源平咲きの梅花 [花. 実]
梅の花は一般的には紅梅と白梅ですが中には紅白入り混じったあるいは紅白グラデーションの花も見かけることがあります。当方の自宅の近くにも1本の木で紅白グラデーションの花を咲かせる梅の木があり私の好きな花としてご紹介しています。
この梅花、昨年もご紹介しましたが「源平咲き」と言うそうで色素を作り出す遺伝子の突然変異だそうです。今年も見頃になりましたのでカメラに収めてきましたが一般の梅花より遅れて開花しますが花の形はやや大きく紅白グラデーションなのは何とも言えない綺麗さです。この日見た感じでは白色が若干早く開花するのか紅色がやや遅れて咲くのか、全体的には昨年に比べ白色が勝っているように感じたのは撮影が1~2日早かったのかも知れない。
この梅花、昨年もご紹介しましたが「源平咲き」と言うそうで色素を作り出す遺伝子の突然変異だそうです。今年も見頃になりましたのでカメラに収めてきましたが一般の梅花より遅れて開花しますが花の形はやや大きく紅白グラデーションなのは何とも言えない綺麗さです。この日見た感じでは白色が若干早く開花するのか紅色がやや遅れて咲くのか、全体的には昨年に比べ白色が勝っているように感じたのは撮影が1~2日早かったのかも知れない。
↑ ↓↓↓↓↓↓↓↓ 源平咲きの梅花
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[頂き物] 私の兄と甥夫婦が田舎でお米や果物 ( みかん. 柿.八朔.デコポン.キウイ等 ) を
栽培しています。柑橘類では今の時期一番美味しい デコポン を昨日2月27日
沢山送ってきてくれました。果物好きの当方毎日1つずつ味わって頂きます。
御彼岸には妻とともに寄せていただきます。有り難う御座いました。
↑ 大きく色の良いデコポンをダンボール箱一杯
栽培しています。柑橘類では今の時期一番美味しい デコポン を昨日2月27日
沢山送ってきてくれました。果物好きの当方毎日1つずつ味わって頂きます。
御彼岸には妻とともに寄せていただきます。有り難う御座いました。
↑ 大きく色の良いデコポンをダンボール箱一杯
和歌山市8の字公園の河津桜と周辺の散歩 [散歩・ウォーキング]
和歌山市にはいろんな早咲きの桜がありますが、その中でも寒緋桜に次いで早く咲く和歌浦の河津桜が満開になりました。場所は和歌浦南2丁目の 8の字公園、河津桜は1本しかありませんがこの周辺では珍しく桜を待ちかねた人が多く来られているようです。ただ同公園は住宅地の中にありあまり広くない公園で駐車場が有りません。車で行かれるときは近くの片男波(カタオナミ)公園駐車場の利用(有料400円)をお勧めします。
↑ ↓↓ 和歌浦南 8の字公園 の河津桜が満開
↑ 河津桜の傍で咲いていた水仙
私は片男波公園駐車場に車を停め河津桜見物の他、隣接する 片男波公園 万葉の小路 を久し振りに散歩してきました。片男波公園は和歌川の河口部に沿うように出来た千数百米にも及ぶ細長の砂州半島にあり万葉集でも詠まれるほど昔から風光明媚な場所であるとともに隣接する片男波海水浴場は近畿地方の中では有数で特に夏場は大阪府内から多くのお客さんが来られます。
公園内の万葉の小路には和歌を刻んだ万葉歌碑が沢山建てられており興味深く眺めることが出来ます。この日は急ぎ足での散策でしたが何時か時間をかけて多くの歌碑を尋ねてみたいものです。
↑ 片男波公園 万葉の小路
} ↑ ↓↓ 万葉の小路にはこんな歌碑が沢山
↑ 万葉の小路終点(南端)の モニュメント
↑ 万葉の小路終点から防波堤はまだまだ続きます(この日は暖かく春霞み)
↑ 何所までも続く砂浜と綺麗な水で有名な片男波海水浴場
↑ 砂浜に接した海水浴場駐車場841台収容、お隣にも200台収容の公園駐車場
紀の川河川敷で土筆を探す [散歩・ウォーキング]
毎年2月中旬になると紀の川河川敷に散歩を兼ね土筆探しに出掛けます。土筆の出るところは河川敷の南向きの堤防、探せば何所にでもあるようですが私は毎年行くものですから車の駐車できる場所から近いところで2ヶ所を決めています。
今年は約1週間前の2月13日~15日は4月並の暖かさと言われていましたので早く行かなければと思って16日に妻と散歩を兼ね出掛けて来ました。土筆は例年どおり沢山ありましたがやはり姿形が良く見栄えのする土筆は数ありません。その上 この日は前日の暖かさは何所へやら曇り空で河川敷は特に風が強く土筆探しには不向きな天候でしたが何とかカメラに収め 這々の体 (ほうほうのてい) で引き揚げました。TVでは春一番が吹いたところがあったと報じていました。
今年は約1週間前の2月13日~15日は4月並の暖かさと言われていましたので早く行かなければと思って16日に妻と散歩を兼ね出掛けて来ました。土筆は例年どおり沢山ありましたがやはり姿形が良く見栄えのする土筆は数ありません。その上 この日は前日の暖かさは何所へやら曇り空で河川敷は特に風が強く土筆探しには不向きな天候でしたが何とかカメラに収め 這々の体 (ほうほうのてい) で引き揚げました。TVでは春一番が吹いたところがあったと報じていました。
↑ 紀の川河川敷、土筆の出る堤防 (紀の川第8緑地付近)
↑ ↓↓↓↓ 今年の土筆
