SSブログ

よいお年をお迎え下さい [その他]

この1年拙い当方のブログに大勢お越しいただき沢山の nice! を頂戴し誠に有り難う御座いました。本年は本日をもって仕事納めとさせていただきます。
来年もマイペースで続けたいと思っています。今年同様よろしくお願い申し上げます。

皆様よいお年をお迎え下さい。


1-19.12.27 我が家のペットエコちゃん.jpg
    ↑  年末に我が家の一員になった エコ です。餌いらず、散歩も必要のない
       超近代的なワンちゃんでエコと名付けました。
       これから玄関先で24時間 番犬の大役を仰せつかりました。

1-19.12.27 宝くじ.jpg
   ↑  年末ジャンボミニ、10億円も当たると使い切れないのでミニにしました。



nice!(93) 
共通テーマ:日記・雑感

きしがわイルミネーション [行事・イベント]

毎年恒例となった きしがわ(貴志川)イルミネーション 。和歌山県紀の川市貴志川町にある県下最大級の農業用溜め池 平池 の緑地や水面を上手く使い11万球のLED電球で飾ります。このイルミネーションは地元の小中高校生や地域住民 団体が協力して創り上げる手作りのイルミネーションですがプロの作品にも決して ひけ をとりません。
今年で9回目となりますが池の中にある小島や水際を利用していることから水面に映り込み昼間とは違う幻想的な空間が演出されています。無料の駐車場も2ヵ所ありますが土日曜日は混雑しています。期間は12月7日から1月10日まで、時間は17時から21時です。写真は全部手持ち撮影です。
私は天候の関係もあって日曜日に行きましたが車が混雑して駐車するのに時間がかかりました。
今夜はクリスマスイブ、お友達やご家族 それぞれ楽しいクリスマスイブをお過ごし下さい。

1-19.12.24 きしがわイルミネーション-1.jpg
1-19.12.24 きしがわイルミネーション-2.jpg
1-19.12.24 きしがわイルミネーション-3.jpg
1-19.12.24 きしがわイルミネーション-4.jpg
1-19.12.24 きしがわイルミネーション-5.jpg
1-19.12.24 きしがわイルミネーション-6.jpg
1-19.12.24 平池の夕暮れ.jpg
             ↑  県下最大級の農業用溜め池 平池 (周囲は緑地公園) の夕暮れ

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  一昨日の収獲 : キャベツ  小蕪  ホウレン草

1-19.12.24 一昨日の収獲.キャベツ.小蕪.ホウレン草.jpg


  

nice!(88) 
共通テーマ:日記・雑感

年末に実家へ [雑感]

年末に近づき田舎の実家へ久し振りに帰ってきました。実家にはもう両親は居ませんが兄と甥夫婦で農業をしています。
高速道もありますが一般道を走っても約1時間、いつも一般道を走って時々の景色を見ながら1日を過ごしてきます。今年の年末は比較的暖かいのか昼間は窓を開けて走っても気持がよかったですね。

田舎では稲や柿、みかんの取り入れがほぼ終わり、八朔の収穫の時期のようでした。まだ沢山生っていたのはデコポン(不知火)、元気のよい木にはほどよく摘果して大きく育った色のよいデコポンが見事でした。デコポンの出荷は1~2月の頃だそうです。
みなさん店頭に並んでいるデコポンと不知火(シラヌイ)の区分をご存知ですか。どちらも同じ品種の果物ですがJAの全国的な規格があって糖度13度以上、クエン酸1%以下のものがデコポン、それ以外のものが不知火なんです。店頭で買われるとき姿形は同じでもちょっと気をつけた方がいいかも知れませんね。
今年も大きな台風があり全国的には被害も大きかったようですが、こちらは比較的少なくて済んだようです。でも猪によるミカンの被害が年々大きくなり手におえない(手に余る)とこぼしていました。
その他 実家の周辺の景色や 咲いていた花なども拾ってきました。

1-19.12.21 後田すすき.jpg
               ↑  すすき(稲藁の保存)
1-19.12.21 後田八朔.jpg
            ↑  ハッサク(もう収穫が終わっているかも知れません)
1-19.12.21 江川ゴクラクチョウカ.jpg
              ↑  極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)
1-19.12.21 江川ネリネ.jpg
                   ↑  ネリネ
1-19.12.21 西川原エンゼルトランペット-1.jpg
              ↑  エンゼェルトランペット
1-19.12.21 西川原ブーゲンビレア.jpg
               ↑  ブーゲンビレア
1-19.12.21 名手サザンカ-1.jpg 1-19.12.21 名手サザンカ-2.jpg
              ↑   2色咲サザンカ   ↑
1-19.12.21 切畑富有柿.jpg
         ↑   人出不足か後継ぎなしか、放置された鈴生りの富有柿
1-19.12.21 切畑デコポン-1.jpg
            ↑ ↓   実家のデコポン(不知火)
1-19.12.21 切畑デコポン-2.jpg
1-19.12.21 切畑山柿.jpg
            ↑  年の暮れを感じさせる山柿が2つ 

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : ネギ  春菊

1-19.12.21 昨日の収獲.ネギ.春菊.jpg


nice!(94) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅で椎茸が採れた [自宅花壇.軒先菜園]

