SSブログ

和歌山城公園の桜 [花. 実]

3月22日開花宣言のあった和歌山城公園の桜、丁度1週間経った29日の日曜日、普通満開に近くなると思われたのですが気候の所為か開花状況は場所とその木により大きく差があり5分咲き~満開の状態でした。
また 今年はコロナウイルス感染防止の観点から飲食を伴う宴席は禁止され、お天気が良くなかったこともあるが人出も少なく今まで見たことがない宴席のないマスクを掛けた人の多い静かな日曜日の花見風景でした。
以下の写真は29日(日) 14~15時頃 満開に近いところを選んで撮ってきたものですが、全般的にはまだ7分咲き程度と言ったところだったので開花の進みが遅いものも多く4月の第1週中は楽しめると思います。

1-20.03.31 和歌山城の桜-1.JPG
              ↑  和歌山城大手門と1の橋
1-20.03.31 和歌山城の桜-2.jpg          1-20.03.31 和歌山城の桜-3.jpg
    ↑  天守閣への裏坂付近            ↑  宴席禁止の標識
1-20.03.31 和歌山城の桜-4.jpg
                 ↑  二の丸付近
1-20.03.31 和歌山城の桜-5.jpg
                ↑  裏坂登り口付近
1-20.03.31 和歌山城の桜-6.jpg
         ↑  毎年宴席で1杯となる表坂登り口、桃桜林の芝生
1-20.03.31 和歌山城の桜-7.jpg
1-20.03.31 和歌山城の桜-8.jpg 1-20.03.31 和歌山城の桜-9.jpg
    ↑  大手門横の枝垂れ桜        ↑ おめでとうございます、結婚式の前撮り

nice!(99) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅で採れた椎茸 [自宅花壇.軒先菜園]

自宅で趣味で椎茸栽培をしていますが春秋の年2回収穫できます。栽培していると言ってもホダ木は3本置いているだけ。内1本は先日買ってきたところですのでこの春 椎茸が出るのは2本だけ。もちろん趣味ですから採算無視は承知の上です。
一昨日大きくなった椎茸5個を収穫しましたが、まだ小さいものが5個あり4~5日後ぐらいには採れそうです。
椎茸のホダ木の管理は日が直接当たらないようにし、湿気のあるところで乾燥させないよう水をかけてやることがポイントです。我が家は小さな池(水溜0.7×2.0m) の上に置き植木棚の下で日陰になるようにしています。これで植木鉢に水を遣ることで下に置いているホダ木にも湿気が行き渡り手間のかからないようにしています。椎茸がむくむく大きくなるのは可愛いものです。

1-20.03.28 椎茸-1.jpg
           ↑ ↓  ホダ木から出た椎茸が大きくなったところ
1-20.03.28 椎茸-2.jpg
1-20.03.28 椎茸-3.jpg
               ↑  収獲した椎茸

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自宅の極々小さな花壇に植えている水仙やムスカリーが今よく咲いています。
続いてまだ蕾みですがシンビジューム、君子蘭、ラナンキュラス、ボタン、胡蝶蘭が咲きそうです。

1-20.03.28 自宅水仙.jpg
          ↑  自宅の庭で今咲いている水仙とムスカリー  ↓
1-20.03.28 ムスカリー.jpg



nice!(102) 
共通テーマ:日記・雑感

彼岸のお墓参りと実家の周辺で咲いていた花 [花. 実]

3連休の3月22日(日)、私と家内の実家に2人揃って春のお彼岸参りに行ってきました。
当日は朝から曇っていましたが幸い帰宅するまで雨は降らず兄妹等揃って無事お墓参りができました。今年はコロナウイルスの拡散で兄妹等皆んな集まるのはどうかと事前に話は出ましたが農村で4~5人程度なら問題なかろうと決まり皆んな揃いましたがコロナの話ばかりで先祖もさぞびっくりしていたことと思います。
農家は今 柑橘類の剪定作業の最中でこれが終われば摘蕾、摘果と続き、コロナウイルスに罹っている暇はないのだと話していました。
和歌山では22日桜の開花宣言があり、今週末~今月末がお花見の見頃となる様子です。
以下の写真は双方の実家やその周辺で咲いていた花などです。

