SSブログ
動物・野鳥 ブログトップ
- | 次の30件

この冬撮った野鳥 [動物・野鳥]

この冬1~2月に撮った野鳥ですが毎年同じようなありふれた鳥だけであまり意欲が湧きませんでした。こちらでは野鳥の種類も数も年々少なくなっているように思います。昨年、今年とも暖冬で気候の所為かも知れませんが野鳥の世界も住みにくくなって来ているのかな。

1-20.03.07 イソヒヨドリ雄.jpg
                 ↑  イソヒヨドリ雄
1-20.03.07 カワラヒワ.jpg
                 ↑  カワラヒワ
1-20.03.07 ジョウビタキ雌.jpg
                ↑  ジョウビタキ雌
1-20.03.07 アオジ.jpg
                 ↑  アオジ ??
1-20.03.07 シロバラ.jpg
                     ↑  シロハラ
1-20.03.07 ムクドリ.jpg
                 ↑  ムクドリ
1-20.03.07 メジロ.jpg
                  ↑  メジロ

nice!(98) 
共通テーマ:日記・雑感

最近撮った野鳥 [動物・野鳥]

今年の冬は野鳥の写真をあまり撮れませんでした。毎年1~2月には散歩を兼ねて野鳥のお尻を追いかけるのですが、今年は温暖化の影響があるのかわかりませんが、こちらでは年々野鳥が少なくなってきているように思います。
目につくのは極ありふれた野鳥ばかりであまり意欲が湧きませんでした。それでも10数種類の鳥をカメラに収めていますのでネタの切れ目にアップしたいと思っています。
有田川町に定住しているコウノトリについても出来れば2月に1回位様子伺いに行きたいと思っています。

1-20.02.21 モズ.jpg
                  ↑  モズ
1-20.02.21 ジョウビタキ雄.jpg
               ↑  ジョウビタキ雄
1-20.2.21 イソヒヨドリ.jpg
                ↑  イソヒヨドリ
1-20.02.21 ツグミ.jpg
                 ↑  ツグミ
1-20.02.21 シジュウカラ.jpg
                 ↑  シジュウカラ

nice!(107) 
共通テーマ:日記・雑感

有田川町に定住しているコウノトリ [動物・野鳥]

和歌山県有田川町に定住し特別住民となっているコウノトリかける君に久し振りに会いに行ってきました。このコウノトリかける君(識別番号j0168)は2,017年12月こちらに飛来して以来2年余り定住し、地元町民の方だけでなく全国のファンからその動向が注目されています。
私が行ったのは1月4日午後、先ず最初は下の池を覗いてみましたが池には水がなく餌も獲れないのか姿が見えなかったので上の池に移動してみましたが目につきません。車を停めよく探してみると一番遠いところに白いものが、肉眼ではコウノトリと確認できないので望遠レンズをつけて見るとやはりコウノトリ。でも如何にも遠い、それでも手持ちで2~3枚シャッターを切ったあと三脚を立てました。
さてカメラのセッティングをしようかと思ったときかける君は飛び立ってしまいました。急いでカメラを三脚から外し手持ちでかける君を追いかけました。数枚シャッターを切ったのが添付している写真2~3枚目です。飛んだ方向が下の池方面だったので再度下の池に戻ってみるとやはり居ました。一般の車は近くを通っているが脅してはいけないと思って遠くから手持ちで2~3枚。ところがまた飛び立ってしまいました。飛ぶ姿も2~3枚撮りましたが、今日のかける君は落ち着いてくれないと思って引き揚げることにしました。それでも10数枚撮らしてくれたので待っていてくれたのかも知れません。
この日のかける君は、かける君のお世話や動静、情報発信をしてくれている近くにお住まいの「おっちゃん」さんもブログにアップされていました。私が居たのは14時30分前後でしたがおっちゃんさんとはお会いできませんでした。
このかける君、彼女を連れて来てほしいのがみんなの願いですが今年はどんな行動をしてくれるのか興味津々です。

