趣味の椎茸栽培遊び [自宅花壇.軒先菜園]
過去 記事にしたことがあるのですが趣味で椎茸栽培の遊びをしています。本来椎茸の原木栽培は山間部の林の中などで行なうのが理想なんですが子供の頃田舎で原木に椎茸菌を植え自宅で食べる椎茸の殆どを収獲していたことが忘れられず、現在も街の真ん中と言える自宅の庭で遊び半分の椎茸を採っては自己満足しています。
街の中であっても直射日光があたらず湿気が保て、また水遣りの出来る環境を工夫し採算を度外視さえすれば趣味の椎茸栽培はできます。採れるのは春秋2回ですが3本のホダギでこの秋は19個とれました。私の経験では春の方がよく出る気がします、さて来年の春はどうでしょうか。椎茸の自給自足とまではいきませんが乾燥させて主に夏場の素麺のつゆ出汁等に使っています。
街の中であっても直射日光があたらず湿気が保て、また水遣りの出来る環境を工夫し採算を度外視さえすれば趣味の椎茸栽培はできます。採れるのは春秋2回ですが3本のホダギでこの秋は19個とれました。私の経験では春の方がよく出る気がします、さて来年の春はどうでしょうか。椎茸の自給自足とまではいきませんが乾燥させて主に夏場の素麺のつゆ出汁等に使っています。
↑ 自宅で趣味の椎茸づくり
↑ 自宅菜園で一昨日収獲した白菜と大根
↑ 借りている菜園は今年度で返却するので自宅ブランターでホウレンソウづくり
↑ 庭木のサザンカ今が見頃か(12月13日)