SSブログ

和歌山城公園のつつじ [花. 実]

私のブログには和歌山城公園の散歩や行事などがよく出てきますが最近では 桜、山吹、牡丹、そして花の最後は つつじ です。その和歌山城公園、自宅の庭のように1年を通して利用させてもらっていますが維持管理は当然和歌山市、公園が比較的近くにあり365日 自由に利用出来るのは何にも代えがたい有り難いものですね。
今後も和歌山城公園内のネタが数多く出てくると思いますが市民の1人として県都和歌山市ご紹介の一助にでもなってくれればと思っています。本州最南端の県、山あり、海あり、温暖で風光明媚、温泉あり、新鮮なお魚、果物豊富。交通の便はもう一つ だけに自然が一杯、是非和歌山にも足を延して下さい。(写真撮影は4月19日)

1-24.04.24 和歌山城公園 ツツジ-1.JPG
          ↑  ↓↓↓↓↓↓↓  和歌山城公園つつじ園のつつじ
1-24.04.24 和歌山城公園 ツツジ-2.JPG
1-24.04.24 和歌山城公園 ツツジ-3.JPG
1-24.04.24 和歌山城公園 ツツジ-4.JPG
1-24.04.24 和歌山城公園 ツツジ-5.JPG
1-24.04.24 和歌山城公園 ツツジ-6.JPG
1-24.04.24 和歌山城公園 ツツジ-7.JPG
1-24.04.24 和歌山城公園 ツツジ-8.JPG

[自宅の牡丹] :  我が家の庭にも牡丹が咲く。我が家の庭は南向きなのに何故か開花が遅れます。牡丹も同様で和歌山城公園より3~4日遅れました。何年か前までは赤、黄、白の3色があったのですが今では赤だけになってしまいました。(写真は4月20日撮影)

1-24.04.24 自宅の牡丹.JPG
                ↑  自宅の牡丹

nice!(111) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山城公園の牡丹 [花. 実]

和歌山城公園二の丸庭園前の歩道沿いに咲く牡丹。長い年月に枯れたり折れたりで歯抜けの状態になっていたが3月頃から捕植したり追加植樹したりして整備されたため今年は一斉に開花 咲き揃い綺麗になりました。
花の色は赤と白の2色ですが、さらに黄色や2色が入り混じった花などがあれば一層見応えのある牡丹園になったのではないかと欲深い考えをしているのは私だけでしょうか。
牡丹の花も繊細で萎れやすくカメラに収める時期、時間、天候などシャッターチャンスを逃がさないようにするのに気を遣います。 また牡丹園のある現地は半日陰 木漏れ日の環境で下手な考えをしていると時間がかかります。

1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-1.JPG
                                ↑  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  和歌山城公園の牡丹
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-3.JPG
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-4.JPG
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-5.JPG
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-6.JPG
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-7.JPG
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-8.JPG
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-9.JPG
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-10.JPG
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-11.JPG
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-12.JPG
1-24.04.21 和歌山城公園牡丹-13.JPG

nice!(119) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山城公園の山吹 [花. 実]

桜(染井吉野)に次いで開花するのが桃や山吹、毎年ブログアップが後回しになる山吹の花 、こちらでは和歌山城公園内の石垣の上に群生していますが一般的にはあまり見る機会の少ない花です。しかも3~4mある石垣の上、目につきにくくこの時期は桜に目が集中しているのか山吹は見逃されがちになっています
花は一重で目の覚めるような鮮やかな黄色、花と同時に出てくる新緑の若葉、また続いて咲き出す八重桜や 牡丹 つつじ も見逃せないですね。

1-24.04.16 和歌山城公園山吹-1.JPG
                                  ↑ ↓↓↓↓↓  山吹の花
1-24.04.16 和歌山城公園山吹-2.JPG
1-24.04.16 和歌山城公園山吹-3.JPG
1-24.04.16 和歌山城公園山吹-4.JPG
1-24.04.16 和歌山城公園山吹-5.JPG
1-24.04.16 和歌山城公園山吹-9.JPG

自宅の庭に植えているチューリップ、夜のうちは萎んでいますが朝日が当たり始めると開き
ます。毎日この繰り返しですがもうそろそろお終いになりそうです。

1-24.04.16 自宅チューリップ-1.JPG
            ↑  夕方から翌朝までは萎んでいます
1-24.04.16 自宅チューリップ-2.JPG
           ↑  翌朝朝日が当たり始めると開きます

nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

桃の花も満開 [花. 実]

和歌山県紀の川市桃山町の桃の花 桜が満開を過ぎると次は桃の花。ここ桃山町は町村合併後は紀の川市に含まれていますが全国的には あらかわ(旧町名)の桃 で知られています。
今年は桜の開花が遅れましたが桃の花も同様に10日程度遅れて満開になりました。手間のかかる桃の栽培、大きく美味しい桃を栽培すべく桃農家ではこれから摘花、摘果、袋掛けと休む暇がない忙しさだそうです。いつも現地で摘花している桃農家の方々にお話を聞けるのですが今年は何故か誰にもお会い出来ませんでした。花の開花遅れが農作業や桃の品質にも影響あるんでしょうかね。食べるのは簡単ですが栽培する桃農家のご苦労も考え合わせいただきたいと思います。
1-24.04.12 紀の川市桃山町-1.JPG
                            ↑ ↓↓↓↓↓↓↓  紀の川市桃山町の桃の花 (摘花前)
1-24.04.12 紀の川市桃山町-2.JPG
1-24.04.12 紀の川市桃山町-3.JPG
1-24.04.12 紀の川市桃山町-4.JPG
1-24.04.12 紀の川市桃山町-5.JPG
1-24.04.12 紀の川市桃山町-6.JPG
1-24.04.12 紀の川市桃山町-7.JPG
1-24.04.12 紀の川市桃山町-8.JPG


nice!(120) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山城公園の桜が満開 [花. 実]

