SSブログ

紀の川河川敷の散歩とドッグラン [散歩・ウォーキング]

朝夕寒くなりました、 でもまだ散歩にはいい季節です、この日は良いお天気の日曜日、紀の川河口近くの河川敷に出掛けました。日曜日であるので駐車場が満杯にならないうちにと思って早い昼食をとり出掛けましたが ドッグラン に来る家族連れで駐車場はほぼ満杯、かろうじて片隅に停められやれやれ。
広い河川敷に和歌山市が作ったドッグラン、無料で何時でも使えるそうですが土日曜日は大勢の人が1週間振りに愛犬を連れて来るため混み合うんだそうです。と言っていましたが 小型、中型、大型犬の区分があるが 中、大型犬の所は空いていました。やはりペットとして可愛いのは 小型犬 を好む人が多いのですかね。
私はペットは飼っていませんので犬の種類など スピッツ 位しかわかりませんが犬を連れて来ていた中年のご主人と話していると皆さん 可愛くて可愛くて 仕方がない様子で日常のお手入れ等大変と思いましたがが全くそんな気配はありませんでした。
散歩目的で行ったのですが ドッグラン で時間を潰してしまい、その後 申し訳程度に散歩してきましたがこの日は風も殆どなく快適な散歩でした。河川敷の自転車道では競輪の選手と思われる若い人達が練習に走り廻っていました。釣りをしている人も多くいましたがこの日は魚の喰いが悪いそうで釣れたと言う人には会いませんでした、チヌを狙っているんだそうです。 
この日のような良いお天気の日、自宅で ごろごろ しているよりも風通しの良い河川敷で日に当たり外気に触れ、犬の話しに花を咲かせているのも気張らしになり、この歳で今日も1日元気で終わることが出来たと内心満足しています。

1-22.10.29 紀の川河川敷散歩-1.JPG
                          ↑  河口に近い紀の川河川敷、舗装道路は自転車専用道路
1-22.10.29 紀の川ドッグラン-8.JPG
              ↑  紀の川河川敷の無料駐車場
1-22.10.29 紀の川ドッグラン-1.JPG
         ↑  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  ↓    無料ドッグランに居た小型犬
1-22.10.29 紀の川ドッグラン-2.JPG
1-22.10.29 紀の川ドッグラン-3.JPG
1-22.10.29 紀の川ドッグラン-4.JPG
1-22.10.29 紀の川ドッグラン-5.JPG
1-22.10.29 紀の川ドッグラン-6.JPG
1-22.10.29 紀の川ドッグラン-7.JPG
1-22.10.29 紀の川チヌ釣り-1.JPG
                                      ↑  チヌ狙いの釣り人                      
1-22.10.29 紀の川水上バイク-1.JPG
               ↑  水上バイク
1-22.10.29 セイタカアワダチソウ.JPG
        ↑  セイタカアワダチソウも青空バックで撮れば綺麗な花

nice!(91) 
共通テーマ:日記・雑感

生石高原 (オイシ コウゲン) のすすき [風景・自然]

和歌山県紀美野町と有田川町の町境に広がる標高870m の生石高原13haで関西随一と言われる すすき が見頃です。高原からは六甲山から四国、紀伊半島の山並み等 360度の見晴らしは よくど ここまで登ってきたと大声を出したくなるほど気分爽快になります。このすすきの高原は県立自然公園や朝日夕日百選にも指定され夕暮時の すすき や夜景の綺麗さでもよく知られています。
地元では毎年早春に山焼きを行ない綺麗な すすき を育てるとともに歩きやすい遊歩道をつくり小さなお子さんからお年寄りまで難なく周回できるよう、無料の3つの駐車場とともに本当によく整備されています。ハイヒールで散歩している女性もいる(お薦めはしませんが)くらいと書けば想像していただけると思います。
私が行ったのは良いお天気だった10月19日(水)、駐車場にはまだ余裕があったが休日には多分満車になること間違いなしと思われます。1つ気をつけてほしいのは道中車の運転、登り下りの坂道はカーブが多く道が狭いので対向車に十二分に気を配りスピードを出さないようにしてほしい。
海南東ICから40~50分。すすき は11月中旬頃まで大丈夫と思います。