1-20.01.07 有田川町コウノトリ-1.jpg
    ↑  肉眼では確認できなかったコウノトリ、望遠で撮り大胆にトリミングしました
1-20.01.07 有田川町コウノトリ-2.jpg
         ↑ ↓  飛び立ってほぼ頭上を飛ぶコウノトリ.かける君
1-20.01.07 有田川町コウノトリ-3.jpg
1-20.01.07 有田川町コウノトリ-4.jpg
             ↑  水のない池に降りたかける君
1-20.01.07 有田川町コウノトリ-5.jpg
            ↑ ↓  またもや飛び立ってしまった
1-20.01.07 有田川町コウノトリ-6.jpg
1-20.01.07 有田川町カモ.jpg   
             ↑  上の池にいたカモの群れ

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  一昨日の収獲 :   白菜.大きくなって4.6kgありましたが
                  これが最後の1株になりました。

1-20.01.07 一昨日の収獲.ハクサイ.4.6Kg.jpg

nice!(89) 
共通テーマ:日記・雑感

片男波海岸の野鳥 [動物・野鳥]

夏場は海水浴客で賑わう片男波海岸、今の季節人影はほとんどなく波の音だけが聞こえる静かなものです。この海岸に隣接した和歌公園と和歌川河口、野鳥もよく見掛けるので今回は上手くいけば ミサゴ の獲物を狙って飛び込む写真が撮れるのではないかと淡い期待をして行ったのですが全く姿が見えません。下手なカメラに収ったのはユリカモメと砂場にいたイソシギだけ。
元々大きな期待をして行った訳ではなく散歩を目的にあわよくばと思っていたのでミサゴが居るか居ないか様子がわかっただけでも良しとしなければ。
ミサゴが獲物を捕獲する写真は himanaoyaji さんが素晴らしい記事をアップされています。私もいつかは撮ってみたいと思っています。
   himanaoyaji さんの URL :  https://y-tanaka758iv.blog.ss-blog.jp/2019-11-02-1

1-19.11.24 片男波海水浴場-1.jpg
               ↑ ↓   片男波海水浴場
1-19.11.24 片男波海水浴場-2.jpg
1-19.11.24 ユリカモメ.jpg
                 ↑  ユリカモメ
1-19.11.24 イソシギ-1.jpg
                 ↑ ↓  イソシギ
1-19.11.24 イソシギ-2.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自宅の庭に植えているサザンカが咲き始めました。蕾みも沢山あるので当分の間楽しめそうです。

1-19.11.24 自宅のサザンカ-1.jpg
1-19.11.24 自宅のサザンカ-2.jpg


nice!(90) 
共通テーマ:日記・雑感

コクチョウ (黒鳥) の抱卵 [動物・野鳥]

和歌山県紀の川市の農業用溜池 平池に2017年11月に飛来(放鳥?)したコクチョウ(黒鳥)、1羽で住みついてもう2年近くになります。人慣れしていることから何処かで飼育されていたものを誰かがこの池に放鳥したものと皆さん思っていますが真相は未だにわかりません。この間 地元の方々に大事にされ餌をもらったり 手移しで食べたり、沢山居る鴨とも仲良く暮らしています。
そのコクチョウ、今年春には4個の卵を産み温めていたのですが、悲しいかな雄鳥がいないことから無精卵で雛が孵ることはありませんでした。それが10月になって又 卵を4個産み温めています。今度も雛になることはないと思いますが時々裏返したり4個の位置を入替えしたり一生懸命温めています。
お世話している女性も手移しで餌を食べさせたり、綺麗な飲み水を巣の近くに置いてやったり、取り替えたりしています。このコクチョウがアイドルとなって見に来る人も跡を絶たないのですが雛にならないのが可愛そうと同情をかっています。どなたか彼氏を見付けて1年間だけでも同棲させていただくことが出来ないでしょうかね。

1-19.10.28 平池黒鳥の産卵-1.jpg
               ↑  抱卵中のコクチョウ
1-19.10.28 平池黒鳥の産卵-2.jpg
             ↑  4個の卵を入替えたり移動させている
1-19.10.28 平池黒鳥の産卵-3.jpg
          ↑  抱卵中のコクチョウの世話をする女性
1-19.10.28 平池黒鳥の産卵-4.jpg
          ↑  抱卵中のコクチョウを見に来ている近隣の人達