今年の桜 (染井吉野) の開花は予想より大幅に遅れお花見の計画を立て直した方が多かったと思います。みなさんお花見を済ませましたか。
和他山市の開花宣言も大幅に遅れ3月30日、見頃も4月5~7日、昨年に比べ約10日も遅くなりました。原因は3月に入ってからの低温続きだったとか、やはり自然は外気温に敏感に左右されますね。私は毎年桜の季節が近づくと散歩を兼ね蕾みの膨らみ具合を見ては開花の素人予想もしていますが当然素人は素人の域を出る筈がありません。
桜の開花が遅くなって今年の小学校の入学式には桜が咲いています、遅くなってもいいことがあるようです。以下のブログアップ写真は4月5. 6日 例年になく2日かけて撮ったが何れも曇天 青空拝めず、結果はモノクロ写真に近い、 お天気がちょっと残念でした。

1-24.04.08 和歌山城公園桜満開-1.JPG
               ↑  岡口門を通して見る和歌山城天主閣
1-24.04.08 和歌山城公園桜満開-2.JPG
          ↑  桜林付近 奧の石垣は松の丸角櫓跡の高石垣
1-24.04.08 和歌山城公園桜満開-3.JPG
                                    ↑  桜林の桜と桜まつりの提灯
1-24.04.08 和歌山城公園桜満開-4.JPG
             ↑ ↓  満開の桃桜林とお花見客
1-24.04.08 和歌山城公園桜満開-5.JPG
1-24.04.08 和歌山城公園桜満開-6.JPG
        ↑ ↓  一の橋、大手門付近の桜とお濠を舟で遊覧
1-24.04.08 和歌山城公園桜満開-7.JPG
1-24.04.08 和歌山城公園桜満開-8.JPG
                                 ↑ ↓  二の丸庭園前 桜のトンネル
1-24.04.08 和歌山城公園桜満開-9.JPG
1-24.04.08 和歌山城公園桜満開-10.JPG
               ↑  追廻門と満開の桜

nice!(110) 
共通テーマ:日記・雑感

緑化センターのラナンキュラスと自宅のチューリップ [花. 実]

隣接市の産直に野菜等の買出しに行った帰り 県植物公園緑化センターに立寄ってきました。
期待していたのは見頃のチューリップだったのですが今年はちょっと当て外れで、代わりに色とりどりのラナンキュラスを沢山カメラに収めてきました。ラナンキュラスは花の色が豊富で目の覚めるような鮮やかさは私の好きな花の1つで自宅にも若干植えていますが4月2日現在まだ開花しません。
ラナンキュラス  :  金鳳花(キンポウゲ)科 キンポウゲ属  原産地 西アジア  トルコ地方

1-24.04.04 緑化センター-1.JPG
                ↑  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  和歌山県植物公園緑化センターのラナンキュラス
1-24.04.04 緑化センター-2.JPG
1-24.04.04 緑化センター-3.JPG
1-24.04.04 緑化センター-4.JPG
1-24.04.04 緑化センター-5.JPG
1-24.04.04 緑化センター-6.JPG
1-24.04.04 緑化センター-7.JPG
1-24.04.04 緑化センター-8.JPG
1-24.04.04 緑化センター-9.JPG
1-24.04.04 緑化センター-10.JPG
1-24.04.04 緑化センター-11.JPG
1-24.04.04 緑化センター-12.JPG

自宅の庭に植えているチューリツプが咲き始めました。庭の土質が良くないのか庭木の影日向の影響なのか、毎年花が咲き揃いませんが自己満足しています。我が家の庭は南向きなんですが何故か毎年開花が遅く一昨日現在咲き始めたばかりです。

1-24.04.04 自宅チューリップ-1.JPG
                  ↓ ↑   我が家のチューリップが咲き始め   ↓
1-24.04.04 自宅チューリップ-3.JPG 1-24.04.04 自宅チューリップ-2.JPG

nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

開花の遅れた桜 染井吉野 [花. 実]

桜の開花が異常に遅れましたね。2月は暖かかったが3月に入ってからの低温続きで東京では過去10年で最も遅い半月遅れの29日の開花宣言になったようです。和歌山市でも2月時点での開花予想は3月22日でしたが大幅に遅れ昨年より10日遅い昨日3月30日の開花宣言となりました。
私は和歌山城公園で殆ど毎日桜を見ていますが29日現在早い木では3~4分咲きにもなっていました。和歌山市の桜の開花を見る標本木は和歌山城公園ではなく紀三井寺境内になっていますので開花宣言が遅れたとしても致し方がありませんが全国的にも今年は異常な現象でお花見の計画が大きく崩れているのではないでしょうか。
染井吉野の前に開花する早咲きの陽光桜が今満開、大島桜が7~8分咲き、この開花遅れが農作物などにも波及して野菜果物等の収獲減値上げに繫がらないか余計な心配をします。

1-24.03.31 西浜陽光桜-1.JPG
               ↑ ↓  陽光桜が満開
1-24.03.31 西浜陽光桜-2.JPG
1-24.03.31 西浜大島桜-1.JPG
            ↑ ↓↓  純白の大島桜が7~8分咲き
1-24.03.31 西浜大島桜-2.JPG
1-24.03.31 西浜大島桜-3.JPG
1-24.03.31 城内桜-1.JPG
     ↑  ↓↓↓  和歌山城公園の染井吉野が早い木で3~4分咲き(3月29日)
1-24.03.31 城内桜-2.JPG
1-24.03.31 城内桜-3.JPG1-24.03.31 城内桜-4.JPG
1-24.03.31 城内枝垂れ桜-1.JPG
          ↑ ↓  和歌山城公園の枝垂れ桜が見頃
1-24.03.31 城内枝垂れ桜-2.JPG
1-24.03.31 城内山吹.JPG
                           ↑  和歌山城公園の山吹が咲き始め
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結婚式を間近に控えたお2人が前撮りをしていました。例によって おめでとう御座います
大変綺麗です お幸せに、1枚撮らせて下さい と声を掛けると進んでポーズまでとってくれ
ました。お二人に接近した写真も撮らせてくれましたがブログアップは遠慮させていただき
ました。大変綺麗で優しそうなお嫁さんでした。きっとお似合いのご夫婦になられると思い
ます。