1-22.10.26 生石山すすき-1.JPG
1-22.10.26 生石山すすき-2.JPG
1-22.10.26 生石山すすき-3.JPG
             ↑  遠景は紀伊半島の山並み
1-22.10.26 生石山すすき-4.JPG
1-22.10.26 生石山すすき-5.JPG
                     ↑  火上岩 (ヒアゲイワ) 、手を上げているのは誰でしょう 1-22.10.26 生石山すすき-6.JPG
                 ↑   ほぼ中央部で見晴らしがよくお弁当を食べている人が多い
1-22.10.26 生石山すすき-7.JPG
1-22.10.26 生石山すすき-8.JPG
                ↑   右上は無線中継アンテナ、その手前は山の家おいし
1-22.10.26 生石山すすき-9.JPG
                                  ↑  すすきの中にある第2駐車場
1-22.10.26 生石山すすき-10.JPG
1-22.10.26 生石山すすき-11.JPG
        ↑  こんな高原でもマスクをしている人がほとんど
1-22.10.26 生石山すすき-12.JPG
              1-22.10.26 生石山すすき-13.JPG
1-22.10.26 生石山すすき-14 女優 あみさん.JPG
     おまけ  京都から来たと言う女優あみさん、純白のドレスで
                      (生石高原の すすき はコスプレイヤーに人気があるんだそうです)

nice!(94) 
共通テーマ:日記・雑感

緑化センターの紀伊上臈杜鵑草 (キイジョウロウ ホトトギス) 他 [花. 実]

隣接市の農産物直売所に行った帰りは緑化センターに立ち寄るのが習慣になっています。
今回は紀伊上臈杜鵑草 (キイジョウロウ ホトトギス) がお目当てでした。百合科 ホトトギス属 黄色い上品な花 紀伊半島の他 静岡県の1部山間部に自生していたが現在では殆ど見当たらない絶滅危惧種 上臈とは貴婦人とか高僧とか言う意味だそうです。静岡県では駿河上臈杜鵑草と呼んでいるそうです。当方も自宅で1株育てているのですが今年は何故か花が着きませんでした。
その他の花は園内を1周してカメラに収めてきたありふれた花などですが、仏花として日持ちがよくこちらではよく使われる高野槇 (コウヤマキ) がありましたので写真を参考に載せておきます。ただこの高野槇は高野山に多く自生していることからか宗派に影響するなどご意見が多々あるようですのでここでは敢えてこれ以上触れないことにします。

1-22.10.23 緑化センター.キイジョウロウホトトギス-1.JPG
          ↑  ↓ ↓ ↓     紀伊上臈杜鵑草 (キイジョウロウ ホトトギス)
1-22.10.23 緑化センター.キイジョウロウホトトギス-2.JPG 1-22.10.23 緑化センター.キイジョウロウホトトギス-3.JPG
1-22.10.23 緑化センター.キイジョウロウホトトギス-4.JPG
1-22.10.23 緑化センター.フヨウ.JPG
                                          ↑     フヨウ
1-22.10.23 緑化センター薔薇-1.jpg
                 ↑ ↓  バラ
1-22.10.23 緑化センター薔薇-2.jpg
1-22.10.23 緑化センター.マリーゴールド.JPG
           ↑  蜂の巣のようなマリーゴールド
1-22.10.23 緑化センター.ダリア.JPG
                 ↑  ダリア
1-22.10.23 緑化センター.高野槇.JPG
                ↑  高野槇 (コウヤマキ)

nice!(101) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅の金木犀他 [花. 実]

我が家の庭は南向きで日もよく当たるのですが草木の開花は何故か一般的な開花より遅いんです。日当たりが良いだけに秋の花は寒くなるのがそれだけ遅く開花が遅れるのかな。
金木犀の木は大きくなり昨年12月植木屋さんに思い切って剪定してもらったので今年は咲かないかと思っていたのですが、その時期が来るとやはり一杯花をつけ良い香りを発散しています。草花では コルチカム(イヌサフラン)とキキョウが咲いています。
ご近所の白色の スイフョウ、 夕方になると1つ2つと白と赤色のグラデーション、本当にお酒に酔ったかのような色、酔芙蓉 (スイフヨウ) とは上手く名前をつけたもので可愛いですね。

1-22.10.20 自宅キンモクセイ-1.JPG
               ↑ ↓ ↓  自宅の金木犀 
1-22.10.20 自宅キンモクセイ-2.JPG
1-22.10.20 自宅キンモクセイ-3.JPG
1-22.10.20 自宅コルチカム(イヌサフラン).JPG
            ↑  自宅のコルチカム (イヌサフラン)
1-22.10.20 自宅キキョウ-1.JPG
               ↑  自宅のキキョウ
1-22.10.20 スイフヨウ-1.JPG
             ↑  ご近所の酔芙蓉(スイフヨウ)

nice!(94) 
共通テーマ:日記・雑感

フォックスフェース [花. 実]