平池へ行く道中、稲刈りの済んだ田圃にこんな案山子が沢山立っていました。

1-19.10.28 案山子.jpg


nice!(88) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山市郊外で見付けた野鳥と花 [動物・野鳥]

関東地方の皆さん昨日未明に直撃した台風15号 被害がなかったでしょうか御見舞申し上げます。
10日後には秋の彼岸と言うのにこちらでは残暑とは言い難い真夏日の気温、7月が比較的低温だっただけに外気温が1ヶ月遅れているような気がします。

先日の日曜日秋の景色でもと思って郊外に出てみましたが、秋らしい景色は殆どなく真夏日の暑さばかりを肌で感じました。大きな農業用溜め池では住みついているカワウ、アオサギ、ダイサギ、カモなどの野鳥、畑や道端ではありふれた花だけ、彼岸花もまだ咲いていませんでした。カメラも望遠レンズを持っていなかったので野鳥も大きく撮れませんでした。早いところでは稲刈りが始まっているようにも聞いていますがこちらではもう少し先になりそうです。畑にいた農家の人は昨年の21号台風のような大きな台風だけは来ないでほしいと稲穂を見ながら話していました。

1-19.09.10 積乱雲.jpg
                 ↑  真夏のような積乱雲
1-19.09.10 東池.jpg
           ↑  農業用溜め池にいたアオサギ、カワウ、サギなど
1-19.09.10 ダイサギ.jpg
                 ↑  ダイサギ
1-19.09.10 アオサギ.jpg
                  ↑  アオサギ
1-19.09.10 平池の鴨.jpg
                ↑  陸に上がった鴨
1-19.09.10 ノウゼンカズラ.jpg
               ↑  ノウゼンカズラ
1-19.09.10 ハナトラノオ.jpg
                ↑  ハナトラノオ
1-19.09.10 カンナ.jpg
                 ↑  カンナ
1-19.09.10 ムクゲ.jpg
                 ↑  ムクゲ
1-19.09.10 ケイトウ.jpg  
                  ↑  ケイトウ


nice!(88) 
共通テーマ:日記・雑感

有田川町のコウノトリ [動物・野鳥]

和歌山県有田川町に住みついて町役場から住民票も交付されているコウノトリ「かけるくん」に5月4日会いに行ってきました。私の知っている現住所は有田川にほど近い大きな池 上と下。最初下の池に寄りましたが姿は見えません。以前とは水嵩が増して餌が穫りにくくなったのかなと思って上の池に行くと肉眼では確認しにくい位遠くに白いものが動くのが見えましたので取りあえず望遠レンズを付けようと車の中で準備していたら、助手席にいた家内が飛び立ったよと知らせてくれたのでカメラのセッティングもそこそこに飛ぶ姿を追いました。かけるくんは上空で一回転して下の池に行くよと知らせてくれたのかも知れません。

私も後を追うように下の池に逆もどりしてみると、居ました それも30m くらいの近くで お久しぶり と言わんばかりに。脅さないようにとガードレールの影に身を潜め10数枚、水中に頭を入れて餌を探している様子でしたが大きな餌は見付けられなかった様子でした。羽を広げるところがほしかったのですが、この日は藤の花も見に行く予定をしていましたので10数分でお別れして藤棚の方に向かいました。当然アポなしで行ったのですが待っていてくれたのかも知れません。元気な姿を見てカメラに収められて嬉しかったです。  藤棚の記事は遅くなりますが5月10になります。

1-19.05.07 有田川町のコウノトリ-1.jpg
          ↑  上空で旋回、下の池に行くよ と知らせてくれたのかも
1-19.05.07 有田川町のコウノトリ-2.jpg
             ↑ ↓ ↓   下の池で餌を探す かけるくん
1-19.05.07 有田川町のコウノトリ-3.jpg
1-19.05.07 有田川町のコウノトリ-4.jpg