1-24.03.31 城内桜-5.JPG
            ↑  羽織袴、白無垢姿で前撮り

nice!(127) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅の庭に咲くクロッカス 他 [花. 実]

庭の片隅に植えていた クロッカスの球根 我が家では他の花より早く3月上旬から咲き始めました。クロッカスを植えるのは始めてだったのですが花の日持ちは短く 1.2日 で萎んでしまいます。また花の色により咲く時期が微妙に違うのと1株に1輪でボリユームがなく全体的にはちょっと寂しいです。でも花の少ない早春に他の花より一足早く咲いてくれたのでそれなりに楽しませてくれました。
クロッカス  :  文目 (アヤメ) 科  サフラン属  別名 花サフラン  原産地 地中海沿岸

1-24.03.27 自宅のクロッカス-4.JPG
                                 ↑  ↓↓↓  自宅の庭に咲いたクロッカス
1-24.03.27 自宅のクロッカス-3.JPG
1-24.03.27 自宅のクロッカス-5.JPG
1-24.03.27 自宅のクロッカス-7.JPG

ご近所の庭先に植えていた大きく綺麗なラッパ水仙、撮らせていただきました、以下2枚。

1-24.03.27 ご近所の水仙-1.JPG
              ↑ ↓   ご近所の水仙 
1-24.03.27 ご近所の水仙-2.JPG

nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

木蓮 (紫木蓮) [花. 実]

和歌山城公園に隣接する 岡公園の木蓮 (紫木蓮) が先日からの暖かさで急遽見頃になりました。木蓮は地球上で最古の花木だそうで1億年以上もの昔から今のような姿であったと言われているそうです。毎年この木蓮が見頃になると傍にある桜 (染井吉野) も ちらほら咲きになっているのですが今年は若干遅いのか 後 数日かかりそうです。
和歌山市の今年の桜 (染井吉野) の開花予想は3月22日、満開予想は29日と発表されていますので来週はお花見の計画をしておくのが良さそうです。
  写真撮影 3月16日

1-24.03.19 岡公園 紫木蓮-1.JPG
             ↑  ↓↓↓↓↓   岡公園の木蓮 (紫木蓮)
1-24.03.19 岡公園 紫木蓮-2.JPG
1-24.03.19 岡公園 紫木蓮-3.JPG
1-24.03.19 岡公園 紫木蓮-4.JPG
1-24.03.19 岡公園 紫木蓮-5.JPG
1-24.03.19 岡公園 紫木蓮-6.JPG


nice!(115) 
共通テーマ:日記・雑感

白木蓮 [花. 実]

今年の白木蓮 (ハクモクレン) はお隣の町内にある小さな公園を3月7日 散歩中に見付け即カメラに収めてきた花です。この日は2日振りの良いお天気で青空バックに撮れたのですが一部に見頃を1~2日過ぎている花がありました。ハクモクレンも見頃の期間は短く少しでも見逃すと下手なりにでも満足する写真が撮れません。花を撮るには当然のことですが時期を逸しないようにするのが肝要ですね。時期的には紫木蓮が続いて咲き出します、こちらも見逃さないようにしなくちゃ。

1-24.03.11 砂山公園西側ハクモクレン-1.JPG
                                ↑  ↓↓↓↓↓↓  白木蓮 (ハクモクレン)
1-24.03.11 砂山公園西側ハクモクレン-2.JPG
1-24.03.11 砂山公園西側ハクモクレン-3.JPG
1-24.03.11 砂山公園西側ハクモクレン-5.JPG
1-24.03.11 砂山公園西側ハクモクレン-7.JPG
1-24.03.11 砂山公園西側ハクモクレン-8.JPG
1-24.03.11 砂山公園西南西ハクモクレン-9.JPG


[追加記事]  民間ロケット打ち上げ失敗     追記日時 2024.3.13  20:57

和歌山県串本町の民間ロケット発射場から人工衛星を搭載したロケット1号機を3月13日11
時01分に発射したが直後に爆発炎上して失敗に終わった。発射したのは全長18mの「カイロス」、今月9日発射の予定だったが海上の警戒区域に船舶が入った為発射は中止され延期 13日に改めて発射されたもの。ロケットは爆発でバラバラになり落下、発射場周辺は煙が充満したが怪我人や周辺民家等への被害は無かった模様。
以下の写真は NHK-TV が13日18時30分 および 19時 のニュース番組で放映されたテレビ画面を自宅で撮影引用させていただいたものです。

1-24.03.13 串本街ロケット打ち上げ失敗-11.JPG

1-24.03.13 串本街ロケット打ち上げ失敗-12.JPG

1-24.03.13 串本街ロケット打ち上げ失敗-13.JPG

1-24.03.13 串本街ロケット打ち上げ失敗-14.JPG

1-24.03.13 串本街ロケット打ち上げ失敗-15.JPG

1-24.03.13 串本街ロケット打ち上げ失敗-16.JPG

1-24.03.13 串本街ロケット打ち上げ失敗-17.JPG
                        ↑  左上の 6:32 はテレビの放映時間等を指しています

nice!(121) 
共通テーマ:日記・雑感

早咲きの大漁桜が満開 [花. 実]

和歌山市内の桜の開花は早い順に概ね 寒緋桜、河津桜、大漁桜、大島桜、染井吉野 と続きますが、今の時期に満開になるのはその年により多少変わりますが大漁桜(タイリョウザクラ)。和歌山市の西 紀伊水道に面した多目的広場に10本足らずですが植えられています。今年も昨年並みか数日早く開花し3月3日にはほぼ見頃になりました。
この日は良いお天気だったので私も様子見に行ったところ桜は既に満開で20台程度置ける駐車場は満車、皆さんもこの桜の見頃をよくご存知です。近くには他の早咲きの桜も植えられた場所があるのでそちらの様子見と併せて時間調整しカメラに収めてきました。大漁桜の花は中輪、一重咲き、淡紅色、魚の桜鯛の色に近いためこの名前「大漁桜」になったとか。
1つ気になったのは桜の花に集まるメジロが今年は少ないのかこの日は目に入りませんでした。桜と言えばメジロも狙っているのは私ばかりでは無さそうで他の方からもそんなお話しを聞きました。メジロに聞かないとわかりませんね。
こちらでは奈良東大寺二月堂のお水取り行事 (3月1日~14日) が終わらないと暖かくならないと言われています。でも後1週間、やはり桜は染井吉野、待ち遠しいですね。

