中秋の名月 [風景・自然]
今日9月29日は中秋の名月、2年振りに名月を撮ろうと心待ちにしていたところ今年はいいお天気に恵まれ難なくカメラに収めることが出来ました。今年の名月は正真正銘の満月、その正確な瞬間は18時58分だそうで 満月と名月の日付が一致するのは今年の次は7年後の2030年9月12日になるそうです。そんなことで今年の名月は全国的にお天気が良く本当にお月見日和りでした。
私が子供の頃 (約80年も前) は田舎だったこともあるがお月見には何所のご家庭でも軒先にすすきにお団子や芋名月にちなんで里芋を添えお供えしたものです、風情がありましたね。
名月の撮影レンズ NIKON AF-S NIKKOR 80-400mm f /4.5-5.6G ED VR
私が子供の頃 (約80年も前) は田舎だったこともあるがお月見には何所のご家庭でも軒先にすすきにお団子や芋名月にちなんで里芋を添えお供えしたものです、風情がありましたね。
名月の撮影レンズ NIKON AF-S NIKKOR 80-400mm f /4.5-5.6G ED VR
↑ 中秋の名月
↑ ススキ
彼岸参りで見付けた実家や周辺での農作物など [風景・自然]
9月23日 秋分の日 私と妻の実家へ彼岸のお墓参りに行って来ました。実家にはこのお彼岸も兄妹など全員勢揃い共に元気を確かめ合い先祖のお墓参りが出来ました。私の実家では今年の夏は雨が降らず水不足、稲が1部枯れ始め水の確保に近年にない苦労をしたそうですが1部を除き大きな被害にはならず稲や果実とも稔りの秋を目前にしていました。
全国的に見ると都市部では地域は変わっても毎年集中豪雨 河川氾濫などで大きな災害になっていますが自然相手の農家にあっては農作物の出来 不出来が直接収入に繫がるだけに尚更深刻だと話していました。
こんな話しに花が咲きまたお昼のご馳走をいただいたりあっと言う間に数時間が過ぎ妻の実家に移動、半年振りのお墓参りも済ませ夕方までに帰宅したスピードお墓参りでした。
さて、7回目のコロナワクチン接種の通知が来ています。今年の冬はコロナに加えインフルエンザとの競演だとか、何時までも油断出来ませんね、近々接種して来る予定です。
以下 添付の写真は私の実家が栽培している農作物を主に周辺での花などです。
↑ ↓ 私の実家の田圃、収穫期の近い稲と彼岸花
↑ アゲハ蝶でしょうか ?
↑ 周辺農家の機械化していない小さな農家ではこんな稲の天日干しをしています
↑ 早生みかん
↑ 平核無柿 (ヒラタネナシガキ)
↑ キウイ (11月収穫)
↑ ザクロ
↑ オクラの花
↑ 野生種 豆朝顔
↑ 露草 (ツユクサ)
全国的に見ると都市部では地域は変わっても毎年集中豪雨 河川氾濫などで大きな災害になっていますが自然相手の農家にあっては農作物の出来 不出来が直接収入に繫がるだけに尚更深刻だと話していました。
こんな話しに花が咲きまたお昼のご馳走をいただいたりあっと言う間に数時間が過ぎ妻の実家に移動、半年振りのお墓参りも済ませ夕方までに帰宅したスピードお墓参りでした。
さて、7回目のコロナワクチン接種の通知が来ています。今年の冬はコロナに加えインフルエンザとの競演だとか、何時までも油断出来ませんね、近々接種して来る予定です。
以下 添付の写真は私の実家が栽培している農作物を主に周辺での花などです。
↑ ↓ 私の実家の田圃、収穫期の近い稲と彼岸花
↑ アゲハ蝶でしょうか ?