1-20.03.25 菜の花.桃.jpg
                ↑   菜の花と桃の花                
1-20.03.25 レンゲソウ.jpg 1-20.03.25 極楽鳥花.jpg
       ↑  レンゲ草               ↑  極楽鳥花       
1-20.03.25 ツクシ.jpg
                 ↑   土筆 (ツクシ)
1-20.03.25 ハクモクレン.jpg 1-20.03.25 モクレン.jpg
       ↑  ハクモクレン            ↑  モクレン(紫木蓮)
1-20.03.25 タンポポ.jpg
                ↑   タンポポ
1-20.03.25 水仙-2.jpg 1-20.03.25 水仙-1.jpg
               ↑   水仙    ↑
1-20.03.25 ボケ.jpg 1-20.03.25 アセビ.jpg
           ↑   木瓜(ボケ)                                      ↑  アセビ
1-20.03.25 雪柳.jpg
                  ↑   雪柳
1-20.03.25 椿.jpg 1-20.03.25 ヒアシンス.jpg
       ↑  椿                 ↑  ヒヤシンス
1-20.03.25 サクラ.jpg 1-20.03.25 バラ.jpg
          ↑  〇〇桜                ↑  季節外れのバラ
1-20.03.25 イチゴのハウス栽培.jpg
               ↑   苺のハウス栽培
1-20.03.25 サンシュユ.jpg 1-20.03.25 大根の花.jpg
      ↑  サンシュユ              ↑  大根の花
1-20.03.25 実家の猫.jpg
                ↑   実家の飼猫

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実家から兄と甥夫婦が栽培した1級品のデコポンをお土産に沢山もらってきました。
甘くて最高に美味しいです。

1-20.03.25 デコポン.jpg


nice!(98) 
共通テーマ:日記・雑感

木蓮 (モクレン) [花. 実]

春の彼岸も明日で終わる時期になり、白木蓮 (ハクモクレン) より約1週間遅れて咲く木蓮 (紫モクレンとも言う) が見頃です。和歌山城公園に隣接した岡公園で大きな木に毎年沢山の花を咲かせています。
この木蓮の花とともに桜の開花が進み今週末(28~29日)がお花見の山場になるものと思います。
今日22日は春の彼岸参りに実家に帰り兄妹等揃って先祖のお墓参りをしてきます。

1-20.03.22 モクレン-1.jpg
1-20.03.22 モクレン-2.jpg
1-20.03.22 モクレン-3.jpg
1-20.03.22 モクレン-4.jpg
1-20.03.22 モクレン-5.jpg
1-20.03.22 モクレン-6.jpg


nice!(96) 
共通テーマ:日記・雑感

花粉症 [雑感]

今年は明けても暮れてもコロナウイルスで花粉症の話題は少ないように思いますが今の時期は花粉も もう峠を過ぎているのかな、皆さん如何ですか。
花粉症の原因となる花粉は主に杉花粉と檜の花粉ですが、前年夏の気象条件で大きく左右され、気温が高く日照時間が多い年は花芽が多くつき翌年春の花粉飛散は多いと言われています。そんなことから今年は多い年の70~80%位ではないかと言われています。この花粉も北海道や沖縄県は少ないとも言われていますが杉や檜の山が少ないことなんでしょうか。
私は花粉症ではないので今まで特に困ったことはないのですが子供や孫は毎年花粉症で困っています。今年はコロナウイルスが追い打ちをかけてマスクが不足して一層困っている方がいるのではないかと思います。花粉症は5月にはほぼ治まりますがコロナウイルスも早く治まってほしいものです。オリンピックやパラリンピックははどうなるのでしょうかね。

1-20.03.19 杉花粉-1.jpg
           ↑ ↓  花粉症の大半を占める杉花粉の素 杉の花
1-20.03.19 杉花粉-2.jpg

上の写真を見てクシャミが出たり目が痒くなった方がおられるかも知れません。大変失礼しました。
時計草の花でもご覧になってご機嫌を直して下さい。

1-20.03.19 トケイソウ.jpg

nice!(100) 
共通テーマ:日記・雑感

ハクモクレン [花. 実]

早春に咲く花は先ず水仙、続いて梅、ハクモクレン、少し遅れて モクレン(紫木蓮)、桜と続きます。今の季節に満開なのはハクモクレン(白木蓮)、青空に向けて1杯咲いているハクモクレン道行く誰もが立ち止まって見上げています。
毎年自宅の近くに咲く1本のハクモクレンを撮っていたのですが、今年 車で約20分の場所で林立しているハクモクレンを見付けました。花が非常に多くカメラマンのいい被写体になっています。