1-24.03.07 大漁桜-1.JPG
                              ↑  ↓↓↓↓↓  満開の大漁桜
1-24.03.07 大漁桜-2.JPG
1-24.03.07 大漁桜-3.JPG
1-24.03.07 大漁桜-4.JPG
1-24.03.07 大漁桜-5.JPG
1-24.03.07 大漁桜-6.JPG

大漁桜のある多目的広場から比較的近い水軒堤防公園に品種名は解りませんがやはり早咲きの桜が1本ありますので時間調整を兼ねて覗いてみました。こちらの桜は純白で八重咲き、土手の上にあり足場が悪いので気のつかない方が多いようですが地元の方のみが知っている清楚な花を咲かせる早咲きの桜だそうです。こちらも見頃でした。

1-24.03.07 水軒堤防公園の桜-1.JPG
         ↑  ↓↓  早咲きで 純白、八重咲きの桜、品種名不明
1-24.03.07 水軒堤防公園の桜-2.JPG
1-24.03.07 水軒堤防公園の桜-3.JPG

nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

源平咲きの梅花 [花. 実]

梅の花は一般的には紅梅と白梅ですが中には紅白入り混じったあるいは紅白グラデーションの花も見かけることがあります。当方の自宅の近くにも1本の木で紅白グラデーションの花を咲かせる梅の木があり私の好きな花としてご紹介しています。
この梅花、昨年もご紹介しましたが「源平咲き」と言うそうで色素を作り出す遺伝子の突然変異だそうです。今年も見頃になりましたのでカメラに収めてきましたが一般の梅花より遅れて開花しますが花の形はやや大きく紅白グラデーションなのは何とも言えない綺麗さです。この日見た感じでは白色が若干早く開花するのか紅色がやや遅れて咲くのか、全体的には昨年に比べ白色が勝っているように感じたのは撮影が1~2日早かったのかも知れない。

1-24.02.28 県和商梅-1.JPG
                              ↑  ↓↓↓↓↓↓↓↓  源平咲きの梅花
1-24.02.28 県和商梅-2.JPG
1-24.02.28 県和商梅-3.JPG
1-24.02.28 県和商梅-4.JPG
1-24.02.28 県和商梅-5.JPG
1-24.02.28 県和商梅-6.JPG
1-24.02.28 県和商梅-7.JPG
1-24.02.28 県和商梅-8.JPG
1-24.02.28 県和商梅-9.JPG

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 [頂き物]   私の兄と甥夫婦が田舎でお米や果物 ( みかん. 柿.八朔.デコポン.キウイ等 ) を
        栽培しています。柑橘類では今の時期一番美味しい デコポン を昨日2月27日
                沢山送ってきてくれました。果物好きの当方毎日1つずつ味わって頂きます。
        御彼岸には妻とともに寄せていただきます。有り難う御座いました。

1-24.02.28 実家のデコポン.JPG

                      ↑  大きく色の良いデコポンをダンボール箱一杯

nice!(115) 
共通テーマ:日記・雑感

国道24号線沿いの寒緋桜が満開 [花. 実]

和歌山市内、国道24号線沿いの寒緋桜が2月13日 ほぼ見頃になりました。この国道沿いの桜並木、数十本ありますが早咲きの寒緋桜は1本のみ。早い年は2月上旬、遅い年は2月下旬満開になりますが今年はほぼ平年並みに満開になりました。
私は毎年2月上旬から何度か開花状況を見に現地に行きますが今年は開花から満開になるのが例年より早かった気がします。それもそのはずなのか13. 14日の気温は3~4月並だったとか。この調子だと染井吉野の開花も早まるのかな。
13日は雲1つない良いお天気で大勢のカメラマンが集まっていましたが皆さんメジロの来るのを何時間も待っていると言う。私は現地に約1時間しか居なかったが運が良かったのか数枚だがカメラに収めることが出来ました。

1-24.02.16 嘉ヶ作桜-1.JPG
              ↑  ↓↓↓↓↓↓↓↓  国道24号線沿いの寒緋桜が満開
1-24.02.16 嘉ヶ作桜-2.JPG
1-24.02.16 嘉ヶ作桜-3.JPG
1-24.02.16 嘉ヶ作桜-4.JPG
1-24.02.16 嘉ヶ作桜-5.JPG
1-24.02.16 嘉ヶ作桜-6.JPG
1-24.02.16 嘉ヶ作桜-7.JPG
1-24.02.16 嘉ヶ作桜-8.JPG
1-24.02.16 嘉ヶ作桜-9.JPG
1-24.02.16 嘉ヶ作臘梅-1.JPG
           ↑ ↓  寒緋桜のすぐ傍で咲いていた臘梅
1-24.02.16 嘉ヶ作臘梅-2.JPG

nice!(115) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山城公園の紅梅 [花. 実]

立春が過ぎたからと言って急に暖かくなる訳ではないが良いお天気だとつい嬉しくなってきます。和歌山城公園の紅梅も見事な花を咲かせています。
一方 早咲きの水仙は今年も誰かに大量に摘み取られ1月中は満足な写真が撮れませんでした、心ない人がいることは同県民.市民としても残念です。捕まれば 器物損壊罪になるよ。

1-24.02.12 城内紅梅-1.jpg
                                      ↑ ↓  和歌山城公園の紅梅
1-24.02.12 城内紅梅-2.jpg
1-24.02.12 城内椿.jpg
                                          ↑ 和歌山城公園の椿
1-24.02.12 バレンタインチョコ.JPG
      ↑ 妻からバレンタインチョコ、14日までに無くなってしまう

nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

杉花粉飛散の季節 [花. 実]

