フクロウの簡易郵便局 [その他]
雨続きでブログネタも新しいものはありません。それではと今年3月1日に取材してお蔵入りしていた写真から日の目を見てもらいます。
和歌山県紀の川市 JR和歌山線の無人駅 下井坂駅 (シモイサカエキ) から南へ徒歩で7~8分、下井坂簡易郵便局があります。この郵便局の何が有名なのか、人気があるのか。外観は局の前に置かれた郵便ポストの上にフクロウの置物が乗っているのと玄関上の壁にフクロウの絵が描かれている程度で気をつけていなければ見逃してしまいそうな小さな平屋の簡易郵便局です。
でも一歩中に入ると窓口、3方の壁、天井ともフクロウの置物等で一杯。誰もが ワッーと驚くこと間違いなし。局員さんは I さん一家の3人、奥様が局長さん、ご主人と娘さんが局員さんです。
どうしてこんなになったのかその起源と言うか概略は、ご家族でドライブ中に傷ついたフクロウを発見 保護して「ポッポちゃん」と名付け懸命に介護するも3ヶ月後に天国へ旅立った。丁度その頃 郵便局員の経験のない Iさんに郵便局をやってみないかと声がかかり、剥製となったポッポちゃんを連れて2007年から簡易郵便局として運営を始めた。
この話しを聞いたお客さん達からフクロウの彫刻 置物 雑貨などが次々と寄贈されはじめた。やがてこの郵便局から出した願書で第1希望校に合格したとの噂が噂を呼び 寄贈されるフクロウの置物等が今では2,100羽以上になったのだそうです。
また ある有名な陶芸家が独自に作り寄贈してくれたフクロウの像や 嵐さんと言う方から寄贈してくれた木彫りのフクロウが全国の嵐ファンから注目されるようになったとか。
窓口に郵便物を持って行くと娘さんお手製のフクロウのハンコを押してくれるし、受験シーズンになると遠方から出願に訪れる学生さんも多くなるそうです。またお金が貯まりますようにと296(フクロウ)円貯金する人もあるとか。こんなことで正式名は下井坂簡易郵便局ですが地元ではフクロウ郵便局の方がよく知られているようです。
JR和歌山線下井坂駅はローカル線の無人駅で普通電車しか走っていない駅ですが、JR和歌山駅から30分足らずで到着します。興味のある方は尋ねてみては如何ですか、福を授かるかも知れません。
和歌山県紀の川市 JR和歌山線の無人駅 下井坂駅 (シモイサカエキ) から南へ徒歩で7~8分、下井坂簡易郵便局があります。この郵便局の何が有名なのか、人気があるのか。外観は局の前に置かれた郵便ポストの上にフクロウの置物が乗っているのと玄関上の壁にフクロウの絵が描かれている程度で気をつけていなければ見逃してしまいそうな小さな平屋の簡易郵便局です。
でも一歩中に入ると窓口、3方の壁、天井ともフクロウの置物等で一杯。誰もが ワッーと驚くこと間違いなし。局員さんは I さん一家の3人、奥様が局長さん、ご主人と娘さんが局員さんです。
どうしてこんなになったのかその起源と言うか概略は、ご家族でドライブ中に傷ついたフクロウを発見 保護して「ポッポちゃん」と名付け懸命に介護するも3ヶ月後に天国へ旅立った。丁度その頃 郵便局員の経験のない Iさんに郵便局をやってみないかと声がかかり、剥製となったポッポちゃんを連れて2007年から簡易郵便局として運営を始めた。
この話しを聞いたお客さん達からフクロウの彫刻 置物 雑貨などが次々と寄贈されはじめた。やがてこの郵便局から出した願書で第1希望校に合格したとの噂が噂を呼び 寄贈されるフクロウの置物等が今では2,100羽以上になったのだそうです。
また ある有名な陶芸家が独自に作り寄贈してくれたフクロウの像や 嵐さんと言う方から寄贈してくれた木彫りのフクロウが全国の嵐ファンから注目されるようになったとか。
窓口に郵便物を持って行くと娘さんお手製のフクロウのハンコを押してくれるし、受験シーズンになると遠方から出願に訪れる学生さんも多くなるそうです。またお金が貯まりますようにと296(フクロウ)円貯金する人もあるとか。こんなことで正式名は下井坂簡易郵便局ですが地元ではフクロウ郵便局の方がよく知られているようです。
JR和歌山線下井坂駅はローカル線の無人駅で普通電車しか走っていない駅ですが、JR和歌山駅から30分足らずで到着します。興味のある方は尋ねてみては如何ですか、福を授かるかも知れません。
↑ 下井坂簡易郵便局玄関 ↑ 局前のポスト
↑ 窓口、左と中央の2人はお客さん
↑ 反対側から見た窓口、お客さんが1人
↑ ↓ ↓ 3方と天井のフクロウの置物等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自宅の近所で咲いていた芙蓉の花、8月14日雨の合間に撮影
2021-08-17 00:00
nice!(125)