SSブログ

根来寺の睡蓮 [花. 実]

和歌山県岩出市にある 新義真言宗 総本山 根来寺に今年も睡蓮を見に立ち寄ってきました。
この根来寺には日本最大の木造の大塔がある他 重文などと併せ広い境内の 桜、青葉、紅葉の名所で四季折々の参拝者が多いことでも有名です。睡蓮は境内にある聖天池の約 1/3に亘って自生し黄色の1色ですが毎年楽しませてくれます。

1-24.06.28 根来寺の睡蓮-1.JPG
                              ↑  ↓↓↓↓↓    根来寺境内 聖天池の睡蓮
1-24.06.28 根来寺の睡蓮-2.JPG
1-24.06.28 根来寺の睡蓮-3.JPG
1-24.06.28 根来寺の睡蓮-4.JPG
1-24.06.28 根来寺の睡蓮-5.JPG
1-24.06.28 根来寺の睡蓮-6.JPG

帰り道 桃の本場 紀の川市桃山町を通り収獲時期が近づいた桃の成熟状況を見てきました。
早生桃は既に収穫もして産直等に出ていますので私も4個入パックを購入してきましたが
まだ桃本来の甘みや味が出ておらず 初物好き や 話しのネタになっても味を求めるならもう
少し先の7月に入ってからの方がお薦めです。               私の個人的見解ですが桃は遅い
収獲 (7月中旬以降収獲の品種) の方が味もよく美味しくいただける気がします。

1-24.06.28 桃山町の桃.JPG
            ↑  そこそこ色付いた桃山町の桃

nice!(134) 
共通テーマ:日記・雑感

我が家の庭や鉢植えで咲いている花など [花. 実]

我が家の狭い庭でも数少ないが好きな花が咲きその都度楽しませてくれます。今年も植えた品種もわからない朝顔、昨年の土を使ったこともあり生育はあまり良くありません、まだ咲き始めて日が浅いですがこれからどう育っていくか気がかりです。
大きなプランターに植えているミニトマトが色付き始めました、そろそろ初収獲可能か。

1-24.06.25 自宅の庭に咲く花百合-1.JPG
          ↑  ↓↓  百合、蕾みもありますが早く咲いた花は終わりが近い
1-24.06.25 自宅の庭に咲く花百合-2.JPG
1-24.06.25 自宅の庭に咲く花百合-3.JPG
1-24.06.25 自宅の庭に咲く花紫陽花.JPG
          ↑  紫陽花 今見頃、一般の紫陽花よりかなり遅い
1-24.06.25 自宅の庭に咲く花サフランモドキ-1.JPG
          ↑  サフランモドキ、約1週間前終わりました
1-24.06.25 自宅の庭に咲く花胡蝶蘭.JPG
        ↑  何年も自宅で冬越しさせた胡蝶蘭、屋内玄関
1-24.06.25 自宅の庭に咲く花カーネーション-1.JPG
        ↑  鉢植えですが年中花を咲かせているカーネーション
1-24.06.25 自宅の庭に咲く花朝顔-1.JPG
      ↑ ↓  プランターに植えている品種も不明な朝顔、まだ咲き始め  
1-24.06.25 自宅の庭に咲く花朝顔-2.JPG
1-24.06.25 自宅プランターのミニトマト-1.JPG 1-24.06.25 自宅プランターのミニトマト-2.JPG
           ↑   軒先プランター栽培のミニトマトが色付き そろそろ初収獲出来るか。 ↑ 



nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

加太深山砲台跡 & 加太森林公園 [散歩・ウォーキング]

6月13日暑い中にも爽やかなお天気と思ったので和歌山市加太深山の砲台跡や加太森林公園の散歩に出掛けてきました。
先ず加太深山 (カダミヤマ) 砲台跡、自宅から車で約30分、過去にも何回か散歩に行ってるのですが最近のアニメブームで尋ねる若い方が多いと聞いていますのでブログネタにでもなればと思って砲台跡や弾薬庫跡の残る小高い山の散歩コースに挑戦した次第です。 
散歩コースに至る入口には狭いながら無料駐車場があり砲台弾薬庫跡までレンガ敷の完璧な歩道は登り傾斜を感じさせない快適な遊歩道で約15分で到達します。ここで突然意外な出来事に出くわし小休止、若い方にこの砲台弾薬庫跡が人気があるのを自身の目で見たものは結婚式を直前にした若いお2人の結婚写真の前撮り最中だったことです。いつもこんな前撮りに出くわすと おめでとうございます 綺麗です お幸せに とお声がけするのですがこの日は今まで想像することがなかったようなシーン (お二人のキスシーン撮影) の最中だったんです。お二人へのお声がけは遠慮しお付きの方の了解を得て1~2枚シャッターを切らせていただきました。こんなシーンに直面したのは勿論はじめてで若いって良いですね、本当に仲の良いお似合いのご夫婦になられることと思いました。
肝心の砲台弾薬庫跡の説明が出来ませんでしたが以下の写真で感じ取って下さい。そしてこの砲台跡や弾薬庫跡をご自身で歩いて自分の目で見ていただきたいと思います。大阪市内からでもお車なら1時間前後でお越しいただけます。

