SSブログ

白鷺公園 (シラサギコウエン) の花菖蒲 [花. 実]

和歌山県内にはこれと言った花菖蒲園がありませんので隣接する大阪府の白鷺公園へ花菖蒲を見に行って来ました。行ったのは5月23日、時期的に少し早いかと思いましたが 当日お天気の良くなるのを見越して出掛けました。高速道路を利用して1時間、初めて行く白鷺公園でしたがカーナビでスムーズに 幸い公園の無料駐車場も利用でき花も満開の1歩手前、丁度見頃でした。
花菖蒲は公園の外周に沿った池、湿地に植えられており 200種10,000株と言われています。散策路も完備され写真を撮りながらゆっくり1周してきましたが約2時間、散歩にも丁度良い広さの公園でした。朝自宅を出発する際のお天気はまだ怪しい空でしたが現地に着く頃から次第に天候が回復、若干風があり撮りづらい面もあったが菖蒲園も借り切りに近く知らない土地に初めて行ったにしては期待以上だったと思いました。

なお 花菖蒲の他に睡蓮も沢山咲いていましたので 次回 2023.06.03 にご紹介します。 

1-23.05.31 白鷺公園-1.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-2.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-3.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-4.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-5.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-6.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-7.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-8.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-9.JPG
         ↑   白鷺公園でシラサギかと思ったらアオサギでした
1-23.05.31 白鷺公園-10.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-11.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-12.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-13.JPG
1-23.05.31 白鷺公園-14.JPG

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[コロナワクチン6回目接種] 
  コロナワクチン6回目を5月29日接種しました。副作用は1~5回目接種時と同様で
    翌日接種ヵ所に触れてみましたが全く気にもならない平常通りでした。


nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

紀の川河川敷の散歩 [散歩・ウォーキング]

一年中で最も気候が良いと言われる5月も終わりに近づき蒸し暑い梅雨の季節が近づいています。既に沖縄地方は梅雨入していますが気象庁の発表では九州南部や東北地方は平年より遅く、その他の地方は平年並みと言われています。何れにしても梅雨入は目前に迫っておりエヤコンの点検や早い目の衣替え等、体調管理に気をつけたいですね。
最近は散歩に出ても汗をかくことが多く早朝でもない限り熱中症が怖くて迂闊に出歩き出来ません、今年も電気料金はともかくエヤコンのフル稼働になりそうです。
以下の写真は5月中旬紀の川河川敷の散歩でしたが昼間ではこの日が最後と思われ散歩するなら早朝以外考えられません。

1-23.05.28 紀の川河川敷-1.JPG
                                ↑  河口近くの紀の川河川敷
1-23.05.28 紀の川河川敷-2.JPG
              ↑  ↓↓↓  浜昼顔 (ハマヒルガオ)
1-23.05.28 紀の川河川敷-3.JPG
1-23.05.28 紀の川河川敷-4.JPG
1-23.05.28 紀の川河川敷-5.JPG
1-23.05.28 紀の川河川敷-6.JPG
                                ↑  若いお兄ちゃんが釣を楽しんでいた
1-23.05.28 紀の川河川敷-7.JPG 1-23.05.28 紀の川河川敷-8.JPG
     ↑  ちょっと見ている間に大きな魚が釣れた、魚の名前は不明  ↑
1-23.05.28 紀の川河川敷-9.JPG
           ↑  スズメ(左) と ムクドリ (右)
1-23.05.28 紀の川河川敷-10.JPG
                            ↑  紀の川河川敷から川越しに見た和歌山城天主閣

nice!(123) 
共通テーマ:日記・雑感

百合の木の花 [花. 実]