↑ 周辺農家の機械化していない小さな農家ではこんな稲の天日干しをしています
↑ 早生みかん
↑ 平核無柿 (ヒラタネナシガキ)
↑ キウイ (11月収穫)
↑ ザクロ
↑ オクラの花
↑ 野生種 豆朝顔
↑ 露草 (ツユクサ)
自宅で今咲いている花等
この時期 今 自宅で咲いている花などです。朝顔はまだ咲き続けていますが元気の良い花が少なくなり終わりが近い気がします。でも今年は全般的は成績がよく沢山咲いてくれました。朝顔は早朝の花、早起きして写真を撮るのが日課の1つでした。
↑ ↓ 白花彼岸花、薄い黄色です
↑ 白花彼岸花を真上から撮ったもの
↑ ↓↓↓ 自宅の朝顔
↑ 2度目のサフランモドキ
↑ このカーネーション何故か年中咲いている
↑ 鉢植えの姫リンゴ
↑ ↓ 白花彼岸花、薄い黄色です
↑ 白花彼岸花を真上から撮ったもの
↑ ↓↓↓ 自宅の朝顔
↑ 2度目のサフランモドキ
↑ このカーネーション何故か年中咲いている
↑ 鉢植えの姫リンゴ
----------------------------------------------------------------------------------
[頂き物] 私の甥が田舎で果物をつくっています。先日今収獲出荷始めたばかりの極早生柿
(中谷早生)とこれも自家栽培の茄子を添えて届けてくれました。茄子は写真を撮
らないままその日に1部食べてしまい写真がありません。
7月には桃を頂いたばかりで、何れも自宅の畑で収獲した中からの一粒選り、果
物好きの当方にはたまらない美味しさ、ご苦労に感謝しながら味わっていただき
ます。有り難う御座いました。
(中谷早生)とこれも自家栽培の茄子を添えて届けてくれました。茄子は写真を撮
らないままその日に1部食べてしまい写真がありません。
7月には桃を頂いたばかりで、何れも自宅の畑で収獲した中からの一粒選り、果
物好きの当方にはたまらない美味しさ、ご苦労に感謝しながら味わっていただき
ます。有り難う御座いました。
ウォーミングアップ [散歩・ウォーキング]
日中の日差しはまだ強いが彼岸入りを目前に蒸し暑さがとれ朝晩凌ぎやすくなりました。
夏の間ほとんどさぼっていた散歩、そろそろ始めようとウォーミングアップをしています。ウォーミングアップの効果をネットで検索してみると
1.筋肉を温める 2.心拍数を上げる 3.脳を活性化させる
4.関節の動きを滑らかにする 5.神経を刺激して反応 反射をよくする
当たり前と言うか予想通りの内容ですが当方に必要なものは 脳を活性化させる
関節の動きを滑らかにする 神経を刺激して反応 反射をよくする ことではないかと思う。米寿卒業を目前にして後しばらく元気でいたいと欲深なことを考えています。散歩のウォーミングアップとして町内や近くの公園などへ出掛けそこで見付けた花などです。
↑ ↓ ↓ ↓ まだ咲いている百日紅(サルスベリ)
↑ キキョウ
↑ 積乱雲に代わって秋らしい雲も出ています
夏の間ほとんどさぼっていた散歩、そろそろ始めようとウォーミングアップをしています。ウォーミングアップの効果をネットで検索してみると
1.筋肉を温める 2.心拍数を上げる 3.脳を活性化させる
4.関節の動きを滑らかにする 5.神経を刺激して反応 反射をよくする
当たり前と言うか予想通りの内容ですが当方に必要なものは 脳を活性化させる
関節の動きを滑らかにする 神経を刺激して反応 反射をよくする ことではないかと思う。米寿卒業を目前にして後しばらく元気でいたいと欲深なことを考えています。散歩のウォーミングアップとして町内や近くの公園などへ出掛けそこで見付けた花などです。
↑ ↓ ↓ ↓ まだ咲いている百日紅(サルスベリ)
↑ キキョウ
↑ 積乱雲に代わって秋らしい雲も出ています
銀杏 (ギンナン) [花. 実]
自宅から約100m あまり広くはないが大通と言われている幹線道路の歩道に植えられている銀杏、今年も鈴生りの銀杏 (ギンナン) が色付いてきました。