1-24.06.22 加太深山砲台弾薬庫跡-6.JPG
    ↑  前撮り、今まさにキスシーン (ベールの中、熱々に負けてピンボケ)
1-24.06.22 加太深山砲台弾薬庫跡-1.JPG
     ↑  砲台に通じるトンネル、トンネルの右階段は地下弾薬庫への階段
1-24.06.22 加太深山砲台弾薬庫跡-2.JPG
      ↑  トンネルとトンネルの間にある砲台跡 (写真中程右に円形の砲台基礎跡)
1-24.06.22 加太深山砲台弾薬庫跡-3.JPG
                              ↑  地下に総レンガ造りの弾薬庫跡
1-24.06.22 加太深山砲台弾薬庫跡-4.JPG
            ↑  弾薬庫の内部、すべてレンガ造り
1-24.06.22 加太深山砲台弾薬庫跡-5.JPG
   ↑ 砲台は淡路島の由良、和歌山市の友ヶ島、加太(深山)等に17ヶ所あり
      深山第1砲台は明治25年着工され 昭和20年の終戦まで使われていた  
1-24.06.22 加太深山砲台弾薬庫跡-7.JPG
  ↑ 加太深山砲台跡の展望台からは大阪湾、明石海峡大橋もかすかに見えている
          この眺望から大阪湾に侵入する敵軍艦を迎え撃つための砲台が造られた


駐車場に帰って来た時点でお昼前になったので直ぐ傍の山の頂に建つ加太国民休暇村でランチにすることにしました。紀淡海峡加太漁港を目の前に新鮮なお魚目当てに海鮮丼を注文見晴らしの良い2Fレストランでゆっくり昼食、後は1F喫茶で食後のコーヒーを。

1-24.06.22 加太国民休暇村-1.JPG
         ↑ ↓  小高い山の頂に建つ 加太国民休暇村でランチ
1-24.06.22 加太国民休暇村-2.JPG
            ↑  この日注文した海鮮丼
1-24.06.22 加太国民休暇村-3.JPG
  ↑1F 喫茶でコーヒー、大きな窓に見えるのは手前から地の島、友ヶ島、淡路島


この後は車で15分、加太森林公園へ移動。小川を堰き止めた池に咲く睡蓮と川沿い一帯に植えられた紫陽花を見て15時30分には帰宅しました。この日の歩数 9,440歩 かなり歩いたつもりでも10,000歩に届きませんでした。


1-24.06.22 加太森林公園-1.JPG
            ↑  ↓↓  加太森林公園、紫陽花が見頃
1-24.06.22 加太森林公園-2.JPG
1-24.06.22 加太森林公園-3.JPG
1-24.06.22 加太森林公園-4.JPG
           ↑ ↓  小川を堰き止めた池に咲く睡蓮
1-24.06.22 加太森林公園-5.JPG

nice!(118) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山城公園散歩 [散歩・ウォーキング]

和歌山城公園内の紫陽花が見頃になったので暑くならない内にと思って午前中の早い時間に散歩を兼ね立寄ってきました。ここの紫陽花園は天主閣のある小高い山の北側に位置し一日中殆ど陽が当たらないことから紫陽花の見頃も毎年1週間程度遅くなります。
紫陽花の色も大半はブルー系の花で珍しい品種はありませんが市の中心地にあり日常の散歩で気軽に立ち寄れる便利さからお年寄りなどにも喜ばれ今の時期多くの人が訪れます。
写真撮影 2024.06.10

1-24.06.19 城内散歩-3.JPG
            ↑  ↓↓↓↓↓↓↓  和歌山城公園の紫陽花
1-24.06.19 城内散歩-4.JPG
1-24.06.19 城内散歩-5.JPG
1-24.06.19 城内散歩-6.JPG
1-24.06.19 城内散歩-7.JPG
1-24.06.19 城内散歩-8.JPG
1-24.06.19 城内散歩-9.JPG
1-24.06.19 城内散歩-10.JPG
            ↑  紫陽花の本当の花はこれ (真花)


nice!(115) 
共通テーマ:日記・雑感

植物公園緑化センターの紫陽花他 [花. 実]