百合と言えば女性の美しさを形容する言葉として例えられるあの 百合の花 を想像しますが、百合の木は大木で高さは20mにも30mにもなります。ここ和歌山県植物公園緑化センターでは薬草園の区画にあり多くの樹木の中で唯1本、近くに行ったとしても高く聳えている木の花なんて気がつかないことが多いと思います。
その百合の木の花をカメラに収めようとすれば望遠レンズに頼るしかない。今回も300mm レンズで地上から手持ちで狙いましたが高い木の上で上向きに咲いている花、花の開口部が撮れません。こんな時こそドローンでもあればと思うが無理は無理どうしようもありません。何時かは開口部も撮ってみたいと思いますが夢で終わりそう。
 (写真撮影 :  2023.5.15)
百合の木の花  :  別名 チューリップの木 奴凧の木 軍配の木 半纏木
                      木蓮科 ユリノキ属 北アメリカ原産 花は大きく15cm にもなる

1-23.05.25 ゆりの木-1.JPG
        ↑  緑化センター薬草園で他の樹木の上に聳える百合の木
1-23.05.25 ゆりの木-2.JPG
              ↑  ↓↓↓↓↓  百合の木の花
1-23.05.25 ゆりの木-3.JPG
1-23.05.25 ゆりの木-4.JPG

1-23.05.25 ゆりの木-5.JPG
1-23.05.25 ゆりの木-6.JPG
1-23.05.25 ゆりの木-7.JPG

この日(5月15日)は全国的に暑い日となり各地で真夏日になった所が多くありました。私が
この日居たここ和歌山県岩出市では真夏を思わせる積乱雲が出て驚かされましたが真夏日ま
でにはなりませんでした。

1-23.05.25 岩出市積乱雲.JPG
      ↑  緑化センターで見られた積乱雲、5月15日13時48分

nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山県植物公園緑化センターの薔薇 [花. 実]

和歌山県植物公園緑化センターの薔薇です。行くのが2~3日遅かったようで総ての花が咲ききっている様子でした。ここの薔薇園はそんなに広くはありませんが花が毎年沢山つくので見応えがあります。
でも花があまり密接して咲いていると写真を撮るに当たって狙いどころが定まらず難しい気がします。どちらを向いても 花 花 花 無闇やたらにシャッターを切りましたが整理に手間どりました。ブログにも同じような写真を沢山アップしていますので適当にスルーして下さい。 写真撮影 2023.05.15

1-23.05.22 緑化センターの薔薇-1.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-2.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-3.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-4.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-5.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-6.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-7.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-8.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-9.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-10.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-11.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-12.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-13.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-14.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-15.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-16.JPG
1-23.05.22 緑化センターの薔薇-17.JPG


nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪府泉南市 農業公園の薔薇 [花. 実]

大阪府泉南市 農業公園の薔薇を見に行って来ました。この農業公園は 7,500㎡ の広さに200種 3,000本の薔薇が植えられているとのことで5月12日~6月4日まで春のローズフェステバルが開かれています。私が行ったのはバラ祭り前の5月10日午後でまだ人出が少ないと予想して出掛けました。
でも結構人出があり薔薇園に近い駐車場は殆ど満杯同然、辛うじて滑り込み駐車、皆さん考えることは同じなのかコロナは落ち着いて来ているものの混雑を避けてこの日来た方も多い様子でした。肝心の薔薇の花は既に見頃でしたが蕾みも多くこれからが最盛期の様子でした。花の写真は沢山撮ってきましたのでブログにも多数アップしましたが適当にスルーして下さい。  駐車場 入園料 すべて無料

1-23.05.19 泉南農業公園-1.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-2.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-3.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-4.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-5.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-6.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-7.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-8.JPG
}1-23.05.19 泉南農業公園-9.JPG1-23.05.19 泉南農業公園-10.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-11.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-12.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-13.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-14.JPG
1-23.05.19 泉南農業公園-15.JPG
   ↑  薔薇園の1角で咲いていました。何れアヤメ か カキツバタ、カキツバタのようです

nice!(129) 
共通テーマ:日記・雑感

龍神温泉旅行 その5・高野龍神スカイラインから高野山経由で帰宅 [旅行]