皆さん これ何でしょうか、女性の方はご存知の人が多いのではないかと思いますが。

1-22.10.17 志賀フォックスフェ-ス-1.JPG

前記事(10/14) 和歌山県かつらぎ町の蕎麦の花を見に行った帰り道 見付けた面白い果実?
昨年も記事にさせてもらったのですが覚えておられたでしょうか。 フォックスフェース
茄子科    ナス属    ブラジル原産   別名  狐茄子 (キツネナス)   角茄子 (ツノナス)
茄子の花とそっくりの紫色の花が咲く  実は食用にはならない  生け花に使われる
次の写真は何れも畑で収獲間近のものですが葉っぱや小枝は切り落とし色着きを良くするた
め日光に当てているようでした。
面白い形に引かれ 落ちていた 実 を1ついただいてきて PC の前に置いていますが茄子と言
うより黄色の蛸といった感じです、でも面白い。

1-22.10.17 志賀フォックスフェ-ス-2.JPG
                 ↑  ↓ ↓ ↓ ↓ 小枝や葉っぱを切落とし収獲間近のフォックスフェース
1-22.10.17 志賀フォックスフェ-ス-3.JPG
1-22.10.17 志賀フォックスフェ-ス-4.JPG
1-22.10.17 志賀フォックスフェ-ス-5.JPG
1-22.10.17 志賀フォックスフェ-ス-6.JPG

nice!(102) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山県かつらぎ町 蕎麦の花 [花. 実]

今年も行って来ました。和歌山県かつらぎ町天野地区の蕎麦畑。天野地区は標高450mの山間部にある盆地で紀伊国一宮の丹生都比売神社がよく知られています。この地区での蕎麦の栽培は何年か前から始ったもので栽培面積はまだ広くないものの気候に合うのかよく育っています。蕎麦の花には赤と白色がありますがこちらの蕎麦は白色の花で丁度見頃でした。
この天野地区に行くと何時もお詣りするのは丹生都比売神社ですが今回は初めて村の氏神 八幡神社にお詣りしてきました。行ったのは10月8日、3連休の初日だったこともありお天気は曇り空ながらお宮に詣る人も多く駐車場所はどこもほぼ一杯でした。

1-22.10.14 天野ソバの花-1.JPG
               ↑  ↓ ↓    見頃の蕎麦の花
1-22.10.14 天野ソバの花-2.JPG
1-22.10.14 天野ソバの花-3.JPG
1-22.10.14 天野ソバの花-4.JPG
           ↑  ↓  米粒ほどの小さな花をマクロで
1-22.10.14 天野ソバの花-5.JPG
1-22.10.14 天野八幡神社.JPG
              ↑  村の氏神 八幡神社
1-22.10.14 天野コルチカム(イヌサフラン).JPG
        ↑  近くで咲いていた コルチカム (別名イヌサフラン)

nice!(104) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅周辺で撮った花など [花. 実]

散歩を兼ねて自宅周辺を歩いた時や車での外出先で撮り溜めた花などです。他には10月6日早い夕食を摂っていたとき窓に赤い夕日の反射に気付き西の窓を開けて見ると綺麗に焼けた雲、食事を中断 急いでカメラを持って屋外へ、自宅付近で約10枚撮ったのが今日の写真 最後の1枚。夕焼けのシャッターチャンスは短時間。もう少し早く気付いていたら近くの和歌山港まで走って撮れたのに残念でした。

1-22.10.11 わた雲.jpg
          ↑  ひつじ雲でしょうか、時々見かけます
1-22.10.11 金木犀.jpg
               ↑  金木犀
1-22.10.11 コスモス-1.jpg
               ↑ ↓  コスモス
1-22.10.11 コスモス-2.jpg
1-22.10.11 ダリア.jpg
                 ↑  ダリア
1-22.10.11 コリウス-1.jpg 1-22.10.11 コリウス-2.jpg
                ↑  コリウス  ↑
1-22.10.11 ピラカンサス.jpg
                                       ↑  ピラカンサス
1-22.10.11 夕焼け.jpg
              ↑  10月6日の夕焼け