紀州有田みかんの本場である周辺ではみかんの花が咲き始めていました。蜜の甘い香りが一面に漂
っています。

1-19.05.07 有田みかんの花-1.jpg
                   ↓ ↑   みかんの花   ↓
1-19.05.07 有田みかんの花-2.jpg 1-19.05.07 有田みかんの花-3.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  ウスイエンドウが採れる時期GWですが今年の4月が涼しかった所為か実太りが遅
       くなっているようです。今回が初収獲です、豆ご飯にします。

1-19.05.07 ウスイエンドウ.jpg

nice!(100) 
共通テーマ:日記・雑感

紀州犬とのふれあい [動物・野鳥]

和歌山城公園内にある動物園に今回紀州犬2匹が仲間入りし、毎日3回子供など一般の人とのふれ
あい体験
を行なっています。
秋田犬はロシアのスケーターに贈られたことで一躍有名になりましたが、紀州犬は紀元前から存在
していたと言われ和歌山県から三重県にかけての熊野地方に生息し大型獣猟犬として活躍し、何世
紀もの間猟犬として訓練され高度な技術を持っていたが日本犬保存会に登録されたのがきっかけで
正式に紀州犬に統一されたものだそうです。 天然記念物としては秋田県や甲斐犬に次いで1934年
に指定を受け保存の対象にもなっています。
性格はおおらかで辛抱強く、主人には忠実、従順で忠誠心が強い。元々は猟犬だったことから好奇
心旺盛で運動能力が高い。気性は荒いが猟犬特有の無駄吠えはしない。信頼した飼い主には忠実で
家庭では番犬向き。  賢い犬種で子犬の時から理解力があるため社会性を持たせ信頼関係を持ち、
しっかり躾けをすれば優れた家庭犬になる。
毛色は沢山あったが猟犬として山林内で猪と間違って誤射を防ぐため白色の毛色の個体が大半にな
ったそうです。
今回動物園に来た紀州犬2匹は2018年5月2日生まれの双子で名はサツキアヤメでまだ1歳足ら
ずの姉妹
です。  この2匹は生まれたときから上手く躾けられ、飼育係の女性の指示で小さな子供や
赤ちゃんにも吠えたり噛んだりすることなく楽しそうに相手をしてくれます。でも見ているとちょ
っと怖い気もします。
紀州犬とのふれあい時間は      平日は      10時45分     14時00分    16時15分    
                                       休祭日は   11時00分   15時
のそれぞれ15分程度。但し雨天などの日は中止されます。

さて、今日は4月1日 エイプリルフール、そして新元号が公表される日、午前11時30分頃との
こと、
悪戯や嘘でない新元号楽しみにしています。
追記 (H31.4.1 11時41分) 新元号は「令 和 」(れいわ)に決まりました。

1-19.04.01 新元号「令和」.JPG
           
  ↑  追記.新元号 「 令 和 」NHK-TVより  

1-19.04.01 紀州犬-1.jpg
              ↑ アヤメ        ↑ サツキ
1-19.04.01 紀州犬-2.jpg
                               ↑  飼育人
1-19.04.01 紀州犬-3.jpg
1-19.04.01 紀州犬-4.jpg

和歌山市の桜は3月25日開花宣言がありましたが、ここ和歌山城公園の桜は昨日3月31日現在
全般的には4~5分咲き程度、早い木は満開近いものもありますが、まだ蕾みが多いのと比較的気
温が低いので今週一杯楽しめそうです。昨日の日曜日、ちょっと寒かったが大勢の花見客で賑わっ
ていました。

1-19.04.01 城内桜4分咲き.jpg
  


nice!(134) 
共通テーマ:日記・雑感

この冬散歩で見付けた野鳥.その5 [動物・野鳥]

