自宅ミニ花壇へ球根 [自宅花壇.軒先菜園]
遅くなっていたミニ花壇への球根 定植、12月3日やっと済ませました。庭先の一角を耕し肥料、苦土石灰を混ぜチューリツプ40球と水仙20球、カサブランカ6球など狭い花壇に密植です。定植が約2ヶ月も遅くなり春一斉に咲いてくれるか疑問ですが咲いてからのお楽しみと言ったところです。球根だけだと冬の間淋しいのでパンジー、ビオラも繋ぎの花として数株植えてみました。
一方、長年続けてきた家庭菜園を今年3月で地主にお返ししましたので野菜類がつくれなくなり最低限の野菜として軒先に大きなプランターを置き ホウレン草とキャベツを育てています。ホウレン草はそろそろ収穫出来るまで大きくなり一応成功です。キャベツは2株植えていますが結球するかわかりませんが遅いながらもそれなりに生育しています。ついでに葉牡丹もお正月用にプランターに植えてみました。
一方、長年続けてきた家庭菜園を今年3月で地主にお返ししましたので野菜類がつくれなくなり最低限の野菜として軒先に大きなプランターを置き ホウレン草とキャベツを育てています。ホウレン草はそろそろ収穫出来るまで大きくなり一応成功です。キャベツは2株植えていますが結球するかわかりませんが遅いながらもそれなりに生育しています。ついでに葉牡丹もお正月用にプランターに植えてみました。
↑ ミニ花壇へチューリップ等球根定植
↑ 球根定植の上にパンジー、ビオラも、向こう側はプランターのホウレン草
↑ プランターに植えているキャベツ
↑ お正月用に葉牡丹
![1-22.12.16 お多福南天.jpg](https://enosan2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_477/enosan2/1-22.12.1620E3818AE5A49AE7A68FE58D97E5A4A9-c2a83.jpg)
↑ 自宅に近い歩道で紅葉しているお多福南天