龍神温泉旅行の最後2日目は高野龍神スカイラインから高野山経由で帰宅です。
ホテルで早朝散歩等ゆっくりし 清々しい気持で出発、紀伊半島の背骨に当たる標高1,372mの護摩壇山から高野町高野山に向かってドライブ、連休の前日で対向車の殆どない新緑の道路は快適そのもの。途中護摩壇山駐車場と高野町大滝で小休止、最後は石楠花の咲く高野山内へ、今回は奥の院を省略しお参りの欠かせない金剛峯寺と今まであまりご紹介していない金堂や御影堂などのある壇上伽藍にお参りし、午後早い時間に無事帰宅しました。
さて、今回の旅行に当たって1つ気になったのは全国旅行支援制度は3月末が期限だったが6月末まで期間延長された。にも拘わらず和歌山県では4月中旬で予算消化 支援打切りとなっていた。これでは期間延長の効果は期待出来ないばかりか、あまりにも無策無計画、3ヶ月間支援期間延長に何か裏でもあるのかと思えてならないが。今後こんな支援策があるかどうかわからないが関係機関は期間延長に相応しい適確な計画を立てて戴くよう要望したい。
連休直前の旅行(ドライブ)については先ずホテルや道路が空いていた、新緑の季節に合った温泉地を選んだ、宿泊費用もお手頃だった、お天気に恵まれた 等々 当に安近短、 計画時予想した以上に快適で得るものが多かったように感じ今後の計画にも活かしたいと思っています。 2日間の総走行距離 247.2Km

1-23.05.16 高野龍神スカイライン-1.JPG
         ↑  護摩壇山、高野山に向かって高野龍神スカイライン (42.7km) に入る
1-23.05.16 高野龍神スカイライン-2.JPG
           ↑  護摩壇山駐車場で展望塔と手前はマイカー
1-23.05.16 高野龍神スカイライン-3.JPG
          ↑  高野龍神スカイライン、高野町大滝で  ↓
1-23.05.16 高野龍神スカイライン-4.JPG
    ↑  高野龍神スカイラインで唯一の滝、雑木が伸びて滝が見えなくなりつつある
1-23.05.16 高野山内-1.JPG
          ↑  高野山奥の院への参道入り口、一の橋付近
1-23.05.16 高野山内-2.JPG
       ↑  金剛峯寺、右半分が部分改修工事中で全体の写真が撮れず
1-23.05.16 高野山内-3.JPG
           ↑  ↓ ↓ ↓  金剛峯寺境内の石楠花 満開
1-23.05.16 高野山内-4.JPG
1-23.05.16 高野山内-5.JPG
1-23.05.16 高野山内-6.JPG
1-23.05.16 高野山内-7.JPG
             ↑  2015年に再建された中門
1-23.05.16 高野山内-8.JPG
            ↑  高野山の総本堂と言われる金堂
1-23.05.16 高野山内-9.JPG
           ↑  弘法大師の御影が祀られている御影堂
1-23.05.16 高野山内-10.JPG
            ↑  経堂、建物の形から六角堂と呼ばれている

以上で5回に亘ってご紹介した龍神温泉旅行の記事総てを終わります。最後までご覧いただき有り難う御座いました。


nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

龍神温泉旅行 その4・ホテル季楽里龍神 [旅行]

龍神温泉旅行 その3 の続きは宿泊した ホテル季楽里龍神です。
ホテルにはほぼ15時丁度にチェックインで一番乗り、今の季節15時はまだまだお昼同然、17時30分の夕食まで時間はたっぷり、お風呂に向かうがここも一番乗り、大浴場も露天風呂もだ~れも居ない。連休前でお客さんも少なそうだったが龍神温泉では最も大きいホテル、当然独り占めではないが良いタイミングで上手く宿泊出来ました。
旅行で楽しみなものはホテルの料理、でもここ龍神温泉は日高川の源流に近い、深い山間の温泉、料理も料理だが日本三美人の湯が売り物、男性には縁が無いかも知れないが女性には料理以上に期待しているかも知れませんからね。しかも宿泊料金が一般の温泉旅館の5~6割程度のお値段、バイキングは やむをえない でしょう。
翌朝は早くから目が覚め早朝散歩とお風呂でゆっくり過し、2日目28日も快晴のお天気の下 殆ど対向車のない高野龍神スカイラインを走り高野町高野山に向かいました。

