SSブログ
食べ物・飲み物 ブログトップ

秋の味覚 梨狩り [食べ物・飲み物]

一昨日9月8日は24節気の白露、昼間の残暑はともかく朝晩は過ごしやすくなりました。
収獲の秋、味覚の秋、特に私の好きな果物が美味しい時期、そんなことを考えていたら県内での梨狩りのニュースが耳に入りました。田舎育ちの当方にとっても梨狩りはしたことがなく ならば即実行とばかりその日の午後出掛けてきました。ブログアップが遅くなりました。梨狩りにいったのは9月2日でした。
行き先は和歌山県内かつらぎ町の観光農園、マイカーで1時間、小高い山の中腹にある梨畑、梨狩りも終わりに近く品種では幸水、豊水が既に終わり最後の秋月(幸水 豊水と同様品種)も終わりに近い時期のようでした。それでも広い畑には袋掛けした梨が一杯ぶら下がっている、食べ放題、時間制限なしで自由にどうぞ と案内してくれたお母さんは帰ったが若い人ならともかく爺婆では大きな梨を1人1個食べるのが精一杯、他に大勢来ていた子供さんの方が良く食べ頑張っている様子でした。この日までに1人8個食べた方が最高だそうです。
約1時間、大きそうなのを選んではもぎ採り皮を剝き梨狩りではの丸かじり、帰りのお土産も採って梨園事務所で精算、また来年も来て下さいと言ってサービスに梨を2個いただいて来ました。
     入園料 大人1人 800円 食べ放題、時間制限なし  子供 500円
             梨の持帰り   1kg   800円
             開園期間 8月10日~9月10日

1-23.09.10 かつらぎ町梨狩り-1.JPG
                               ↑  ↓↓↓↓↓↓↓ 袋掛けした梨が一杯
1-23.09.10 かつらぎ町梨狩り-2.JPG
           ↑  ↓  子供さんが大はしゃぎしていました
1-23.09.10 かつらぎ町梨狩り-3.JPG
1-23.09.10 かつらぎ町梨狩り-4.JPG
             ↑  若いお母さんの4人連れ
1-23.09.10 かつらぎ町梨狩り-5.JPG
           ↑  袋を裂いて大きい梨を探したのか ?
1-23.09.10 かつらぎ町梨狩り-6.JPG
         ↑ ↓ 私の妻も若い人に負けまいと、大きいのを探して
1-23.09.10 かつらぎ町梨狩り-7.JPG
        ↑  もぎ採っては皮を剝き丸かじり、歯が大丈夫なの ?
1-23.09.10 かつらぎ町梨狩り-8.JPG
 ↑  左2個 来年も来て下さいとサービス  ↑ 右5個お土産に買取り(単価1kg 800円)       
1-23.09.10 かつらぎ町梨狩り-9.JPG
        ↑  お隣の畑ではキュウイが鈴生り、収獲は11月

nice!(131) 
共通テーマ:日記・雑感

我が家の昼はザル素麺 [食べ物・飲み物]

一昨日8月23日は処暑 暑さが収る頃と言われますが今年はまだまだ残暑厳しいですね。
今年の夏の暑さ爺婆にとっては本当に堪えましたが熱中症にもコロナにも感染せず生き延びているとすればこの歳で上出来と言わざるを得ません。
暑さで食欲が落ちましたが出来るだけカバーすべく我が家は今年の夏も素麺がよく出ました。素麺だけじゃ精力が出ないとお供も工夫して準備してくれます。麺は氷を思い切り沢山使いよく冷やしてざるに上げます (ざる蕎麦ならぬ ざる素麺)、トッピングはあまり変り映えしませんが、お供にお寿司1/2人前をつけることでカロリーも充分満たしていそうです。
この暑さ何時まで続くのか、我が家のこのランチもまだ当分の間出て来そうです。

1-23.08.25 素麺昼食.JPG
                            ↑  我が家のざる素麺ランチ
1-23.08.25 自宅キキョウ.JPG
         ↑ 約2ヶ月振り2度目の開花.自宅のキキョウ

nice!(122) 
共通テーマ:日記・雑感

紅生姜づくり [食べ物・飲み物]

我が家では昔から梅干しや紅生姜を毎年自宅で作っていましたが、好みが変わってきたのか梅干しは殆ど食べなくなり今年は紅生姜のみ作ることにしました。
先ず お店で新生姜の塊を買ってきて水洗い後、1株づつに切り離しそれぞれ3mm厚程度に全部切ります。次に適当な量の塩を振りかけ生生姜の水出しをします。30分程度で水が出ますので一旦生姜を水洗いした後水分を切り、竹ざる等に薄く並べ天日干します。2~3時間も干すと やや しんなり してきますので、今度は別に用意した赤紫蘇を揉んで入れた梅酢の瓶に漬け込みます。1週間から10日もすると生姜に赤い色が着いてきますので赤紫蘇の追加などして好みの色になるようにします。今年は赤紫蘇の揉んだものや赤紫蘇入の梅酢も売り出されていましたので自宅で赤紫蘇を揉み出す手間が省けました。
これで作業は総て終わり完成した紅生姜は今自宅でよく作るちらし寿司や巻き寿司を食べるときなどに小出しして利用しています。今年も良い色の紅生姜が出来ました。

