平池の野鳥と彼岸花など [動物・野鳥]
10月3日久し振りに隣接市の灌漑用溜め池 平池に立ち寄りました。夏にも沢山居た鴨等は少なくなり年中住着いている鴨約10羽と5年11ヶ月住着いている黒鳥の「くろちゃん」が餌を求めて近づいてきました。大きな池の中にある島には数羽の鴨、アオサギ、ダイサギ、カワウ等が我が定住の地とばかり胡座をかいていました。
この平池への道中は今稲刈りが始ったばかりですが畦には何所も満開かやや盛りを過ぎた彼岸花、今年は暑かった所為で彼岸花はやや遅れて咲いたのか、それにしても刈取り直前の黄色い稲穂と彼岸花の競演は見事でした。

↑ 大きな平池の中にある島に定住する カワウ、カモ、ダイサギなど

↑ 平池に5年11ヶ月定住している黒鳥「クロチャン」

↑ 池の中 噴水の台で休息するシギの仲間 ?

↑ 平池に定住し人慣れして餌を求めて寄って来る鴨

↑ 手移しで餌をもらう定住の鴨

↑ ↓↓↓↓ 収穫直前の黄色く稔った稲穂と彼岸花の競演は見事でした





↑ 平池の傍を通る和歌山電鉄のラッピング電車「たま電車」

↑ 付近で咲いていたコスモス
この平池への道中は今稲刈りが始ったばかりですが畦には何所も満開かやや盛りを過ぎた彼岸花、今年は暑かった所為で彼岸花はやや遅れて咲いたのか、それにしても刈取り直前の黄色い稲穂と彼岸花の競演は見事でした。
↑ 大きな平池の中にある島に定住する カワウ、カモ、ダイサギなど
↑ 平池に5年11ヶ月定住している黒鳥「クロチャン」
↑ 池の中 噴水の台で休息するシギの仲間 ?
↑ 平池に定住し人慣れして餌を求めて寄って来る鴨
↑ 手移しで餌をもらう定住の鴨
↑ ↓↓↓↓ 収穫直前の黄色く稔った稲穂と彼岸花の競演は見事でした
↑ 平池の傍を通る和歌山電鉄のラッピング電車「たま電車」
↑ 付近で咲いていたコスモス