1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-1.JPG
                                ↑  宿泊したホテル季楽里龍神
1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-2.JPG
               ↑  ホテル表玄関
1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-3.JPG
              ↑  宿泊した301号室
1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-4.JPG
           ↑  窓を開けると一杯の新緑とせせらぎの音
1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-5.JPG
              ↑  誰も居ない大浴場
1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-6.JPG
              ↑  露天風呂も独り占め
1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-7.JPG
             ↑  日本三美人の湯説明
1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-8.JPG
          ↑  夕食はバイキング、熊野牛陶板焼は別注
1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-9.JPG
           ↑  翌日28日も快晴、早朝散歩に
1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-10.JPG
       ↑  源流に近い日高川まで早朝散歩と言っても目と鼻の先
1-23.05.13 ホテル季楽里龍神-11.JPG
             ↑  朝食は自宅同様パン食バイキング

龍神温泉旅行 その5(2023.05.16) に続きます。



nice!(122) 
共通テーマ:日記・雑感

龍神温泉旅行 その3・有田川流域の新緑 [旅行]

龍神温泉旅行 その2 の続きは 有田川流域の新緑 です。
有田市から有田川町に入り清水町の東端 分水嶺まで2級河川.有田川の主流に沿って総延長94kmの殆どを渋滞知らずどころか対向車もあまり無い新緑の中を走る目に優しいドライブです。
そして和歌山と奈良の県境を走る高野龍神スカイラインを経て龍神温泉へ勝手知った県内道路 時間調整をしながら走行 ほぼ15時丁度にホテルに到着、チェックインも一番乗り ゆっくり出発 早めの到着で余裕のある森林浴ドライブの1日でした。

1-23.05.10 有田川.新緑-1.JPG
              ↑ 有田川沿いの新緑
1-23.05.10 有田川.新緑-2.JPG
                ↑  二川ダム
1-23.05.10 有田川.新緑-3.JPG
              ↑  ダム堰堤の下流側
1-23.05.10 有田川.新緑-4.JPG
              ↑  満水の二川ダム
1-23.05.10 有田川.新緑-5.JPG
              ↑ ↓↓  二川ダム上流の新緑
1-23.05.10 有田川.新緑-6.JPG
1-23.05.10 有田川.新緑-7.JPG
1-23.05.10 有田川.新緑-8.JPG
                                   ↑  清水町の東端 県境に近い有田川上流
1-23.05.10 日高川.新緑-9.JPG
        ↑  河川が変わって日高川上流、龍神温泉の旅館がちらほら

竜神温泉旅行 その4 (2023.05.13) に続きます。

nice!(111) 
共通テーマ:日記・雑感

龍神温泉旅行 その2・有田みかんの花 [旅行]

龍神温泉旅行 その1 の続きは 和歌山県有田郡市で咲き始めたみかんの花です。丁度5月の連休頃にほぼ満開になりますが先日通りかかったのは4月27日、やや早かったと思ったが既に花は咲き出しており密の甘い香りを付近一帯に漂わせていました。
有田みかんの本場、ここ和歌山県有田郡や有田市ではみかん農家が殆どでこれから摘花、摘果、消毒、灌水と続き10~12月の収獲まで忙しい農作業が続きます。お手入れご苦労さんです、また今年も美味しいみかんをいただきたいと思っています。

1-23.05.07 有田みかんの花-1.jpg
                     ↑  山の中腹 いやもっと高いところにあるみかん畑
1-23.05.07 有田みかんの花-2.jpg
              ↑  ↓↓↓↓↓  みかんの花
1-23.05.07 有田市みかんの花-3.JPG
1-23.05.07 有田市みかんの花-4.JPG
1-23.05.07 有田市みかんの花-5.JPG
1-23.05.07 有田市みかんの花-6.JPG
1-23.05.07 有田市みかんの花-7.JPG