1-20.03.16 ハクモクレン-1.jpg
1-20.03.16 ハクモクレン-2.jpg
1-20.03.16 ハクモクレン-3.jpg
1-20.03.16 ハクモクレン-4.jpg
1-20.03.16 ハクモクレン-5.jpg
1-20.03.16 ハクモクレン-6.jpg
1-20.03.16 ハクモクレン-7.jpg
1-20.03.16 ハクモクレン-8.jpg

nice!(97) 
共通テーマ:日記・雑感

いなべ市梅林公園.その2 [花. 実]

前回(3月10日) いなべ市梅林公園.その1の続きです。
入園直後はまだ若干の雲がありましたが1時間もすると快晴になり山の雪で風はやや冷たいものの手袋は必要でない程度、絶好の花見日和になりました。お客さんもぼちぼち入って来て先ず展望台に登ります。背景の高い山は冠雪しており梅林の白やピンクの花とも相性がよく展望台は大賑わいでした。
私は広い園内を一通り回りましたが早いところは満開に近い9分咲き、最も遅いところは2~3分咲き、それにしてもどの枝も花は沢山ついていて見事でした。まだ当分の間見頃が続きそうでした。
私は11時前には退園しましたがこの頃になってかなりの人が押しかけているようでした。
なお7(土)~8(日)日に計画されていた催し物はコロナウイルスの関係で中止されたようです。

2回に亘ったいなべ梅林の記事はこれで終わります。この後は車で1時間弱の養老の滝に向かいましたが記事は別途アップする予定です。最後までご覧いただき有り難う御座いました。
この日の全走行距離 506.4Km 現地滞在は計3時間、走行時間は往復は7.5時間、渋滞が全くなかったからいいとするか。

1-20.03.13 いなべ梅林-1.jpg
               ↑ ↓  高い山は冠雪していました
1-20.03.13 いなべ梅林-2.jpg
                ↑ ↓  展望台から
1-20.03.13 いなべ梅林-3.jpg
1-20.03.13 いなべ梅林-4.jpg
1-20.03.13 いなべ梅林-5.jpg
1-20.03.13 いなべ梅林-6.jpg
1-20.03.13 いなべ梅林-7.jpg
1-20.03.13 いなべ梅林-8.jpg
1-20.03.13 いなべ梅林-9.jpg 1-20.03.13 いなべ梅林-10.jpg
1-20.03.13 いなべ梅林-11.jpg
            ↑  梅園全体が見渡せる展望台は私が帰る頃満員に



nice!(100) 
共通テーマ:日記・雑感

いなべ市梅林公園.その1 [花. 実]


三重県いなべ市の梅林公園までちょっと遠出して見頃の梅の花を見に行ってきました。
コロナウイルスが流行ってくるまでは1泊して他の観光地と併せゆっくり行く計画だったのですが、今の状況では人混みやホテルに宿泊するのは気が向かないので日帰りで、梅林も屋外ではあるが平日で人出の少ない早朝の時間帯を狙い開園とほぼ同時に入園して広い梅園を独り占めとは言わないけれどマスクも必要なしで久々に見頃の梅園を楽しんできました。
いなべの梅林公園は東海地方1番と言われ、100種類4,000本の梅の木、私の行った3月6日はその前日に見頃になったばかりで若干早いとは思いましたが天気予報と照らし合わせ急遽快晴のこの日にしました。結果は予想どおり全般的にはやや早かった(7~9分咲き) が広い梅園で満開に近い場所も多く十分楽しめました。この状態なら20日頃まで見頃が続くのではないかと思います。写真は沢山撮ってきましたので2回に分けてご紹介します。次回その2は3月13日です。

1-20.03.10 いなべ梅林-1.jpg
         ↑  展望台から梅園中心部の状況、山は積雪していました
1-20.03.10 いなべ梅林-2.jpg
1-20.03.10 いなべ梅林-3.jpg
            ↑ ↓  早朝の時間帯、まだこの程度の人出
1-20.03.10 いなべ梅林-4.jpg
1-20.03.10 いなべ梅林-5.jpg
1-20.03.10 いなべ梅林-6.jpg
1-20.03.10 いなべ梅林-7.jpg
1-20.03.10 いなべ梅林-8.jpg
1-20.03.10 いなべ梅林-9.jpg
1-20.03.10 いなべ梅林-10.jpg

