SSブログ

自宅の庭園灯 [自宅花壇.軒先菜園]

我が家の狭い庭に太陽光発電の小さな庭園灯を設置していたのですがもう少し明るくしようと今年3個買い足しよく充電した上通電し30Cm間隔位で設置しました。なのに元々設置していた1灯しか点灯しません。あれっ新品の初期不良なら取り替えてもらわなくてはと思いながら自分は電気関係の知識はそこそこ有ると自惚れていたことが災いだったことに気がつき笑い者にならずにすんでやれやれ。
その点灯しなかった理由は当り前、太陽光発電の庭園灯は昼間太陽光を受けて充電し夜周囲が暗くなると自動点滅器が作動してSWが入り点灯する、ごく当たり前の機能を備えている。何故こんな初歩的な機能に気がつかなかったのか庭園灯を離して設置すれば難なく点灯するが近接して設置すれば相互に干渉しあい一方が点灯すれば他方は消灯する、即ち一方が点灯していれば他方はその灯りで昼間と認識して点灯しない。当たり前も当たり前。当初何の考えもなく点灯するものと早合点していた自分が恥ずかしくなった。もちろんその後相互干渉しない距離に設置し直したことは言うに及ばずでした。
   猿も筆の誤り、弘法も木から落ちる あぁ卒寿を迎えとうとう惚けちゃった。

1-24.10.29 夜の庭.JPG
    ↑  庭園灯3個並べると1灯のみ点灯、後の2灯は相互干渉して点かない
1-24.10.29 自宅のヒメリンゴ.JPG
            ↑  自宅の鉢植. 姫リンゴの狂い咲き
1-24.10.29 フウセントウワタ.jpg
            ↑  ご近所で咲いていた フウセントウワタ

  --------------------------------------------------------------------------------

[頂き物] 妻の実家から弟さんご夫婦で育て精米した今年の新米 農家自慢のお米、絹ひか
                りを届けてくれま
した。今年の米騒動で美味いお米は手に入らなかった貴重品、
                農作業のご苦労
に感謝しながら早速いただいています。ありがとうございます。

1-24.10.29 新米、きぬひかり.JPG
                         
↑  妻の実家弟さんご夫婦から届けてくれた新米

nice!(105) 
共通テーマ:日記・雑感

インフルエンザ予防接種 [健康・散歩・ウォーキング]

今年も10月22日早々とインフルエンザの予防接種を受けてきました。当方は妻を含め毎年接種しておりここ数年風邪もひきませんのでその接種費用 1,000円は安いものと思って接種しました。なお、6年度のコロナワクチン接種については自己負担金3,000円で受けられますが今年は接種しないことにしました。
さて今年の夏は異常な高温とともに能登半島の地震や豪雨災害等で多くの人が今でも避難所暮らしをされています。冬場にも毎年大雪による積雪や雪崩で主要道路の通行止め等が発生し災害日本が常態化しています。猛威を振ったコロナも沈静化しつつあり来年こそは平穏で穏やかな新しい年2025年を迎えたいものです。
今回の衆議院議員選挙の総費用には650億円もの大金が使われているそうです、新しく発足する新政権には政治とカネに終始することなく災害防止や国民の要望 物価高対策に特に力を入れてくれることを要望します。
          ↓ 高齢者インフルエンザ予防接種済証
1-24.10.25 インフルエンザ予防注射.jpg

1-24.10.25 コルチカム(イヌサフラン).JPG
                   ↑  今自宅の庭に咲いているコルチカム.  別名 イヌサフラン

nice!(110) 
共通テーマ:日記・雑感

卒寿あれこれ 4. 熊野三山参詣と那智勝浦温泉宿泊 [雑感]

卒寿あれこれ の最後は本州最南端は和歌山県の熊野古道で繫がる熊野3山にお詣りするとともに道中の那智勝浦温泉に1泊し心身ともに健康を授かって来ようと急遽計画しました。
その当日10月8日の天気予報は雨、なのでチェックイン時間を考えての遅い出発は9時過ぎ、高速に入る頃には雨も止み予定どおり印南Pで軽く昼食、串本町の道の駅 橋杭岩まで走りました。ここで小休止後 那智勝浦町の熊野那智大社までノンストップ、熊野三山の1つ那智大社は日本1の那智の滝でも有名で皆さんご存知のことと思います。現在五重の塔は改修中で見ることはできませんでした。滝はこの日 水量が多く こんな高い山の上に何所から水が流れてくるのか不思議なくらいでした。