散歩に出るときは欠かさずコンデジをポケットに入れているのですが、今日は野鳥を狙おうと思っ
て一眼レフに重い望遠レンズを付けて期待して行っても鳥に巡り会えず空振りに終わることもあり
野鳥を撮るのはなかなか思うようにいきません。なお 1年前の冬に撮れて、この冬撮れなかった
野鳥はイソヒヨドリの雌と和歌山城のお堀に長年飛来していたオシドリが撮れませんでした。
私の野鳥写真は冬場だけですが近年少なくなった鳥を追っかけて散歩と兼ねて楽しんでいます。
以上でこの冬撮った5回に亘る野鳥の写真を終わります。最後までご覧頂き有り難うございました。

1-19.02.06 ジョウビタキ雌.jpg
                ↑  ジョウビタキ 雌
1-19.02.06 ジョウビタキ雄.jpg
                 ↑  ジョウビタキ 雄
1-19.02.06 イソヒヨドリ.jpg
                 ↑  イソヒヨドリ 雄
1-19.02.06 ヒヨドリ.jpg
                 ↑  ヒヨドリ
1-19.02.06 ツグミ.jpg
                  ↑  ツグミ
1-19.02.06 ユリカモメ.jpg
                 ↑  ユリカモメ

nice!(120) 
共通テーマ:日記・雑感

この冬散歩で見付けた野鳥.その4 [動物・野鳥]

この冬 主に11月~今年1月にかけて野鳥を探して散歩の都度撮り溜めた野鳥の続きです。
コクチョウは一昨年11月平池に飛来し、かご抜けではないかと言われていましたがわからないま
ま住みついて地元の人達に餌をもらって多くのカモと仲良くしています。コウノトリは豊岡 (訂正
します)
福井県で放鳥され有田川町に飛来し1羽で住みついているものです。           
ダイシャクサギ?は始めて撮った野鳥で飛んでいる姿から見て判断したのですが間違っているかも
知れません。

  その5(31.2.18) に続きます。

1-19.02.15 カワラヒワ.jpg
                 ↑  カワラヒワ
1-19.02.15 平池のコクチョウ.jpg
                 ↑  コクチョウ
1-19.02.15 有田川町のコウノトリ.jpg
                 ↑  コウノトリ
1-19.02.15 ダイシャクシギ???.jpg
                ↑  ダイシャクサギ ?
1-19.02.15 有田川カワウ.jpg
                  ↑  カワウ
1-19.02.15 カモ.jpg
                                                      ↑  マガモ雌

nice!(122) 
共通テーマ:日記・雑感

この冬散歩で見付けた野鳥.その3 [動物・野鳥]


この冬 主に11月~今年1月にかけて野鳥を探して散歩の都度撮った野鳥の続きです。
何処でも見られる トビ、スズメ、ムクドリ に対しこちらであまり見かけないのは イカル でした。

  その4(31.2.15)        その5(31.2.18)  に続きます。

1-19.02.12 コゲラ.jpg
                  ↑  コゲラ
1-19.02.12 平池の鴨.オオバン.jpg
                 ↑  オオバン
1-19.02.12 アオサギ.jpg
                  ↑  アオサギ
1-19.02.12 イソシギ.jpg
                ↑  イソシギ
1-19.02.12 アオジ ??.JPG
                ↑  アオジ ?
1-19.02.12 ヒバリ.jpg
                  ↑  ヒバリ

明後日2月14日はバレンタインデーですね。と言っても今ではじいじにチョコをくれる人は誰も
ありません。それでは可愛そうと思うのか家内が早々と毎年同じ決まりチョコを買ってきてくれま
した。 私の好きな CHocolate  BON BON です。

1-19.02.12 ウイスキーボンボン.jpg    

nice!(125) 
共通テーマ:日記・雑感

この冬散歩で見付けた野鳥.その2 [動物・野鳥]

この冬 主に昨年11月~今年1月にかけて野鳥を探して散歩の都度撮った野鳥の続きです。
毎年同じ鳥しか居ませんのがちょっと寂しいです。
その3(31.2.12)   その4(31.2.15) その5(31.2.18) につづきます。

