぼり 160匹 が掲げられています。
この鯉のぼりは各家庭で不要になったものを寄付して平成10年から毎年約1ヵ月に亘って掲げられているもので国道42号線を走る車など遠くからでもよく見え運転手さんの目も楽しませているのではないかと思いました。5月8日まで。

1-22.05.04 有田市鯉のぼり-1.jpg
            ↑  160 匹の鯉のぼりの1部
1-22.05.04 有田市鯉のぼり-2.jpg
1-22.05.04 有田市鯉のぼり-3.jpg
1-22.05.04 有田市鯉のぼり-4.jpg
1-22.05.04 有田市鯉のぼり-5.jpg
               ↑  望遠レンズで
1-22.05.04 有田市鯉のぼり-6.jpg
            ↑  河川敷までマイカーを乗り入れて


[参考]  河川敷は風通しがよく160匹の鯉が一斉になびくと壮観ではないかと考えていたが
          800m にもなると風の強弱や方向が揃わず予想に反して撮りづらかった。

nice!(127) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山城公園紅葉渓庭園の新緑 [風景・自然]

5月にもなると木々は一斉に芽吹き若葉に包まれます。ここ和歌山城公園西の丸庭園 (通称もみじ渓庭園) のもみじの新緑も秋の紅葉に引けをとらない綺麗さです。最近は手紙を書きませんが書き出しの時候の挨拶に 新緑の候 皆様には………とか書いた気もします。(ちょっと古いかな、お歳がしれますね) 目に優しく、暑くもなく、寒くもなく、薄着になれ、1年で最も気候の良い季節、自然と体を動かしたくなります。
コロナによる旅行自粛も今年のGWは特に規制がなく帰省や旅行されている方が多いのではないでしょうか。飛行機や電車は混雑しているのかな、高速道路の渋滞は出ていないのかな。何れにしてもコロナ感染防止の基本的事項を守り安全で楽しいGWが終わることを願っています。

1-22.05.01 新緑-1.jpg
                     ↑  西の丸広場から和歌山城天主閣
1-22.05.01 新緑-2.jpg
         ↑ ↓↓↓↓↓↓↓  西の丸庭園(通称もみじ渓庭園)の新緑
1-22.05.01 新緑-3.jpg
1-22.05.01 新緑-4.jpg
1-22.05.01 新緑-5.jpg
1-22.05.01 新緑-6.jpg
1-22.05.01 新緑-7.jpg
1-22.05.01 新緑-8.jpg
1-22.05.01 新緑-9.jpg
1-22.05.01 新緑-10.jpg
                                    ↑  和歌山城公園の銀杏の若葉

nice!(127) 
共通テーマ:日記・雑感