1-24.10.21 橋杭岩.JPG
         ↑  串本町 天然記念物 橋杭岩、車はマイカー
1-24.10.21 串本町鯛島.JPG
                            ↑  串本町 国道42号線沿いの鯛島(タイジマ) 
1-24.10.21 虫喰岩.JPG
          ↑  那智勝浦町 国道42号線沿いの虫喰い岩
1-24.10.21 熊野古道大門坂.JPG
         ↑  那智勝浦町 熊野古道大門坂 少し歩いてきました
1-24.10.21 那智大社-1.JPG
                        ↑  熊野三山の1つ 那智勝浦町 熊野那智大社
1-24.10.21 那智の滝.JPG
              ↑  那智の滝 車はマイカー

那智大社にお詣りしたあとは時間調整しながらホテルに向い何時ものように15時丁度にチェックイン、部屋は328号室、海に面した和洋折衷の間、お天気がよくなかった所為もあるが照明がやや暗い気がした。
1-24.10.21 勝浦温泉 亀の井ホテル-1.JPG
                                ↑  宿泊した那智勝浦町 亀の井ホテル
1-24.10.21 勝浦温泉 亀の井ホテル-2.JPG
     ↑ 旅行直前の予約でこの部屋しか 328号室 照明がやや暗い、お天気の所為も ?

夕食はレストラン、料理はいつも期待していますが全般的にはお値段相応、以外だったのは大きな伊勢エビのお造り1人1匹は期待以上でした。旅行はいつも地酒を注文します、この日いただいたのは地酒 熊野川 どちらかと言えば甘口で飲みやすいお酒でした。妻はいつものノンアルコール、料理は若干残した様子でした。

1-24.10.21 勝浦温泉 亀の井ホテル-3.JPG
          ↑ ↓  夕食の料理 伊勢エビのお造り1人1匹
1-24.10.21 勝浦温泉 亀の井ホテル-4.JPG
    1-24.10.21 勝浦温泉 亀の井ホテル-5.JPG
               ↑  旅行はいつも地酒を注文 この日は熊野川

1-24.10.21 勝浦温泉 亀の井ホテル-6.jpg
               ↑  夕食料理の写真はあまり撮っていません、お品書きでご想像を

朝食も同じレストラン、この日も約200Kmもの長距離を走りますので頑張ってお腹一杯いただきました。天気予報は良くなる報道だが朝ではまだ曇天、雨は止んでいた。

1-24.10.21 勝浦温泉 亀の井ホテル-7.JPG
             ↑  夕食同様レストランでの朝食

ホテル出発は9時少し前、夜振った雨も止み1部に青空が見えるお天気で傘の心配は無さそう。この日最初の目的地は新宮市の熊野三山の1つ 熊野速玉大社、1時間足らずで到着、雨上がりの早朝、お詣りしている人はなく お願い事は神様によく聞き届けていただいたと思いました。・
1-24.10.21 速玉大社.JPG
                            ↑  熊野三山の1つ 新宮市 熊野速玉大社

この後は国道168号線を走りこれも熊野三山の1つ 熊野本宮大社に向かいます。
新宮市から約1時間弱、田辺市本宮町 熊野三山の1つ熊野本宮大社、小高い山の上 長い石段を登って本殿へ、お天気は回復 青空に映える檜皮葺の社、身が引き締まる思いがする。お詣りしている人も殆んどいない境内、ゆっくりお詣りして駐車場に戻ってきたが時間に余裕があったのでコーヒーを求め小休止、雨上がりのお昼前 ここでも外国からのお客さんが数グループ、今は何所へ行っても日本人より外国の方が多い気がします。