            3月13日に続きます。


nice!(94) 
共通テーマ:日記・雑感

この冬撮った野鳥 [動物・野鳥]

この冬1~2月に撮った野鳥ですが毎年同じようなありふれた鳥だけであまり意欲が湧きませんでした。こちらでは野鳥の種類も数も年々少なくなっているように思います。昨年、今年とも暖冬で気候の所為かも知れませんが野鳥の世界も住みにくくなって来ているのかな。

1-20.03.07 イソヒヨドリ雄.jpg
                 ↑  イソヒヨドリ雄
1-20.03.07 カワラヒワ.jpg
                 ↑  カワラヒワ
1-20.03.07 ジョウビタキ雌.jpg
                ↑  ジョウビタキ雌
1-20.03.07 アオジ.jpg
                 ↑  アオジ ??
1-20.03.07 シロバラ.jpg
                     ↑  シロハラ
1-20.03.07 ムクドリ.jpg
                 ↑  ムクドリ
1-20.03.07 メジロ.jpg
                  ↑  メジロ

nice!(98) 
共通テーマ:日記・雑感

早春いろいろ [雑感]

学校の春休みが実質約1ヶ月にもなって子供達が喜んでいると思いきや原則外出が出来ないではちょっと可愛そうだ。当方の孫は関東に居るが中学、高校、大学生、これから学年末の1ヶ月どう過ごすのか、大学生はいいとしてこんなお休みは歓迎しないどころか困っているようだ。お正月にこちらへ来られなかったので春休みに揃って来る計画だったがこれも取消し。気候が良くなって来るのに何もかも八方塞がりだ。
さて、3月に入って気温はともかく日差しは春めいてきた感じがする。人混みをさけ郊外に出てみると春の気配が目に入る。子供らは早くも水遊び、太公望は釣り堀、桜(ソメイヨシノ)の蕾みも大きくなっている感じ。変わった風景を見付けたのは葉の無い大根の林立、収獲せず葉っぱを取り去って畑に残したまま。暖かくなってきてもこれで薹(トウ) が立たず保存する方法なのか、聞いてみたかったが誰も居なかった。

1-20.03.04 片男波.jpg
                ↑  子供は元気だ、短パン裸足で水際遊び
1-20.03.04 釣り堀.jpg
          ↑  太公望は春の日差しを浴びて釣堀、でもまだ冬装束
1-20.03.04 河西公園桜の芽.jpg
             ↑  桜(ソメイヨシノ)の蕾みも膨らむ
1-20.03.04 山東大根.jpg
       ↑  葉っぱのない大根、これで薹(トウ)が立たず保存できるのか ??


nice!(88) 
共通テーマ:日記・雑感

今咲いている花など [花. 実]

毎日耳にするのはコロナウイルスのニュースばかり、買い物も空いている時間帯を見計らいスーパーや産直でまとめ買いして外出は殆どしていません。年寄りは重症化すると言うから感染しないようやっぱり神経を使います。
今日から3月、気候もよくなってきます。早く沈静化して屋外で運動不足を解消したいです。このままだと今年のお花見も低調かも知れませんね。
今日のブログ写真は2月下旬に手当り次第に撮ったありふれた花の寄せ集めです。

1-20.03.01 コエビソウ.jpg
                 ↑  小海老草 (コエビソウ)
1-20.03.01 アネモネ-1.jpg 1-20.03.01 アネモネ-2.jpg
                ↑   アネモネ   ↑
1-20.03.01 銀葉アカシア.jpg
               ↑  銀葉アカシア (ミモザ)
1-20.03.01 クリスマスローズ-1.jpg 1-20.03.01 クリスマスローズ-2.jpg
              ↑   クリスマスローズ   ↑
1-20.03.01 梅.jpg
                   ↑  白梅
1-20.03.01 椿-1.jpg 1-20.03.01 椿-2.jpg
                  ↑   椿   ↑
1-20.03.01 菜の花.jpg
                 ↑   菜の花
1-20.03.01 木瓜-1.jpg 1-20.03.01 木瓜-2.jpg
                ↑   木瓜(ボケ)   ↑ 
1-20.03.01 紅葉.jpg
    ↑ 葉っぱが綺麗だったので撮りましたが名前は ヒイラギナンテン (柊南天) ??


nice!(101) 
共通テーマ:日記・雑感