和歌山県植物公園緑化センターの紫陽花 花菖蒲などです。この紫陽花園は小高い山の中腹西向きの小川沿いで午前中は殆ど日が当たりません。従って平地の紫陽花に比べ1週間程度開花が遅くなります。私が行ったのは6月8日 それでもまだ紫陽花の見頃には若干早い気がしました。
紫陽花と言えば かたつむり が思い出されますが ここ数年 紫陽花に居るかたつむりを見たことがありません。ですが今年は何年振りかに見付けました。昔は沢山居たのですがね、皆さんそう思いませんか。もっとも見付けたのは同行していた妻なんですが、なんか宝物でも見付けたような気になりました。
紫陽花と相前後して咲く花菖蒲、睡蓮も数有りませんが紫陽花園のお隣で咲いていました。

1-24.06.16 緑化センター紫陽花園-1.JPG
                           ↑  ↓↓↓↓↓↓↓↓  緑化センター紫陽花園にて
1-24.06.16 緑化センター紫陽花園-2.JPG
1-24.06.16 緑化センター紫陽花園-3.JPG
1-24.06.16 緑化センター紫陽花園-4.JPG
1-24.06.16 緑化センター紫陽花園-5.JPG
1-24.06.16 緑化センター紫陽花園-6.JPG
1-24.06.16 緑化センター紫陽花園-7.JPG
1-24.06.16 緑化センター紫陽花園-8.JPG
          ↑  数年ぶりに見付けた紫陽花にかたつむり
1-24.06.16 緑化センター紫陽花園-9.JPG
1-24.06.16 緑化センター花菖蒲-1.JPG
            ↑  ↓↓  緑化センターの花菖蒲  
1-24.06.16 緑化センター花菖蒲-2.JPG
1-24.06.16 緑化センター花菖蒲-3.JPG
1-24.06.16 緑化センター睡蓮-1.JPG
              ↑  緑化センターの睡蓮

nice!(127) 
共通テーマ:日記・雑感

御坊市 日高港塩屋緑地Sioトープの睡蓮 [花. 実]

6月10日の記事 とびやま菖蒲園の花菖蒲を見た後 車で約15分、日高港塩屋緑地Sioトープ (シオトープ) に移動、咲き始めて日の浅い睡蓮をカメラニ収めてきました。
この日は良いお天気だったのですが海の傍ということもあって大変風が強く水面の荒い波は撮影には条件として良くありませんでした。時間もあったので約1時間弱 波の様子を見ながらの撮影でしたが最後まで風は止みませんでした。
このSioトープ 国道42号線から日高港に通じる取付け道路の入口にあり錦鯉が沢山泳ぎ睡蓮や蓮の花が咲き、無料駐車場やトイレ、池を見ながら休憩できる舘や椅子が整備され気軽に利用できるいい施設です。国道42号線を走られるときは是非立ち寄って小休止することをお薦めします

1-24.06.13 御坊Sio トープ-1.JPG
                      ↑  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  日高港塩屋緑地Sioトープの睡蓮や錦鯉
1-24.06.13 御坊Sio トープ-2.JPG
1-24.06.13 御坊Sio トープ-3.JPG
1-24.06.13 御坊Sio トープ-4.JPG
1-24.06.13 御坊Sioトープ-5.JPG
1-24.06.13 御坊Sioトープ-6.JPG
1-24.06.13 御坊Sioトープ-7.JPG
1-24.06.13 御坊Sioトープ-8.JPG
1-24.06.13 御坊Sioトープ-9.JPG
1-24.06.13 御坊Sioトープ-10.JPG
1-24.06.13 御坊Sioトープ-11.JPG
1-24.06.13 御坊Sioトープ-12.JPG
1-24.06.13 御坊Sioトープ-13.JPG




nice!(125) 
共通テーマ:日記・雑感

御坊市 とびやま菖蒲園 [花. 実]