今年は台風が発生しやすい気象条件なのか既に13号が本州上陸、そんな台風が接近しようものなら熟したギンナンが歩道に落ち異臭を放ちます。 昔は付近に住まいする人達が早朝から競って拾いに行ったものですが近年はそんな人もなく異臭で嫌われ者になっています。
果肉の処理に異臭が強く手間がかかりますが茶碗蒸しに入れたり、お酒のお供などにして食べると大変美味しく捨て難いのですが‥‥‥‥。
う~ん勿体ない。
↑ 歩道に植えられている銀杏並木
↑ ↓↓↓ 色付いた鈴生りの銀杏(ギンナン)
今年は台風が発生しやすい気象条件なのか既に13号が本州上陸、そんな台風が接近しようものなら熟したギンナンが歩道に落ち異臭を放ちます。 昔は付近に住まいする人達が早朝から競って拾いに行ったものですが近年はそんな人もなく異臭で嫌われ者になっています。
果肉の処理に異臭が強く手間がかかりますが茶碗蒸しに入れたり、お酒のお供などにして食べると大変美味しく捨て難いのですが‥‥‥‥。
う~ん勿体ない。
↑ 歩道に植えられている銀杏並木
↑ ↓↓↓ 色付いた鈴生りの銀杏(ギンナン)
秋の味覚 梨狩り [食べ物・飲み物]
一昨日9月8日は24節気の白露、昼間の残暑はともかく朝晩は過ごしやすくなりました。
収獲の秋、味覚の秋、特に私の好きな果物が美味しい時期、そんなことを考えていたら県内での梨狩りのニュースが耳に入りました。田舎育ちの当方にとっても梨狩りはしたことがなく ならば即実行とばかりその日の午後出掛けてきました。ブログアップが遅くなりました。梨狩りにいったのは9月2日でした。
行き先は和歌山県内かつらぎ町の観光農園、マイカーで1時間、小高い山の中腹にある梨畑、梨狩りも終わりに近く品種では幸水、豊水が既に終わり最後の秋月(幸水 豊水と同様品種)も終わりに近い時期のようでした。それでも広い畑には袋掛けした梨が一杯ぶら下がっている、食べ放題、時間制限なしで自由にどうぞ と案内してくれたお母さんは帰ったが若い人ならともかく爺婆では大きな梨を1人1個食べるのが精一杯、他に大勢来ていた子供さんの方が良く食べ頑張っている様子でした。この日までに1人8個食べた方が最高だそうです。
約1時間、大きそうなのを選んではもぎ採り皮を剝き梨狩りではの丸かじり、帰りのお土産も採って梨園事務所で精算、また来年も来て下さいと言ってサービスに梨を2個いただいて来ました。
入園料 大人1人 800円 食べ放題、時間制限なし 子供 500円
梨の持帰り 1kg 800円
開園期間 8月10日~9月10日
収獲の秋、味覚の秋、特に私の好きな果物が美味しい時期、そんなことを考えていたら県内での梨狩りのニュースが耳に入りました。田舎育ちの当方にとっても梨狩りはしたことがなく ならば即実行とばかりその日の午後出掛けてきました。ブログアップが遅くなりました。梨狩りにいったのは9月2日でした。
行き先は和歌山県内かつらぎ町の観光農園、マイカーで1時間、小高い山の中腹にある梨畑、梨狩りも終わりに近く品種では幸水、豊水が既に終わり最後の秋月(幸水 豊水と同様品種)も終わりに近い時期のようでした。それでも広い畑には袋掛けした梨が一杯ぶら下がっている、食べ放題、時間制限なしで自由にどうぞ と案内してくれたお母さんは帰ったが若い人ならともかく爺婆では大きな梨を1人1個食べるのが精一杯、他に大勢来ていた子供さんの方が良く食べ頑張っている様子でした。この日までに1人8個食べた方が最高だそうです。
約1時間、大きそうなのを選んではもぎ採り皮を剝き梨狩りではの丸かじり、帰りのお土産も採って梨園事務所で精算、また来年も来て下さいと言ってサービスに梨を2個いただいて来ました。
入園料 大人1人 800円 食べ放題、時間制限なし 子供 500円
梨の持帰り 1kg 800円
開園期間 8月10日~9月10日
↑ ↓↓↓↓↓↓↓ 袋掛けした梨が一杯
↑ ↓ 子供さんが大はしゃぎしていました
↑ 若いお母さんの4人連れ
↑ 袋を裂いて大きい梨を探したのか ?
↑ ↓ 私の妻も若い人に負けまいと、大きいのを探して
↑ もぎ採っては皮を剝き丸かじり、歯が大丈夫なの ?