杉花粉を発散させる蕾みのアップ写真が出てきます、苦手な方はパスして下さい。

今日は2月1日、今年も杉花粉が飛び始める季節になりました。日本気象協会の予測によりますと九州~東北地方では 例年並みか やや多い北海道は多い と発表されていますがどんな結果になるのでしょうか。私が1月25日和歌山市と紀の川市の境界付近で見た限りでは今まで見たことがない程沢山蕾みがついていました。地域差が大きい と思いますが花粉に敏感な方にとっては大いに気になるところと思いますので地域の情報などを参考に早めの対策をされますようお薦めします。

1-24.02.01 杉花粉-1.JPG
           ↑  ↓↓↓↓↓   25m位ある杉の木、見えている殆どが花粉の発生源となる蕾み
          こちらの木で見る限り昨年よりかなり多いと思われる
1-24.02.01 杉花粉-2.JPG
1-24.02.01 杉花粉-4.JPG
1-24.02.01 杉花粉-3.JPG
1-24.02.01 杉花粉-5.JPG
1-24.02.01 杉花粉-7.JPG

nice!(115) 
共通テーマ:日記・雑感

湊緑地公園の秋薔薇 [花. 実]

和歌山市の住友金属KKと一般住宅地との間につくっている緩衝緑地公園は幾つかありますがその1つ 湊緑地公園、広くはないがテニスコート脇に薔薇が植えられ綺麗な花が咲くことから私がよく立ち寄る公園でもあります。
11月26日、近くの紀の川河川敷に散歩に行った際 秋薔薇を思い出し立寄ってみました。季節的には遅かったのですが散らずに待っていてくれたので今年最後の薔薇だと思って10数枚 カメラに収めてきました。

1-23.12.01 湊緑地の薔薇-2.JPG
                        ↑ ↓↓↓↓  湊緑地公園の秋薔薇
1-23.12.01 湊緑地の薔薇-1.JPG
1-23.12.01 湊緑地の薔薇-3.JPG
1-23.12.01 湊緑地の薔薇-4.JPG
1-23.12.01 湊緑地の薔薇-5.JPG

nice!(109) 
共通テーマ:日記・雑感

泉南市.農業公園の秋薔薇 [花. 実]

10月19日 大阪府泉南市の農業公園へ秋薔薇を見に行って来ました。
自宅から車で1時間弱、高速道路も平行してありますが混雑しない時間帯 一般道で充分でした。秋の薔薇は朝晩の冷え込みで花の色が冴えていると聞きますが見た感じでは特別に言う程のことではないと思いました。また咲いている花の数も春に比べると少なく大きく豪華な花がありません。
大きな薔薇園ですがちょっと寂しく良いお天気なのにお客さんもちらほらで期待外れと言わざるを得ませんでした。駐車料、入園料とも無料、あまり贅沢は言えません、妻と2人で散歩に来たと思えば御の字でした。この日の歩数 4,160歩 少くな !!

1-23.10.31 農業公園の薔薇-2.JPG
1-23.10.31 農業公園の薔薇-3.JPG
1-23.10.31 農業公園の薔薇-4.JPG
1-23.10.31 農業公園の薔薇-5.JPG
1-23.10.31 農業公園の薔薇-6.JPG
1-23.10.31 農業公園の薔薇-7.JPG
1-23.10.31 農業公園の薔薇-8.JPG
1-23.10.31 農業公園の薔薇-9.JPG
1-23.10.31 農業公園の薔薇-10.JPG

nice!(123) 
共通テーマ:日記・雑感

今 自宅やご近所で咲いている花など [花. 実]

朝晩涼しくなりましたね、暑くも 寒くもなく、私共のような爺婆には最高の季節です。
さて、ちっちゃな我が家の庭先で今咲いている花などです。ご近所に比べ比較的遅咲きの金木犀、いい香りが部屋の中まで漂ってきます。気候の加減か狂い咲きしている姫リンゴ、育てにくく少ししか花の付かない絶滅危惧種のキイジョウロウホトトギス。
野菜づくりの菜園を止めてからも土いじりがしたく大きなプランターにホウレン草を蒔いては軒先菜園で真似事もしています。
自宅に近い大通りの歩道に植えた銀杏、今年も鈴生りのギンナン、熟して歩道に沢山落ちて悪臭を放っている。う~ん 食べると美味しいのにもったいない。

1-23.10.15 金木犀-1.jpg
                                      ↑ ↓  金木犀
1-23.10.15 金木犀-2.JPG
1-23.10.15 タマスダレ.JPG
               ↑  タマスダレ
1-23.10.15 コルチカム(イヌサフラン).JPG
             ↑  コルチカム (別名イヌサフラン)
1-23.10.15 自宅姫リンゴ.JPG
              ↑  姫リンゴの狂い咲き
1-23.10.15 キイジョウロウホトトギス.JPG
           ↑  絶滅危惧種のキイジョウロウホトトギス
1-23.10.15 ホウレンソウ.JPG
         ↑  大きなプランターに蒔いたホウレンソウ、混みすぎ
1-23.10.15 ギンナン.JPG
            ↑  近くの銀杏並木に鈴生りのギンナン
1-23.10.15 ツユクサ.JPG
               ↑  道端に咲く露草  

nice!(127) 
共通テーマ:日記・雑感

今年最後になる我が家の朝顔 [花. 実]

我が家の東向きキッチンに日除けにとして植えた朝顔、7月中旬に咲き初め昨日10月10日まで約3ヵ月弱 大変よく咲いてくれましたが朝晩寒くなって葉っぱも枯れ始め花も殆んど咲かなくなったので昨日総て撤収しました。窓には簾をしていますので朝顔のグリーンカーテンとしては簾の補助にしかなりませんでしたが朝顔の観賞、ブログネタとして初期の目的には十二分応えてくれました。お隣の駐車場に毎日来ている方からも朝顔は最近あまり見ないので珍しいと言ってお褒め (お世辞?) にあずかったこともありました。
今日のブログはその朝顔、毎朝早起きして撮った写真の中からご紹介出来ずお蔵入していたものの1部をネタにして今年最後の朝顔記事とします。

