黒鳥のその後とみかんの花 [動物・野鳥]
隣接市の農業用溜め池に2017年11月から住みついている1羽のコクチョウ(雌の黒鳥)、その後元気でいるのか近くを通る度立ち寄って顔を見てきます。先日も産直の帰りに立ち寄りましたところ相変わらず彼氏が出来ず1羽で待っていてくれました。人慣れしているので手で触れるところまで近寄ってスキンシップしてきましたが冬場沢山いた鴨も少なくなり黒鳥1羽で寂しそうにしていました。
和歌山県内では有田川町に住みついている雄のコウノトリも彼女が出来ず1羽で居るのですが野鳥の世界も結婚難で高齢化しているのでしょうかね。
周辺のみかん畑では今一斉に花が咲き蜜の甘い香りを漂わせていました。
みなさん連休を狙った短期間の緊急事態宣言、その効果はどう思われましたか。ガースー曰わく人流は減りましたとのこと。それ以外最も期待すべき感染者数については何も答弁なし、そして5月末まで延長だと。高齢者のワクチン接種は4月12日から始めていると言う、嘘だと言われないよう極極極一部の人に始めただけ、それゃそうだ医療関係者へのワクチン接種だって終わっているのはまだ20%だって。政府はどんな税金の使い方をしているのか。緊急事態宣言や万防を繰り返し休業補償等に莫大な税金を使うのなら そのお金で早くワクチンを手に入れ感染を抑えるのが賢い対策でないのか。一応先進国と言われる日本のワクチンの接種率は最低レベルだ。感染者が爆発したり高止まりしているだけでなく入院も出来ず亡くなっている人がこれだけ増加しているのに高見の見物で見殺ししていてよいのか、これで国民の命が守れているとでも思っているのか、それとも総選挙やオリパラ、経済が優先なのか、ガースーに元々期待していないがそれを取り巻き補助進言する人材もないのか、国民の意見を聞く耳もないのか。大勢いる高給取りの国会議員も頭にあるのは選挙だけ、街中に最近特に増えたビラを見ればわかる。それとも総理はやっぱりスガーリンなのか。この先が一層案じられる。
和歌山県内では有田川町に住みついている雄のコウノトリも彼女が出来ず1羽で居るのですが野鳥の世界も結婚難で高齢化しているのでしょうかね。
周辺のみかん畑では今一斉に花が咲き蜜の甘い香りを漂わせていました。
みなさん連休を狙った短期間の緊急事態宣言、その効果はどう思われましたか。ガースー曰わく人流は減りましたとのこと。それ以外最も期待すべき感染者数については何も答弁なし、そして5月末まで延長だと。高齢者のワクチン接種は4月12日から始めていると言う、嘘だと言われないよう極極極一部の人に始めただけ、それゃそうだ医療関係者へのワクチン接種だって終わっているのはまだ20%だって。政府はどんな税金の使い方をしているのか。緊急事態宣言や万防を繰り返し休業補償等に莫大な税金を使うのなら そのお金で早くワクチンを手に入れ感染を抑えるのが賢い対策でないのか。一応先進国と言われる日本のワクチンの接種率は最低レベルだ。感染者が爆発したり高止まりしているだけでなく入院も出来ず亡くなっている人がこれだけ増加しているのに高見の見物で見殺ししていてよいのか、これで国民の命が守れているとでも思っているのか、それとも総選挙やオリパラ、経済が優先なのか、ガースーに元々期待していないがそれを取り巻き補助進言する人材もないのか、国民の意見を聞く耳もないのか。大勢いる高給取りの国会議員も頭にあるのは選挙だけ、街中に最近特に増えたビラを見ればわかる。それとも総理はやっぱりスガーリンなのか。この先が一層案じられる。

↑ 仲良くしていた鴨も殆ど居なくなって寂しそうにしていた黒鳥

↑ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ みかんの花






↑ 近年珍しくなったレンゲソウ(蓮華草)の花