↑ 獲物 (スズメ、鳩?) を狙っているトビ
↑ 自宅で今綺麗に咲いているシクラメン
国道24号線沿いの寒緋桜が満開 [花. 実]
和歌山市内、国道24号線沿いの寒緋桜が2月13日 ほぼ見頃になりました。この国道沿いの桜並木、数十本ありますが早咲きの寒緋桜は1本のみ。早い年は2月上旬、遅い年は2月下旬満開になりますが今年はほぼ平年並みに満開になりました。
私は毎年2月上旬から何度か開花状況を見に現地に行きますが今年は開花から満開になるのが例年より早かった気がします。それもそのはずなのか13. 14日の気温は3~4月並だったとか。この調子だと染井吉野の開花も早まるのかな。
13日は雲1つない良いお天気で大勢のカメラマンが集まっていましたが皆さんメジロの来るのを何時間も待っていると言う。私は現地に約1時間しか居なかったが運が良かったのか数枚だがカメラに収めることが出来ました。
私は毎年2月上旬から何度か開花状況を見に現地に行きますが今年は開花から満開になるのが例年より早かった気がします。それもそのはずなのか13. 14日の気温は3~4月並だったとか。この調子だと染井吉野の開花も早まるのかな。
13日は雲1つない良いお天気で大勢のカメラマンが集まっていましたが皆さんメジロの来るのを何時間も待っていると言う。私は現地に約1時間しか居なかったが運が良かったのか数枚だがカメラに収めることが出来ました。
↑ ↓↓↓↓↓↓↓↓ 国道24号線沿いの寒緋桜が満開
↑ ↓ 寒緋桜のすぐ傍で咲いていた臘梅
和歌山城公園の紅梅 [花. 実]
立春が過ぎたからと言って急に暖かくなる訳ではないが良いお天気だとつい嬉しくなってきます。和歌山城公園の紅梅も見事な花を咲かせています。
一方 早咲きの水仙は今年も誰かに大量に摘み取られ1月中は満足な写真が撮れませんでした、心ない人がいることは同県民.市民としても残念です。捕まれば 器物損壊罪になるよ。
↑ ↓ 和歌山城公園の紅梅
↑ 和歌山城公園の椿
↑ 妻からバレンタインチョコ、14日までに無くなってしまう
一方 早咲きの水仙は今年も誰かに大量に摘み取られ1月中は満足な写真が撮れませんでした、心ない人がいることは同県民.市民としても残念です。捕まれば 器物損壊罪になるよ。
↑ ↓ 和歌山城公園の紅梅
↑ 和歌山城公園の椿
↑ 妻からバレンタインチョコ、14日までに無くなってしまう
野鳥寄せ集め.その2
野鳥の写真を撮るのには樹木に葉っぱの無い または 少ない時期が好都合で私は冬場位しか野鳥に目が向きません。そんなこの冬も あちらで1羽 こちらで1羽 、身近で 有り触れた鳥 ばかりですがブログネタの繋ぎにアップします。
↑ シジュウカラ
↑ ジョウビタキ雌
↑ ツグミ
↑ ヤマガラ
↑ ハクセキレイ
↑ ビンズイ ?
↑ 自宅の庭木に来たヒヨドリ、みかんを餌にしても今年はメジロが来ない
立春.梅の花
今日2月4日は立春、花が一斉に開く春には少々時間はかかりますが目の前に微かにでも見えてくると心も弾みます。春の花1番は水仙、続いて梅の花、早咲きの桜と続きます。暖冬と言われていますから染井吉野の開花も早くなるのかな。
そんな梅の花が沢山咲く、和歌山市の郊外 四季の里公園.道の駅に1月29日に行ってきました。まだ早い木でも6~7分咲き程度でしたが花を求めて集まった女性の中年アマカメが廻りを取り囲んでいました。花好きの忙しくなるこれからの季節、待ち遠しいですね。
そんな梅の花が沢山咲く、和歌山市の郊外 四季の里公園.道の駅に1月29日に行ってきました。まだ早い木でも6~7分咲き程度でしたが花を求めて集まった女性の中年アマカメが廻りを取り囲んでいました。花好きの忙しくなるこれからの季節、待ち遠しいですね。
↑ ↓↓↓↓↓ 四季の里公園の白梅と紅梅
↑ 和歌山城公園の水仙、盛りがやや過ぎていた
↑ 同じ和歌山城公園の水仙、こちらは見頃
↑ 自宅鉢植えの白梅
杉花粉飛散の季節 [花. 実]
杉花粉を発散させる蕾みのアップ写真が出てきます、苦手な方はパスして下さい。
今日は2月1日、今年も杉花粉が飛び始める季節になりました。日本気象協会の予測によりますと九州~東北地方では 例年並みか やや多い、北海道は多い と発表されていますがどんな結果になるのでしょうか。私が1月25日和歌山市と紀の川市の境界付近で見た限りでは今まで見たことがない程沢山蕾みがついていました。地域差が大きい と思いますが花粉に敏感な方にとっては大いに気になるところと思いますので地域の情報などを参考に早めの対策をされますようお薦めします。
今日は2月1日、今年も杉花粉が飛び始める季節になりました。日本気象協会の予測によりますと九州~東北地方では 例年並みか やや多い、北海道は多い と発表されていますがどんな結果になるのでしょうか。私が1月25日和歌山市と紀の川市の境界付近で見た限りでは今まで見たことがない程沢山蕾みがついていました。地域差が大きい と思いますが花粉に敏感な方にとっては大いに気になるところと思いますので地域の情報などを参考に早めの対策をされますようお薦めします。
↑ ↓↓↓↓↓ 25m位ある杉の木、見えている殆どが花粉の発生源となる蕾み
こちらの木で見る限り昨年よりかなり多いと思われる