緑化センターのラナンキュラスと自宅のチューリップ [花. 実]
隣接市の産直に野菜等の買出しに行った帰り 県植物公園緑化センターに立寄ってきました。
期待していたのは見頃のチューリップだったのですが今年はちょっと当て外れで、代わりに色とりどりのラナンキュラスを沢山カメラに収めてきました。ラナンキュラスは花の色が豊富で目の覚めるような鮮やかさは私の好きな花の1つで自宅にも若干植えていますが4月2日現在まだ開花しません。
ラナンキュラス : 金鳳花(キンポウゲ)科 キンポウゲ属 原産地 西アジア トルコ地方

↑ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 和歌山県植物公園緑化センターのラナンキュラス











自宅の庭に植えているチューリツプが咲き始めました。庭の土質が良くないのか庭木の影日向の影響なのか、毎年花が咲き揃いませんが自己満足しています。我が家の庭は南向きなんですが何故か毎年開花が遅く一昨日現在咲き始めたばかりです。

↓ ↑ 我が家のチューリップが咲き始め ↓

期待していたのは見頃のチューリップだったのですが今年はちょっと当て外れで、代わりに色とりどりのラナンキュラスを沢山カメラに収めてきました。ラナンキュラスは花の色が豊富で目の覚めるような鮮やかさは私の好きな花の1つで自宅にも若干植えていますが4月2日現在まだ開花しません。
ラナンキュラス : 金鳳花(キンポウゲ)科 キンポウゲ属 原産地 西アジア トルコ地方
↑ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 和歌山県植物公園緑化センターのラナンキュラス
自宅の庭に植えているチューリツプが咲き始めました。庭の土質が良くないのか庭木の影日向の影響なのか、毎年花が咲き揃いませんが自己満足しています。我が家の庭は南向きなんですが何故か毎年開花が遅く一昨日現在咲き始めたばかりです。
↓ ↑ 我が家のチューリップが咲き始め ↓