1-24.10.21 熊野本宮大社.JPG
                        ↑  熊野三山の1つ 田辺市本宮町 熊野本宮大社

これで目的の熊野三山の参拝が終ったがこの日10月9日自宅で野暮用も控えていたので時間は早いが自宅に向かって走るのみ。雲1つない快晴のお天気になった帰り道、国道311号線から阪和自動車道へ乗り継ぎ早い時間に無事帰宅しました。

1-24.10.21 国道311号線.JPG
         ↑  帰りの国道311号線 国道も青空もすべて独り占め
1-24.10.21 昼食.JPG
           ↑  高速道 印南Pで遅い昼食 サンマ寿司
1-24.10.09 阪和高速.JPG
                ↑  アップダウンのある高速道路もスイスイ、自宅に向かって

以上で1泊2日の日程をすべて終わります、いつもはもっと余裕のある行程で計画するのですが今回は限られた日程だったので止むを得ませんでした、写真も最低限の証拠写真のみ。最後までご覧いただき有り難うございました。


nice!(94) 
共通テーマ:日記・雑感

卒寿あれこれ 3. 目出度くもあり目出度くもなし [雑感]

本人があまり意識していない私の誕生日10月4日、予期しない周囲から 卒寿おめでとう ケーキや手作りの赤飯、その他、OB会からは伝統工芸品のお祝いなどとともに長寿の秘訣を機関紙に載せるから原稿をと予期しないお祝いや依頼。人生100年時代でも90歳はやはり長寿と言えるのか改めて考えさせられた次第です。
自分自身は長生きしたくないことはないがそれにはやはり最低限健康であることが最も望まれる。残る余生はどれ程あるかわからないし2人の子供達に面倒をかけることも多々あると思うが妻と老々介護しながら1朝1夕を過ごしていきたいと思っています。
目出度くもあり 目出度くもなし。

1-24.10.18 卒寿祝.JPG
          ↑  2人で食べきれない大きいケーキ

   1-24.10.18 長寿祝-2-2.JPG1-24.10.18 長寿祝-2-1.JPG
          ↑  OB会から伝統工芸品 若狭塗の箸

nice!(100) 
共通テーマ:日記・雑感

卒寿あれこれ 2. 運転免許更新 [雑感]

本人が全く自覚していなかった卒寿、でもそれを一番早く知らせてくれたのは自動車運転免許更新の通知。自覚していなかったと言っても免許を更新するか しないか は気にしていた。マスコミでも高齢者の事故はよく報道され運転免許の返納をされる人も多い中で 自身の生活環境を考え抜いた結果、やむを得ず もう1度免許の更新をすることにした。
幸い今のところ健康には恵まれているが今迄のような遠乗りを控え 運転する頻度も少なく、日常生活の食料品などの買い出しを主とする必要最小限にとどめることで自分自身を納得させた。そして更新手続き、認知機能検査や運転技能検査も余裕をもって通過、無事免許更新が出来ました。
普通自動車免許は免許取得がまだ一般的でなかった昭和29年6月、二種免許は不要なので退職後返納しましたが免許取得以来70年間無違反とはいかなかったものの無事故を続けているのでこれだけは何がなんでも一生続ける覚悟をしています。

1-24.10.15 運転免許証.jpg
                            ↑  誕生日の約1ヶ月前に無事免許更新出来ました

nice!(96) 
共通テーマ:日記・雑感

卒寿あれこれ 1. 庭木の紅葉など [雑感]

2024年10月4日が私の誕生日、この日で満90歳 卒寿だそうです。いつの間にこんなに歳を取ったのか自分では人生100年時代と言われる中で通過点の1つ位にしか感じていませんが周囲やOB会からおめでとうとか長寿の秘訣は何かと問われると鈍感な私にもそんなものかとも気のつく今日この頃です。
さて、卒寿を迎えたからでは無いにしても10月に入ってから何故か野暮用事に連日追われ東奔西走、休む暇がない毎日とぼやきながらも何とか処理出来ているのは概ね健康でいるからこそと内心喜んでいます。ブログネタはそこそこあるのですがパソコンに向かう時間がなく 今回は極身近で全く手抜きの繋ぎ記事でお茶を濁します。

1-24.10.12 自宅のモミジ-1.JPG
                            ↑ ↓  自宅の庭木、モミジが早くも紅葉 
1-24.10.12 自宅のモミジ-2.JPG
1-24.10.12 自宅のタマスダレ.JPG
              ↑  自宅のタマスダレ