1-23.07.06 紅生姜づくり-1.JPG
                              ↑  お店で買ってきた新生姜
1-23.07.06 紅生姜づくり-2.JPG
          ↑  3mm厚程度に切り塩を振りかけ水出しする
1-23.07.06 紅生姜づくり-3.JPG
         ↑  水洗い後水分を切りざるで天日干2~3時間
1-23.07.06 紅生姜づくり-4.JPG
             ↑  買って来た赤紫蘇入梅酢
1-23.07.06 紅生姜づくり-5.JPG
   ↑  適当な大きさの瓶に赤紫蘇入梅酢で漬け込む、我が家は赤紫蘇追加
1-23.07.06 紅生姜づくり-6.JPG
             ↑  良い色の紅生姜が出来ました

nice!(119) 
共通テーマ:日記・雑感

平池緑地公園の山桃と蓮の花 [食べ物・飲み物]

和歌山県紀の川市の平池緑地公園に蓮の開花状況を見に行って来ました。今の時期この緑地公園に行って先ず目についたのは鈴生りの山桃、私が子供の頃は第2次世界大戦中であったり戦後の混乱期だったため 田舎であっても おやつ は充分ではなく山野を駆け回っては山桃や野苺を採って食べたものです。そんなことが爺もいい歳になった今でも懐かしく思い出され、熟した山桃を目の前にして一粒二粒試食してみました。子供の頃は大変美味しかった記憶があったが試食してみて それほどの事は無い と思ったのも時代や食料事情の違いでしょうか。今時は食べる人もないのか熟した実が沢山落ちていました。
さて、この日の主目的である蓮の花、大賀蓮とベトナム蓮の2種が植えられていますが何れも咲き初めの状態でそれぞれ2~3輪程度の開花、まだまだこれからと言った状態で また機会を見付けて行ってみたいと思います。
写真撮影 6月22日

1-23.06.30 平池ヤマモモ-1.JPG
                ↑  ↓↓  鈴生りで熟した山桃
1-23.06.30 平池ヤマモモ-2.JPG
1-23.06.30 平池ヤマモモ-3.JPG
1-23.06.30 平池大賀蓮-1.JPG
            ↑ ↓  大賀蓮、蓮の王様 綺麗です
1-23.06.30 平池大賀蓮-2.JPG
1-23.06.30 平池ベトナム蓮-1.JPG
             ↑ ↓  八重咲きのベトナム蓮
1-23.06.30 平池ベトナム蓮-2.JPG
1-23.06.30 平池ベトナム蓮-3.JPG
          ↑  蕾みは沢山あり7~10日程度後日が見頃か
1-23.06.30 平池黒鳥.JPG
    ↑  この平池に住着いて5年8ヶ月になる黒鳥雌、お婿さんを求めています
1-23.06.30 自宅用桃.JPG
  ↑ 平池の傍にある桃農家から無人販売で買ってきた早生桃、自宅用、4個500円

nice!(126) 
共通テーマ:日記・雑感

思いつきの焼き芋 [食べ物・飲み物]

コロナの感染状況は近畿6府県で最も少ない和歌山県ですが最近は過去最大の発生人数を更新し続けています。寒いから自粛は良いとしても食料品のまとめ買いに出ない訳にはいきません。マスクや消毒は当然としてスーパーの混雑時間帯を避けるようにしていますがそんなに上手くいきません。3回目のワクチン接種はかかりつけ医に予約はしていますがまだ何時かはわかりません。市中感染が増えている現在オミクロンに罹る罹らないは神頼みしかなさそうです。
昨日は若干暖かかったように思いましたが 立春はもう少し先。思いつきで 焼き芋 をつくってみました。子供の頃田舎でよく焼いて食べたのを思い出しながら熱々の焼き芋、懐かしい味 うん 久し振りでやっぱり美味しかった。

1-22.01.25 焼き芋.jpg

自宅で夏越し、冬越しさせて咲かせている2鉢のシクラメン 花が咲き始めました、1鉢が蕾みも次々出てきて一応格好がついたので玄関に出しました。シクラメンの他胡蝶蘭も1鉢花のつく茎を伸ばし始めていますので2~3月を楽しみにしています。

1-22.01.25自宅冬越しシクラメン.jpg


nice!(126) 
共通テーマ:日記・雑感

水茄子の浅漬け [食べ物・飲み物]