和歌山県御坊市の とびやま菖蒲園 昨年場所替えをして御坊ICからも近く狭いながら駐車場も備えた花菖蒲園として生まれ変わりました。
規模はそんなに広くありませんが花菖蒲80種2,100株以上が植えられ開園2年目とあって菖蒲の株自体が若々しく生気があるとともに花も大きく見応えがあります。私が行ったのは6月3日9時頃 花は丁度見頃で管理されている地元代表の方も見えられておりしばらくお話もお聞きましたが有志のボランティアで運営されており毎日の見回りや花の手入れなど維持管理が行き届き気持ちよく鑑賞が出来ました。
無人で入園、駐車とも無料ですが 志の募金箱が置かれていましたので来年も綺麗な花を咲かせて欲しく気持を募金箱に入れてきました。

1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-1.JPG
                           ↑  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  とびやま菖蒲園の花菖蒲
1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-2.JPG1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-3.JPG
1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-4.JPG
1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-5.JPG
1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-6.JPG
1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-7.JPG
1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-8.JPG
1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-9.JPG
1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-12.JPG
1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-10.JPG
1-24.06.10 御坊市とびやま菖蒲園-11.JPG

nice!(120) 
共通テーマ:日記・雑感

家庭用 火災報知器の取替 [日曜大工]

家庭用火災報知器は皆さん自宅に取付けられていると思いますが今までに警報音が鳴ったことはないと思ますよね、当然のこと鳴ったとしたら大変なことですから。それが鳴ったんです、電池切れ警報音が  その最初に音声で電池切れですと言っているようなんですが予期していませんから 電池切れです を聞漏らし 警報音にびっくりしたんです。
状況から直ぐ火災でないことは確認でき電池切れで一安心、やれやれ でした。
そしてその後日談、電池を交換しようと火災報知器を買ったホームセンターで探したが置いていないので問い合わせたところ電池の寿命は10年、報知器本体の寿命も約10年なので電池を取替えるより報知器を本体ごと取替えて下さいとのこと。考えてみれば電気器具は10年以上長持ちすることも多いが一般的には10年が寿命と言われていることもあり正解だとは思うが、それならそれで取説にその旨表示していただくのが親切ではないかと思った。
まだその続き、私のうっかりが原因ですが。元の報知器の取付け年月を調べてみると 平成21.7.26 経過年数は15年弱にもなる、電池切れは当然と言えば当然。ここに至るまで毎年末に動作点検していたのに気が付かなかったのは自分のミスとしても誰にもあり得ることではないかと思い参考までにブログ記事にした次第です。

   ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
1-24.06.07 火災報知器 煙感知.JPG
                                       ↑  煙感知式 ( 寝室 )
1-24.06.07 火災報知器 熱感知.JPG
                                        ↑  熱感知式 ( キッチン )

今年も朝顔を植えました。ホームセンターでポットで育った苗を買って来てプランターに植えただけで手間いらず、品種もよくわかりませんがこれから夏の期間中 早朝に咲く朝顔の花が好きなんです。あわよくば 東向キッチンの日除けの足しになればと欲深いことも考えて。
今年はプランターの土も昨年のものを使ったので今後の生育はわかりませんが一昨日始めて1輪開花しました。まだ6月に入ったばかり上手く育ってくれれば儲けもの、さてどうなることでしょうか。

1-24.06.07 自宅の朝顔.JPG
           ↑  一昨日開花した自宅プランターの朝顔

nice!(121) 
共通テーマ:日記・雑感

葱坊主 (ネギボウズ) [花. 実]

葱坊主 (ネギボウズ) と言えば家庭菜園などで春先に見つけご存知の方が多いと思いますが、こちらの葱坊主は玉葱の種を採るため大々的に栽培している葱坊主です。
こちら和歌山県紀の川市の1部農家ではこの玉葱の種採りが昔から行なわれており今の時期 葱坊主が至るところで見られます。この玉葱の種採りは大変手間がかかるそうでお話を聞いてみると採種までには3年がかり、地味な仕事と人手不足の中 採取した種は割高にならざるを得ないそうです。
でも食用の玉葱栽培は種から育てる方は少なく苗を買って菜園等で大きく育て初夏は今の時期収獲している最中ではないかと思います。食用の玉葱栽培は比較的容易ですが反面 病気にもかかりやすい農作物、上手に育て太った新玉葱は美味しく使い道が多い食卓には欠かすことの出来ない野菜ですよね。

1-24.06.03 紀の川市玉葱の花-1.JPG
                          ↑  ↓↓↓↓  玉葱の種を収穫するための葱坊主
1-24.06.03 紀の川市玉葱の花-2.JPG
1-24.06.03 紀の川市玉葱の花-3.JPG
1-24.06.03 紀の川市玉葱の花-4.JPG
1-24.06.03 紀の川市玉葱の花-5.JPG

nice!(123) 
共通テーマ:日記・雑感