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[頂き物] 私の甥夫婦が田舎で果物を栽培しています。一方当方の近くで世帯をもっている甥の次男が実家に帰り採れたての見事に塾した柿 (刀根早生) を当方に届けてくれました。旬の果物は格別に美味しいです。
いつも大好物の果物 有り難う御座います、この場からお礼申し上げます。
3人目のお孫さん誕生とお聞きしました、母子とも健康とのことおめでとうございます。

1-22.10.11 三谷の柿.JPG
              ↑  頂いた柿、刀根早生




nice!(97) 
共通テーマ:日記・雑感

給湯器の取替 [ショッピング]

キッチンやお風呂用の給湯器、我が家は約14年前から当時コストの安かった石油給湯器を使って来ました。設置以来全く故障が無かったことから現在まで使い続けましたがこの度安全サイドから考慮してお暇をとらすことにしました。後継器は手間のかからない都市ガスの給湯器にして9月のブログお休み中(9/7~25)に取替工事をしてもらいました。
発端は電源の入切不良が認められた7月末に業者に給湯器取替の見積もりを依頼、発注をしたのですが入荷まで約1ヵ月余りかかり9月上旬になってやっと取替工事が完了した次第です。乗用車を購入するのには半年とか車種によっては1年も待つ必要があると聞いてはいたが給湯器のような生活必需品の機器が直ぐ入らないと困るのではないかと思う。当方は電源SWの仮修理で支障なく使えたので不便はなかった反面まとまった出金は物価値上がりのおり補正予算を組まざるをえなくなりました。

            1-22.10.08 ガスボイラー.jpg
                      ↑  取替して新しくなった給湯器

nice!(103) 
共通テーマ:日記・雑感

後期高齢者75歳以上で医療費窓口負担が2倍に [雑感]

令和4年10月1日から75歳以上の医療費窓口負担が年収入金額により1割から2割に改定されました。2割に変更されるかどうかは年間の合計所得金額(320万円以上)によりますが当方は私と妻の2人共が2割に改悪されました。1割から2割に改定されると今まで窓口で支払っていた金額の2倍の金額を即支払うことになります。
但し経過措置(令和7年9月30日迄)があって2割負担となる人は1ヵ月の負担増金額を3,000円を限度(入院を除く)とし、超過金額は高額療養費として後日払い戻しされます。従って当方では2人がそれぞれ毎月最大3,000円、2人で6,000円、年間 72,000円の支払い増額となります。

enosan が10月1日定例通院し診察と薬をもらった領収書1-22.10.05 医療領収書-11.jpg
                                     ↑  enosan の病院領収書
1-22.10.05 医療領収書-12.jpg
              ↑  enosan の薬局領収書
1-22.10.05 医療領収書-13.jpg 
                         ↑  妻の同日同病院の領収書、高額注射あり、薬なし

食料品を始め物価の値上げが激しい現在、中にはこの際なら値上げしてもという便乗値上げが相当数あるように思いますが皆さんどう感じておられるでしょうか。また、こんな急激な食料品など生活用品値上げの年に年金は減額され医療費は2倍の支払いに、辻褄が合わないと思いませんか、こんな時こそ国葬や旧統一教会に明け暮れ うつつを抜かして いるのではなく物価対策にもっと早くから手をつけていれば内閣の支持率も良くなっていたのではないでしょうか。次の衆議院選挙に年金受給者代表の新党や立候補者が出てくれることを夢見ています。

nice!(104) 
共通テーマ:日記・雑感

銀杏 (ギンナン) [花. 実]

暑かった今年の夏も10月に入り朝夕は流石に秋らしく凌ぎやすい季節になりました。自宅の近くの大通りの歩道に植えられている銀杏、今年も鈴生りの銀杏(ギンナン)が風も無いのに歩道に落ちて踏みつぶされ異臭を放っています。
昔は強い風の翌朝落ちたギンナンを競って拾いに行ったものですが、近年はそんな人もなく異臭で嫌われものになっています。ギンナンの果肉を取る手間と強烈な匂いで多くの人が嫌いますが食べると大変香ばしく茶碗蒸しに入れると誰もが喜んで食べてくれます。当方も毎年いくらかのギンナンを拾い集めてはお酒のお供にしていたんですが近年は歳の所為か朝早く拾い集めて果肉を処理する元気もありません。でも歩道を通る度 美味しいのに勿体ない と思っています。

1-22.10.02 銀杏-1.JPG
1-22.10.02 銀杏-2.JPG
1-22.10.02 銀杏-3.JPG
1-22.10.02 銀杏-4.JPG

nice!(116) 
共通テーマ:日記・雑感