夕食に漬物を欠かせない私は今の時期はハウス栽培の水茄子の浅漬けを好んで食べています。水茄子は市内のスーパーでも買えるのですが収獲から日にちが経っておりお値段も高い。隣接市の産直までちょっと足を延すとその日の朝収獲した新鮮で柔らかい茄子がお安く手に入るので時々出かけます。柔らかい良い色の水茄子の漬物さえあれば極端な話し 他のお惣菜がなくてもいい位です。
茄子以外の花の写真は運動不足解消に菜園まで歩いて往復した途中道端などで咲いていた花です。

1-21.05.07 水ナスの浅漬け.jpg
               ↑  私の大好物 水茄子の浅漬け
1-21.05.07 菜園イソヒヨドリ雄.jpg
        ↑  菜園周辺に住みついているのかいつも見かけるイソヒヨドリ雄
1-21.05.07 白いバラ.jpg
                 ↑  白色のバラ
1-21.05.07 イチハツ.jpg
                 ↑  イチハツ
1-21.05.17 ガザニア.JPG
             ↑  小さな遊び場に一杯咲いていたガザニア
1-21.05.07 ムラサキカタバミ.jpg
               ↑  ムラサキカタバミ ?
1-DSC_0025.JPG
            ↑  民家と道路の境界にまだ咲いていた満開のツツジ

nice!(122) 
共通テーマ:日記・雑感

切干大根づくり [食べ物・飲み物]

家庭菜園でもう10数年 大根をつくっています。病虫害が少なく誰にでも簡単につくることができるので比較的手間がかからず良い大根が採れるので素人のつくる野菜としては手頃な野菜です。
それが今年どうしたことか2本3本に分かれたものや、急激に太くなったためか割れている大根が何本かあります。先日収獲した大根にも下の写真のような面白い格好のものがありました。長年作っていますがこんな大根は初めてで、どうしようか考えた末切干大根にすることにしました。
幸い先日からいいお天気が続いていましたので4日間天日干しするといい色に仕上がりました。フリーザーバッグに適当に詰めて保存する予定です。

1-19.11.21 切干大根作り-1.jpg
           ↑  男の赤ちゃんのような格好の大根が採れました
1-19.11.21 切干大根作り-2.jpg
             ↑  切干突きで千切りにします
1-19.11.21 切干大根作り-3.jpg
           ↑  竹ざるで良いお天気に4日間ぐらい天日干し
1-19.11.21 切干大根作り-4.jpg
            ↑  こんなにいい色に出来上がり

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[頂き物] 田舎の実家から兄と甥が自宅で栽培したキウイを持って来てくれました。 毎年この時期
     に収獲し完熟させて国内産として店頭にも並びます。 ニュージランド産を店頭でよく目
     にしますが国内産の大きいキウイはやはり美味しいです。
     買った時点で完熟していない時はリンゴとともにレジ袋にいれ密封しておくと早く完熟
     して美味しく食べられます。

1-19.11.21 キウイ.jpg
           ↑  早く完熟させるリンゴも添えて頂いたキウイ
             
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  昨日の収獲 : ホウレン草

1-19.11.21 ホウレン草.jpg


nice!(92) 
共通テーマ:日記・雑感

紫蘇ジュース作り [食べ物・飲み物]

昨年初めて作ったところ好評だったので今年も紫蘇ジュースをつくりました。実際につくったのは7月下旬だったのですが記事にするタイミングを無くしていました。
赤紫蘇は我が家の菜園に毎年自然と生えてきますので少し大きくなってきた時期に適当な間隔に移植しておいてやると手間をかけることなくよく育ちます。梅干しや紅生姜に使った残りの紫蘇を使って紫蘇ジュースをつくっています。昨年も記事にしましたので殆ど同じ内容ですが参考にして下さい。

レシピ (紫蘇の量による早見表)
1-19.09.04 紫蘇ジュースレシピ.jpg
1-19.09.04 紫蘇ジュウス作り-1.jpg 1-19.09.04 紫蘇ジュウス作り-2.jpg
    ↑ 上記(1).(2) 紫蘇を洗い水切りする     ↑ 上記(3) 紫蘇を約15分煮る
1-19.09.04 紫蘇ジュウス作り-3.jpg 1-19.09.04 紫蘇ジュウス作り-5.jpg
    ↑ 上記(4) 不純物をこしとる       ↑ 上記(5)(7) 砂糖、クエンサンの準備        
1-19.09.04 紫蘇ジュウス作り-6.jpg 1-19.09.04 紫蘇ジュウス作り-7.jpg
 ↑ (6)(7) 砂糖クエンサンを溶かして冷ます    ↑ 瓶などに入れ冷蔵庫で保存
                           飲むのは冷水で4~5倍に薄める
       



nice!(94) 
共通テーマ:日記・雑感
食べ物・飲み物 ブログトップ