1-23.10.11 自宅朝顔-2.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-4.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-5.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-6.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-7.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-8.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-9.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-10.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-11.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-12.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-13.JPG
1-23.10.11 自宅朝顔-14.JPG

nice!(123) 
共通テーマ:日記・雑感

銀杏 (ギンナン) [花. 実]

自宅から約100m あまり広くはないが大通と言われている幹線道路の歩道に植えられている銀杏、今年も鈴生りの銀杏 (ギンナン) が色付いてきました
今年は台風が発生しやすい気象条件なのか既に13号が本州上陸、そんな台風が接近しようものなら熟したギンナンが歩道に落ち異臭を放ちます。 昔は付近に住まいする人達が早朝から競って拾いに行ったものですが近年はそんな人もなく異臭で嫌われ者になっています。
果肉の処理に異臭が強く手間がかかりますが茶碗蒸しに入れたり、お酒のお供などにして食べると大変美味しく捨て難いのですが‥‥‥‥。
う~ん勿体ない。

1-23.09.14 県庁前ギンナン-1.JPG
                                 ↑  歩道に植えられている銀杏並木
1-23.09.14 県庁前ギンナン-2.JPG
           ↑  ↓↓↓  色付いた鈴生りの銀杏(ギンナン)
1-23.09.14 県庁前ギンナン-4.JPG
1-23.09.14 県庁前ギンナン-5.JPG
1-23.09.14 県庁前ギンナン-6.JPG

nice!(128) 
共通テーマ:日記・雑感

根来寺の睡蓮と蓮 [花. 実]

和歌山県岩出市の 新義真言宗 総本山 根来寺 の境内では今 睡蓮や蓮の花が咲いています。
睡蓮は黄色の花1色ですが池の約半分に亘って沢山咲いています。蓮は小さな池ですが丁度見頃だったのでカメラに収めてきました。
この根来寺 350万㎡もある広い境内に 春は桜、紫陽花が咲き、新緑や紅葉、日本最大の木造大塔 (国宝) など季節を問わず見るところの多いお寺で県内有数の観光名所にもなっています。また、近畿36不動尊の34番霊場としてもお参りされる方の多いお寺です。 
写真は7月31日撮影

1-23.08.10 根来寺睡蓮-1.JPG
                ↑  ↓↓↓↓   根来寺境内の睡蓮
1-23.08.10 根来寺睡蓮-2.JPG
1-23.08.10 根来寺睡蓮-3.JPG
1-23.08.10 根来寺睡蓮-4.JPG
1-23.08.10 根来寺睡蓮-5.JPG
1-23.08.10 根来寺蓮-1.JPG
                                   ↑ ↓  根来寺境内の蓮の花
1-23.08.10 根来寺蓮-2.JPG


nice!(116) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山県植物公園緑化センターの蓮 [花. 実]

和歌山県植物公園緑化センターへ蓮の花を見に行って来ました。ここには3,000㎡もある大きな蓮池と品種保存を目的とした大きなコンクリート製の鉢(品種保存槽)が幾つもあり花に接近して見ることが出来ます。
花の最盛期の休日等には早朝開園も行なわれますが私の行ったのは7月31日(月)で9時しか開園しませんでしたが花が萎れる前になんとか撮り終えました。品種保存槽では蓮の品種名を表示しているので蓮に興味のある人には有り難いですね。私も一通りの花を撮ってきてブログアップしていますがよく似た花で品種名の表示がなければ区別出来ないです。個人的には金糸蓮 (キンシレン) や 中日友誼蓮 (チュウニチユウギレン) が好きです。

1-23.08.06 緑化センター蓮池.JPG
                   ↑  緑化センターの蓮池、左手前で咲いている花は品種保存槽の蓮
1-23.08.06 緑化センター金糸蓮キンシレン.JPG
               ↑  金糸蓮 (キンシレン)
1-23.08.06 緑化センターアメリカビャクレン.JPG
            ↑  アメリカ白蓮 (アメリカビャクレン)
1-23.08.06 緑化センター明光蓮メイコウレン.JPG
               ↑  明光蓮 (メイコウレン)
1-23.08.06 緑化センター一天四海イッテンシカイ.JPG
              ↑  一天四海 (イッテンシカイ)
1-23.08.06 緑化センター金輪蓮コンリンレン.JPG
                                       ↑  金輪蓮 (コンリンレン)
1-23.08.06 緑化センター太白蓮タイハクレン.JPG
               ↑  大白蓮 (タイハクレン)
1-23.08.06 緑化センター中日友誼蓮チュウニチユウギレン.JPG
           ↑  中日友誼蓮 (チュウニチユウギレン)
1-23.08.06 緑化センター瑞光蓮ズイコウレン.JPG
              ↑  瑞光蓮 (ズイコウレン)
1-23.08.06 緑化センター蓮-1.JPG
             ↑ ↓  蓮池で咲いていた花 (品種不明)
1-23.08.06 緑化センター蓮-2.JPG


nice!(118) 
共通テーマ:日記・雑感

向日葵 (ひまわり) [花. 実]

梅雨明け後 連日暑い日が続いていますね、暑いときに余計に暑く感じる花 向日葵 (ヒマワリ) で失礼します。皆さんくれぐれも熱中症に気をつけましょう。
この向日葵の花、昔は近所でもよく見かけたのですが近年は和歌山市内でも殆ど見ることが出来なくなり寂しい限りです。そんな中でここ数年 JA和歌山さん があまり広くはないが休耕田を利用した向日葵畑を1~2ヶ所つくってくれます。今年も和佐地区で咲き始めたという情報を聞きましたので覗いてきました。まだ1部しか咲いていなく大半は今月中旬以降に満開になる様子でした。