大阪府内に住む長男が来てくれたので自宅近くのお店で妻を含め3人で夕食を共にしました
が長男は車だったのでお酒は私1人だけ、ちょっと残念だったが地酒地魚は美味しかった。
次男は関東は千葉県在住、3人いや妻も含め4人揃ってお酒を酌み交わす機会をつくりたい
と何時も思っているが当面その機会は出来そうにありません。

1-24.10.12 県庁前夕食-1.JPG
       ↑  17時開店とともにだ~れも居ない海鮮料理店一番乗り
1-24.10.12 県庁前夕食-2.JPG
            ↑  ↓↓  この日の冷や酒と海鮮料理
1-24.10.12 県庁前夕食-3.JPG
1-24.10.12 県庁前夕食-4.JPG

 

nice!(97) 
共通テーマ:日記・雑感

銀杏 (ギンナン) [花. 実]

当方自宅のすぐ近く、県庁前大通りの歩道に植えられている銀杏、今年は例年にない暑さで銀杏(ギンナン) の色付きも遅れていましたが10月に入って一斉に熟したのか鈴生りのギンナンが目につくようになりました。
今年も今が台風シーズン、これで強風が吹くものなら塾したギンナンが一斉に歩道に落下 異臭を放ちます。昔は風が吹いた翌朝早く拾いに先を争って出掛けたものですが近年はそんな人もなく嫌われものになっています。
果肉を上手く処理して食べると大変美味しく茶碗蒸しに入れたり、お酒のお供などにして食べると捨てがたい味と香り、今年は勇気をだして拾ってみようかしら。

1-24.10.08 銀杏並木.JPG
                          ↑  県庁前大通り歩道の銀杏並木
1-24.10.08 ぎんなん-1.JPG
            ↑  ↓↓↓↓↓  鈴生りの銀杏(ギンナン)
1-24.10.08 ぎんなん-2.JPG 1-24.10.08 ぎんなん-3.JPG
1-24.10.08 ぎんなん-4.JPG
1-24.10.08 ぎんなん-5.JPG
1-24.10.08 ぎんなん-6.JPG

nice!(93) 
共通テーマ:日記・雑感

ぶらり白浜温泉へ. その3 [旅行]

早く寝ると早く目が覚めるもので翌日9月25日は早朝からまずお風呂、そして朝食までの時間は窓際でまた浜辺の観察、どなたでも旅先では朝早く目覚めるのか朝日が射し始める前から浜辺にちらほら、あらあら早朝から海に入り泳ぎだした。それもお母さん1人が小学生位と思われるお子さんを連れて、そして2人共かなり沖合まで、気になって見ていると数分後 無事波打ち際に戻ったので一安心。今年の夏は暑かったとは言え9月末の早朝、見守っている人も居ない中 ちょっと大胆ではないかと他人事ながら目が離せず心配した次第。
朝食は昨夜と同じ個室の食事処、朝は2人共残すことなく完食 昨夜の伊勢エビを使った赤だしも美味しかった。自宅ではこんなにも食べないがお腹一杯、ごちそうさまでした。食後は朝の散歩に波打ち際まで、風もなくお天気上々、チェックアウトは11時まででよかったが時間を持て余し少し早い目に出て 白浜エネルギーランドに寄ることにした。
ここは昔1度入った記憶があったが忘れていたこともあり時間潰しにと入館したが小学生位の家族連れが主な対象でないかと思われ爺婆の入るところでなかった様子に早々に引き揚げ帰宅の途につきました。
帰りも田辺ICから高速道路に乗り印南Pで軽く昼食、14時30分には帰宅した温泉1泊だけのぶらり白浜温泉旅でした。以上で3回に亘った温泉とドライブの記事を終わります。最後までご覧いただき有り難う御座いました。