1-19.02.09 シロハラ.jpg
                 ↑  シロハラ
1-19.02.09 イカル.jpg
                 ↑  イカル
1-19.02.09 スズメ.jpg
                  ↑  スズメ
1-19.02.09 トビ.jpg
                   ↑  トビ
1-19.02.09 ヤマガラ.jpg
                  ↑  ヤマガラ
1-19.02.09 ムクドリ.jpg
                 ↑  ムクドリ



nice!(126) 
共通テーマ:日記・雑感

この冬散歩で見付けた野鳥.その1 [動物・野鳥]

野鳥の写真は冬場で樹木に葉っぱのない季節が一番撮りやすいのですが、こちらでは近年野鳥が少
なくなっている気がします。と言うのは当方が日常の散歩コースにしている和歌山城公園でもいろ
んな野鳥がいたのですが、最近はありふれたトビ、スズメ、ハクセキレイ、ムクドリ、カモぐらい
しか居なくなってしまいました。これも温暖化等気候の所為でしょうか。

今回から数回に分けてこの冬に撮った野鳥を記事にさせていただきますが、撮った場所は和歌山城
公園、河西公園、片男波公園、平池緑地公園、紀の川河川敷などとその周辺で、散歩の都度撮り溜
めたものですがありふれた鳥ばかりで珍しい鳥にはお目にかかりませんでした。

今日は節分、やはり巻き寿し恵方巻を食べてみるかな。今年の恵方は東北東だそうです。

1-19.02.03 河西公園シジュウカラ.jpg
                 ↑  シジュウカラ
1-19.02.03 メジロ-001.jpg
                 ↑  メジロ
1-19.02.03 モズ.jpg
                  ↑  モズ
1-19.02.03 ハクセキレイ.jpg
                ↑  ハクセキレイ
1-19.02.03 カモ.jpg 1-19.02.03 紅梅.jpg
        ↑  カモ                 ↑  紅梅 

nice!(139) 
共通テーマ:日記・雑感

餌をねだる鴨 [動物・野鳥]

和歌山市の隣接紀の川市の灌漑用溜め池 平池には年中鴨が住みついていますが、冬場になるとその
数は数100羽にもなります。 この鴨達毎年同じ鴨が越冬に来ているのか凄く人慣れしていて陸にも
上がってきます。また、餌のくれる人をよく知っていてその人を見かけると集団で足元まで寄って
きて があーがあー餌をねだります。野鳥に餌を与えないのが基本だと聞きますが可愛いのでつい与
えてしまうのでしょうか。この日も2人のお年寄りが鴨と戯れていました。毎日来ているのだそう
です。

1-19.01.28 平池カモ-1.jpg
              ↑ ↓ ↓ ↓  餌をねだる平池の鴨
1-19.01.28 平池カモ-2.jpg
1-19.01.28 平池カモ-3.jpg
1-19.01.28 平池カモ-4.jpg
1-19.01.28 トビ-1.jpg 1-19.01.28 トビ-2.jpg
                 ↑   トビ   ↑
1-19.01.28 ジョウビタキ雌.jpg
                ↑  ジョウビタキ 雌
1-19.01.28 紅梅.jpg 1-19.01.28 水仙.jpg
         ↑  紅梅                ↑  水仙

nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

有田川町のコウノトリ「かける君」 [動物・野鳥]

和歌山県有田川町に飛来して1年を過ぎ特別住民票も交付されたコウノトリ「かける君」に昨日1
月6日今年になって初めて会いに行ってきました。 昨日は昨年11月、12月に居た池でなく、昨年
2月私が初めてかける君に会ったもう1つの池で待っていてくれました。
でも大きな池の対岸でかなりの距離があり、お天気も曇っていたのですが空振りに終わらず元気を
もらって帰ってきました。
出来れば飛んでいるところを撮りたかったのですが、また次回の楽しみにします。

1-19.01.07 コウノトリ-1.jpg
1-19.01.07 コウノトリ-2.jpg
1-19.01.07 コウノトリ-3.jpg
1-19.01.07 コウノトリ-4.jpg
1-19.01.07 コウノトリ-5.jpg
                 ↑  池の水が少なくなっています
1-19.01.07 ダイサギ.jpg
               ↑  同じ池にいたダイサギ

nice!(109) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の30件 動物・野鳥 ブログトップ