1-23.08.02 向日葵-1.JPG
                               ↑  ↓↓↓↓↓  青空が似合う向日葵 (ヒマワリ)
1-23.08.02 向日葵-2.JPG
1-23.08.02 向日葵-3.jpg
1-23.08.02 向日葵-4.JPG
1-23.08.02 向日葵-5.JPG
1-23.08.02 向日葵-6.JPG
                                   ↑  蜜蜂が沢山集まっていました


nice!(123) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅の朝顔 [花. 実]

明日7月30日が土用の丑の日だとか、我が家は鰻を食べさせてくれるでしょうか、食べなきゃ元気も出ませんものね。もう何年も食べた記憶がありません。
さて、キッチンの日除けを兼ねて植えた朝顔、今が花の盛りでしょうか。毎朝早く起きて朝顔を見るのが今1番の楽しみです。朝日が差し込むキッチンの窓に簾を掛けているが隙間から入る強烈な光りを遮るため朝顔を植えグリーンカーテンにするつもりだったがあまり効果がなかった、まあ無いよりましと言ったところでした。
私の好きな朝顔は赤青など原色の日本朝顔ですがホームセンターで買い求める朝顔の苗は西洋朝顔や変化朝顔の中から選ぶしかありませんでした。そんな中で育てた朝顔ですが私の好きな朝顔に近い色の花が幾つか咲いてくれたのは救いでした。ご存知のように朝顔の花は直射日光にあたると萎んでしまいます、日の出から数時間の命 儚いですね。

1-23.07.29 自宅朝顔-1.JPG
                             ↑  ↓↓↓↓↓↓↓  我が家で今咲いている朝顔
1-23.07.29 自宅朝顔-2.JPG
1-23.07.29 自宅朝顔-3.JPG
1-23.07.29 自宅朝顔-4.JPG
1-23.07.29 自宅朝顔-5.JPG
1-23.07.29 自宅朝顔-6.JPG
1-23.07.29 自宅朝顔-7.JPG
1-23.07.29 自宅朝顔-8.JPG

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[頂き物] : 妻の弟さんご夫婦(妻の実家)から今旬の大きな桃をいただきました。
                   甘くて瑞々しく最高に美味しいです。毎年有り難う御座います。

1-23.07.29 いただきもの.JPG

nice!(128) 
共通テーマ:日記・雑感

高い木の頂きに咲く花、泰山木 [花. 実]

中国、近畿、東海地方が7月20日九州、四国地方に先駆けて梅雨明け宣言がありました。
さて、記事にするタイミングを失い約1ヵ月も前からお蔵入していた泰山木(タイサンボク) の花、そのまま眠らせるのも惜しいかと思って遅蒔きながら日の目を見させてやりました。
背の高い木で意識して見上げないと気がつかないが真っ白でお椀のような形の綺麗な花、300mm望遠レンズで撮りました。
     泰山木 :  木蓮科  モクレン属  北アメリカ原産     
大きな花の形から盃を連想し 大盃木、大山木とも書くそうです。

1-23.07.18 タイサンボク-1.JPG
                                  ↑  ↓↓↓   泰山木(タイサンボク) の花
1-23.07.18 タイサンボク-2.JPG
1-23.07.18 タイサンボク-3.JPG
1-23.07.18 タイサンボク-4.JPG
1-23.07.18 カラー.JPG
             ↑    泰山木の近くで咲いていたこれも真っ白い花.カラー(ピンボケ)


 

nice!(122) 
共通テーマ:日記・雑感

花等いろいろ [花. 実]

花等いろいろ寄せ集めです。普段屋外でちょっと目にしてスマホやコンデジで撮りお蔵入りさせていた中から比較的最近の花等に日の目を見させてやりました。
さて近畿地方の平年の梅雨明けは7月19日頃だそうですが今年はどうなるのかな。よくある梅雨末期の豪雨、200人以上の死者が出た大きな災害 西日本豪雨から5年経つそうですが豪雨災害だけは遠慮したいですね。

1-23.07.09 ノウゼンカズラ-1.jpg
                                       ↑ ↓  ノウゼンカズラ
1-23.07.09 ノウゼンカズラ-2.jpg
1-23.07.09 カンナ-1.jpg
                ↑ ↓  カンナ
1-23.07.09 カンナ-2.jpg
1-23.07.09 ザクロ.jpg
                ↑  ザクロの花
1-23.07.09 トレニア.jpg
                ↑  トレニア
1-23.07.09 ニオイバンマツリ.jpg
              ↑  ニオイバンマツリ
1-23.07.09 平池アオサギ他.jpg
               ↑  アオサギ と カワウ

       ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[戴き物] :  私の甥が田舎で桃を栽培しています。今の時期は収獲の最盛期でご夫婦で収獲
      出荷に忙しい毎日だそうです。そして今年も収獲直後の最高級品の大きな桃を
      当
方に届けてくれました。農作物の中でも最も手間のかかる桃栽培、1つ1つ味
      わっ
ていただきます。有り難う御座いました。

1-23.07.029 桃.JPG

nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

日高港塩屋緑地Sioトープの睡蓮 [花. 実]

6月24日の記事 美浜町の大賀蓮 を見た後 帰り道になる御坊市の 日高港塩屋緑地 Sioトープ (シオトープ) に立寄り睡蓮をカメラに収めてきました。この塩屋緑地Sioトープは国道42号線から日高港に通じる取付け道路の入口にありますが整備されて比較的新しく大きな石を配置した池に錦鯉が沢山泳ぎ睡蓮の花が咲き、無料駐車場やトイレ、池を見ながら休憩出来る舘や椅子も整備されちょっとした散歩や小休止気分転換に利用するのに最適な施設と思われます。高知県にある「モネの庭」が思い出され紅白の睡蓮も丁度見頃でした。
余談ですが車を運転していてカーナビに そろそろ休憩しませんか とよく言われます。こんな時高速道路のSAやPAのように主要な一般道にも所々にこんな休憩場所があったら事故防止にも繫がると思うし最高なんだがな~ とここに来て思いました。