↑ 左2個 来年も来て下さいとサービス ↑ 右5個お土産に買取り(単価1kg 800円)
↑ お隣の畑ではキュウイが鈴生り、収獲は11月
無花果の美味しい季節 [散歩・ウォーキング]
今年は何時までも暑さが続いていますが暦の上では9月、1年で最も気候の良い秋に入っています、また農家にとっても1番楽しみな収獲の秋を迎えようとしています。
そんな季節に近い8月28日、和歌山市の郊外 山東地域に多い無花果(イチジク)農家と四季の里公園に秋の景色を求めて散策して来ました。
この季節 通常 無花果は収穫の最盛期だそうですが聞くところによると今年の暑さは無花果の収穫時期にも多少影響しているとか、温暖化 温暖化とよく言われていますがこれから10年先、20年先は一体どうなるんでしょうかね。
四季の里公園の秋桜 (コスモス) はまだちらほら咲き、と思えば近くの売店(産直)では栗が出ていました、山栗で小さくあまり上等とは思われませんでしたが1袋(300円)買ってきました。例年どおり秋の定番 栗ご飯にしてくれました。
勝手知った山東地域 要所要所でブログネタの写真撮影が主目的で散歩は名ばかり、今日の歩数は2,300歩余り、まだ昼間外気の暑さは真夏と変わりなし。
そんな季節に近い8月28日、和歌山市の郊外 山東地域に多い無花果(イチジク)農家と四季の里公園に秋の景色を求めて散策して来ました。
この季節 通常 無花果は収穫の最盛期だそうですが聞くところによると今年の暑さは無花果の収穫時期にも多少影響しているとか、温暖化 温暖化とよく言われていますがこれから10年先、20年先は一体どうなるんでしょうかね。
四季の里公園の秋桜 (コスモス) はまだちらほら咲き、と思えば近くの売店(産直)では栗が出ていました、山栗で小さくあまり上等とは思われませんでしたが1袋(300円)買ってきました。例年どおり秋の定番 栗ご飯にしてくれました。
勝手知った山東地域 要所要所でブログネタの写真撮影が主目的で散歩は名ばかり、今日の歩数は2,300歩余り、まだ昼間外気の暑さは真夏と変わりなし。
↑ 収獲時期になっている無花果、明朝収獲か
↑ 明朝または明後日朝収獲か ↑
↑ ↓ 2~3日後が収獲時期か
↑ 百日紅 (サルスベリ)
↑ 秋桜 (コスモス)
↑ こんな積乱雲も
↑ 産直売店で買ってきた山栗 300円
ガソリン単価
ガソリンが高くなりましたね、8月28日時点の全国平均は185円60銭で過去最高値とか。
政府も遅まきながらガソリンの価格補助を続け年末までは 175円/L に誘導すると言う。
それにしてもガソリン単価、都道府県により大きな差があるんですね。運送料が加算されるのかも知れませんが同じ地域であってもガソリンスタンドによりかなりの差があります。
当方が昔から利用している近くのガソリンスタンドでは 167円/L 、セルフでプリペードカード(20,000円)を使っていますが全国平均よりも 18円/L 余りも安く給油できています。
最も高い地域とではこの差は更に大きく 20円/L 以上になります。1リッター当たりですよ (8月29日現在)この差よくわかりません。
いずれにしてもガソリン価格は高すぎます。いいところ120円/L 位じゃないでしょうか。
8月29日給油の領収書
政府も遅まきながらガソリンの価格補助を続け年末までは 175円/L に誘導すると言う。
それにしてもガソリン単価、都道府県により大きな差があるんですね。運送料が加算されるのかも知れませんが同じ地域であってもガソリンスタンドによりかなりの差があります。
当方が昔から利用している近くのガソリンスタンドでは 167円/L 、セルフでプリペードカード(20,000円)を使っていますが全国平均よりも 18円/L 余りも安く給油できています。
最も高い地域とではこの差は更に大きく 20円/L 以上になります。1リッター当たりですよ (8月29日現在)この差よくわかりません。
いずれにしてもガソリン価格は高すぎます。いいところ120円/L 位じゃないでしょうか。
8月29日給油の領収書