1-24.10.05 白良荘グランドホテル-1.JPG
                             ↑  9月25日AM5時21分の白良浜海水浴場
1-24.10.05 白良荘グランドホテル-2.JPG
                               ↑  5時22分 既に泳いでいる人が
1-24.10.05 白良荘グランドホテル-3.JPG
          ↑  5時25分、お母さんと小学生位の子供さん
1-24.10.05 白良荘グランドホテル-4.JPG
  ↑  5時28分、子供さんは背が立たないと思われるかなり沖合まで、大胆 !!
1-24.10.05 白良荘グランドホテル-6.JPG
                ↑  朝食
1-24.10.05 白良荘グランドホテル-7.jpg
              ↑  朝食のお品書き
1-24.10.05 白良荘グランドホテル-8.JPG
        ↑  食後の小休止、ホテルの海側庭園で 妻?
1-24.10.05 白良荘グランドホテル-9.JPG
                         ↑  波打ち際まで散歩して、写真は泊ったホテル
1-24.10.05 円月島.JPG
            ↑   白浜温泉のシンボル 円月島、正式には高島、白い車はマイカー
1-24.10.05 裸婦像.JPG
            ↑  湯崎地区海岸通りにあった裸婦像
1-24.10.05昼食.JPG
      ↑  帰りの高速道路印南PAで軽い昼食、さんま寿司半とザル蕎麦
1-24.10.05 帰りの高速.JPG
        ↑  帰りの高速道路もスイスイ (妻が助手席でパチリ)

nice!(95) 
共通テーマ:日記・雑感

ぶらり白浜温泉へ. その2 [旅行]

ホテルにチェックイン、部屋の点検と小休止が終わったら温泉の一番風呂、狙ってとれるものではないが今回も誰も入っていませんでしたので写真を数枚。露天風呂を独り占めしながら温泉街や白良浜が一望出来るのもこのホテルの立地条件の良さかも知れません。
お風呂を堪能して部屋に戻ると、あ~喉が渇いた 無料サービスのピールを一杯、これが堪らなく美味しい。夕食までまだ時間があり窓から浜を見るチェックインした15時頃より人出が多くなっている。多分どのホテルにからもチェックインした後浜辺の散歩や水遊びに出て来たお客さんではないかと思う。中には泳いでいる人もいる。この白良浜海水浴場は今年は9月末(例年は8月末)まで海水浴場が開かれていました。
そして待ちに待った夕食は食事処の個室で、以前は自身の客室ですることもありましたが今は個室の食事処、綺麗で雰囲気があり食事が済めば後片付けを目にすることなく自室に引き揚げればよい、お客にとってもホテル側にとってもメリツトがあると思われる。料理は年寄りにも食べられる 美味しいものを少しずつ 、この日の目玉は大きな伊勢海老のお造り1人1匹、写真を撮ったのはこれだけ、あとはお品書きで想像して下さい。ビールも地酒も美味しくいただきました。妻はノンアルコール、料理は食べきれず若干余した様子。
食事の後は売店など館内をうろうろお土産をフロントに預けて自室に引き揚げ早い時間に就寝しました。満足した1日 いや半日でした。

1-24.10.02 白良荘グランドホテル-2.JPG
                                ↑  露天風呂独り占め
1-24.10.02 白良荘グランドホテル-3.JPG
                ↑  大浴場
1-24.10.02 白良荘グランドホテル-4.JPG
        ↑  お風呂の待合に表示されていた 5つ星の宿認定証
1-24.10.02 白良荘グランドホテル-1.JPG
                                 ↑  6F 621号室から白良浜
1-24.10.02 白良荘グランドホテル-6.JPG
                           ↑  ↓↓↓  夕方になるほど砂浜への人出が多くなった
1-24.10.02 白良荘グランドホテル-7.JPG
1-24.10.02 白良荘グランドホテル-8.JPG
              ↑ ↓  泳いでいる人も
1-24.10.02 白良荘グランドホテル-9.JPG
1-24.10.02 白良荘グランドホテル-10.JPG
             ↑  2F 個室食事処前廊下
1-24.10.02 白良荘グランドホテル-11.JPG
         ↑  この日のメインは伊勢海老のお造り、1人1匹
1-24.10.02 白良荘グランドホテル-12.jpg
              ↑  夕食のお品書き

ぶらり白浜温泉へ.その3(2024.10.05) に続きます。

nice!(98) 
共通テーマ:日記・雑感