1-23.06.27 日高湊塩屋緑地Sioトープ-1.JPG
         ↑ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓  日高港塩屋緑地Sioトープの睡蓮等
1-23.06.27 日高湊塩屋緑地Sioトープ-2.JPG
         ↑  高知県にある「モネの庭」を想像させる睡蓮
1-23.06.27 日高湊塩屋緑地Sioトープ-3.JPG
1-23.06.27 日高湊塩屋緑地Sioトープ-4.JPG
1-23.06.27 日高湊塩屋緑地Sioトープ-5.JPG
1-23.06.27 日高湊塩屋緑地Sioトープ-6.JPG
1-23.06.27 日高湊塩屋緑地Sioトープ-7.JPG
1-23.06.27 日高湊塩屋緑地Sioトープ-8.JPG
1-23.06.27 日高湊塩屋緑地Sioトープ-9.JPG
1-23.06.27 日高湊塩屋緑地Sioトープ-10.JPG
             ↑ 鬼太郎の石像もありました

nice!(110) 
共通テーマ:日記・雑感

美浜町の大賀蓮 [花. 実]

蓮の花が咲く季節になり私が毎年行く和歌山県御坊市のハス公園「舞妃蓮の郷」に6月20日出掛けましたが先日 (6月2日) の記録的な大雨て冠水被害を受けたためか蕾みはあるものの咲いている花はまだ数輪しかない状態でした。
ならば隣接の美浜町の大賀ハスはと足を延し走ること約30分、狭い道を通り抜け辿り着いてみると比較的新しい人工の蓮池、花は先ず先ずの咲き具合、なんとかブログにアップ出来そうな写真も10数枚撮れた次第です。
ここのハスは皆さんご存知の大賀ハス、この日はあまり良いお天気ではなかったが赤味がかったこの花の色 光りの加減で この上がないと思われる程綺麗です。大賀ハスは今では全国各地で見られますので是非現地で自分の目で直接見ていただくことをお薦めします。

1-23.06.24 美浜町の大賀蓮-1.JPG
           ↑ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓  和歌山県美浜町の大賀ハス
1-23.06.24 美浜町の大賀蓮-2.JPG
1-23.06.24 美浜町の大賀蓮-3.JPG
1-23.06.24 美浜町の大賀蓮-4.JPG
1-23.06.24 美浜町の大賀蓮-5.JPG
1-23.06.24 美浜町の大賀蓮-6.JPG
1-23.06.24 美浜町の大賀蓮-7.JPG
1-23.06.24 美浜町の大賀蓮-8.JPG
1-23.06.24 美浜町の大賀蓮-9.JPG
1-23.06.24 美浜町の大賀蓮-10.JPG

nice!(126) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山県植物公園緑化センターの紫陽花、花菖蒲 [花. 実]

小高い山の斜面谷川沿いにある植物公園緑化センターの紫陽花を見に行ってきました。平地の紫陽花園に比べると開花するのがやや遅くなりますがカメラマンにとっては見頃が重ならなくて良いのかも知れません。
私が行ったのは6月10日(土)、曇り空だったが土曜日とあって見頃になった紫陽花を求めて繰り出した家族連れなど人の数の方が多かったかも。大きな鉢に植えている花菖蒲や睡蓮もまだ咲いていました。

1-23.06.18 緑化センター1.JPG
                            ↑ ↓↓↓↓↓↓ 和歌山県植物公園緑化センターの紫陽花
1-23.06.18 緑化センター2.JPG
1-23.06.18 緑化センター3.JPG
1-23.06.18 緑化センター4.JPG
1-23.06.18 緑化センター5.JPG
1-23.06.18 緑化センター6.JPG
1-23.06.18 緑化センター7.JPG
1-23.06.18 緑化センター8.JPG
             ↑  ↓↓ 大きな鉢に植えている花菖蒲
1-23.06.18 緑化センター9.JPG
1-23.06.18 緑化センター10.JPG
1-23.06.18 緑化センター11.JPG
              ↑ 大きな鉢には睡蓮も

nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅の庭等に咲く花 [花. 実]

春から初夏にかけて一斉に咲く花を求めて公園等あちこちを訪ね歩きますが 灯台下暗し 自宅の小っちゃな庭や鉢植えでもそれなりの花が咲いています。
紫陽花等は毎年同じですが今年はチューリップの後に咲くよう百合の球根を植えていたところ茎がどんどん伸び先日の雨風で若干倒されましたが一斉に花を咲かせました。赤、橙、黄、白 の4色がありますが百合の花はやはり白色が良いですね。以下の花は5月中旬以降咲いた花、現在も咲いている花です。母の日は既に過ぎましたが我が家のカーネーションは何故か一年中次から次へと花を咲かせます。何年も冬越しして花を咲かせている胡蝶蘭も元気です。キキョウ や くちなしの花 も近々咲き出しそうです。プランター栽培のトマトとミニトマト、ミニトマトは早くも色付き今日 明日にでも初収獲出来そう。

1-23.06.12 自宅の紫陽花-1.JPG
                 ↑  ↓↓  紫陽花3種              
1-23.06.12 自宅の紫陽花-2.JPG
1-23.06.12 自宅の紫陽花-3.JPG
1-23.06.12 自宅の百合.JPG
                ↑  百合4種
1-23.06.12 自宅のマリーゴールド.JPG
               ↑  マリーゴールド
1-23.06.12 自宅の南天の花.JPG
                ↑  南天の花
1-23.06.12 自宅のサフランモドキ.JPG
                ↑  サフランモドキ
1-23.06.12 自宅カーネーション.JPG
           ↑  何故か1年中花を咲かせるカーネーション
1-23.06.12 自宅の胡蝶蘭.JPG
          ↑  何年も冬越しして花を咲かせている胡蝶蘭
1-23.06.12 自宅のキキョウ.JPG
             ↑  近々咲出しそうなキキョウ
1-23.06.12 自宅のミニトマト.JPG
          ↑  プランター栽培のミニトマトが初収獲出来そう

nice!(118) 
共通テーマ:日記・雑感