龍神温泉旅行 その3(2023.05.10) に続きます。

nice!(127) 
共通テーマ:日記・雑感

龍神温泉旅行 その1・有田川町吉田農園の藤 [旅行]

ゴールデンウイークに先駆け4月27~28日 龍神温泉に森林浴と温泉を目的に1泊してドライブして来ましたので道中の観光地と合わせ5回に亘ってご紹介させていただきます。
この龍神温泉は和歌山県の中程 山深い日高川の上流にある日本三美人の湯(※)の1つで紀州の殿様がこよなく愛したことでも有名で今でも上御殿や下御殿名の旅館が営業していることでもよく知られています。
 (※) 日本三美人の湯 : 群馬県 川中温泉 島根県 湯の川温泉 和歌山県 龍神温泉

ブログその1は龍神温泉に向かう道中にある有田川町吉田農園の藤、丁度見頃で快晴のお天気とあって交通の便は良くないにもかかわらず観光バス2台と鉢合わせ兵庫県から来られたと言う中年女性の団体で黄色い声を張り上げ賑わっていました。この藤園は観光ブドウ園団地として開墾開発された山の一角に全長200m、3,500㎡ 藤約100本の規模で まとまって植えられており関西でも数少ないそうです。また樹齢が若いこともあって花の房が多く見応えのある藤園になっています。 入園料500円  駐車 無料

1-23.05.04 有田川.吉田農園の藤-1.JPG
          ↑  ↓↓↓↓↓↓↓  有田川町吉田農園の藤園
1-23.05.04 有田川.吉田農園の藤-2.JPG
1-23.05.04 有田川.吉田農園の藤-3.JPG
1-23.05.04 有田川.吉田農園の藤-4.JPG
1-23.05.04 有田川.吉田農園の藤-5.JPG
1-23.05.04 有田川.吉田農園の藤-6.JPG
1-23.05.04 有田川.吉田農園の藤-7.JPG
1-23.05.04 有田川.吉田農園の藤-8.JPG
1-23.05.04 有田川.吉田農園の藤-9.JPG
         ↑  付近一帯は観光ブドウ園団地でハウス栽培も多い

龍神温泉旅行 その2(2023.05.07) に続きます。

nice!(120) 
共通テーマ:日記・雑感

鯉のぼり [風景・自然]

5月5日は子供の日、端午の節句。昔は男の子が生まれたことをご近所等に知ってもらうとともに鯉の滝登りで知られているように立身出世のシンボルとして鯉のぼりを立てたとのことです。
今はいろんな色の鯉が泳いでいますが 黒色は父、赤色は母、長男は青、次男は緑、長女はピンクが一般的だそうで男の子に限らず子供や孫さんが増えると鯉も増やしていく方が多いんだそうです。でも最近は鯉のぼりを立てているご家庭が少なくなりました。田舎ならともかく長いポールや大きな鯉は場所をとりますから都会では無理ですよね。またお値段も単品の鯉でも大きさによるが 3~10万円、ポール等含めたセットになると20~100万円もするそうです。さらに少子化も手伝って単独での鯉のぼりはますます少なくなっていく気がします。
5月の空に威勢良く泳ぐ鯉のぼりいいですよ、政府もこども家庭庁をつくったことでもあり少子化対策の一環として子供の出来たお宅に軍事費43兆円の1部で鯉のぼりをセットで贈呈するなんて妙案?ではないですかね、内閣支持率もきっと滝のぼり。??

1-23.05.01 有田市の鯉のぼり-1.JPG
                          ↑ ↓  有田市有田川河川敷の鯉のぼり約150匹
1-23.05.01 有田市の鯉のぼり-2.JPG

1-23.05.01 九度山鯉のぼり.jpg
                            ↑  九度山町丹生川の鯉のぼり約100匹
1-23.05.01 鯉のぼり.jpg
          ↑  紀の川市で見付けた個人のお宅の鯉のぼり
1-23.05.01 有田川町.シャガ.jpg
             ↑  河原で咲いていたシャガ

nice!(125) 
共通テーマ:日記・雑感