自宅の庭につくった植木棚の日陰に置いている椎茸菌の入ったほだ木、購入してから年数も長いので椎茸はもう出ないだろうと思っていたら、12月に入ってから1つ、2つと出始め2本のほだ木から計4個、毎日水を遣っているとほどほどの大きさまで成長したので先日収獲しました。
椎茸の栽培は山間部の林の中で栽培するのが一般的なんですが、こんな街中でも環境を工夫してやれば生育し収獲できます。沢山採るのは無理ですが趣味の1つとして楽しんでいます。春秋の2回収穫できます。ほだ木は2年位使えますので毎年1本づつ補充していくのがいいようです。

1-19.12.18 椎茸-1.jpg
1-19.12.18 椎茸-2.jpg 1-19.12.18 椎茸-3.jpg
1-19.12.18 椎茸-4.jpg

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : 小蕪  大根  春菊  ホウレン草

1-19.12.18 昨日の収獲.jpg

nice!(84) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山城公園の紅葉 [風景・自然]

旅行記事を優先していましたので遅くなりました、写真は12月3日に撮影したものです。
和歌山城公園西の丸庭園 (通称紅葉渓庭園) の紅葉が見頃になりました。本州の最南端の県、和歌山ですから紅葉も最も遅いのではないかと思います。この和歌山城公園は私の日頃の散歩コースであり紅葉の進み具合と天候を見ながら今年は12月に入っての撮影となりました。街の中心にある公園にしては紅葉の色がよく私の好きな紅葉撮影ポイントなんです。
北海道や東北地方では既に積雪していると聞いていますが、こちらでは雪が降るのは年間1~2回、積雪があっても2~3cm程度で午前中には溶けてしまいます。従って雪景色は見たくても殆ど見られません、残念と言ったら北国の人にお叱りを受けるかな。そんなことを考えながらこの記事を書きました。

1-19.12.15 和歌山城公園の紅葉-1.jpg
                ↑  紅葉渓庭園の茶室
1-19.12.15 和歌山城公園の紅葉-2.jpg
           ↑ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  紅葉渓庭園の紅葉
1-19.12.15 和歌山城公園の紅葉-3.jpg
1-19.12.15 和歌山城公園の紅葉-4.jpg
1-19.12.15 和歌山城公園の紅葉-5.jpg
1-19.12.15 和歌山城公園の紅葉-6.jpg
1-19.12.15 和歌山城公園の紅葉-7.jpg
1-19.12.15 和歌山城公園の紅葉-8.jpg
1-19.12.15 和歌山城公園の紅葉-9.jpg
1-19.12.15 和歌山城公園空堀の銀杏.jpg
              ↑   和歌山城公園南の丸空堀の銀杏



nice!(88) 
共通テーマ:日記・雑感

1泊2日旅行 その6.天使の散歩道 エンジェルロード [旅行]

1泊2日の旅 竹田城址と瀬戸内海小豆島 の最終回になります。前回記事 お猿の国 から山を下り海辺の観光地で誰もが立ち寄る天使の散歩道 エンジェルロードです。小さな島との間に出来た潮の満ち引きで現われる砂の道、恋人など大切な人と手を繋いで歩いて渡ると良い結果に結びつくんだそうです。大勢の若い人だけでなくお年寄りも渡っていました。
渡った後は帰り道にある恋人の聖地、約束の丘展望台(20m位の小高い山)に登り夢が叶うという鐘と貝の絵馬に願いを込めて思い出を残してくるのだそうです。私共はもう絵馬の必要もないと思って書き残しませんでしたが一通り歩いてきました。
この所在地は本土へのフェリーが発着する土庄港に近く帰宅時間を考え急いで港に直行、乗船券を買うのもそこそこにフェリーに乗船、新岡山港から山陽道など乗継いで21時すぎ無事帰宅しました。

以上で6回に亘った竹田城址と瀬戸内海小豆島の旅を終わります。最後までご覧いただきありがとうございました。

1-19.12.12 寒霞渓道路.jpg
              ↑  山から下りる道路も紅葉の中
1-19.12.12 小豆島大観音.jpg
     ↑  道中で正面に見えた68mもある小豆島大観音、知名度も低く立ち寄らず
1-19.12.12 天使の散歩道エンジェルロード-1.jpg
          ↑  天使の散歩道エンジェルロードの道標
1-19.12.12 天使の散歩道エンジェルロード-2.jpg
           ↑  潮の満ち引きで出来るエンジェルロード
1-19.12.12 恋人の聖地-1.jpg
              ↑  恋人の聖地.約束の丘展望台登り口
1-19.12.12 恋人の聖地-2.jpg
              ↑  恋人の聖地.約束の丘の鐘
1-19.12.12 恋人の聖地-3.jpg
               ↑  英語はわかりませんが何故か桂由美さん
1-19.12.12 恋人の聖地-4.jpg
                 ↑  貝殻の絵馬

nice!(90) 
共通テーマ:日記・雑感

1泊2日旅行 その5.小豆島銚子渓自然動物園お猿の国 [旅行]

寒霞渓の山頂で紅葉の盛りに満足し、次の予定地 お猿の国 まで15分、駐車場から歩いて6~7分、自然動物園お猿の国では何の囲いもない自然の山にお猿の群れが2つ、300匹と200匹居るそうでそれぞれにボスが居て束ねているそうです。
全体的に見て小猿が多いように感じました。この時期まだそんなに寒いとは感じませんでしたが小猿は一塊になって寒さを凌いでいるようでした。観光客が行くと餌をねだって寄ってきますが危害を加えられないよう手先を振って ないない をすると諦めます。どうしても餌を与えたい人は網の張った小屋に入り、人間が網小屋の中、お猿が小屋の外の状態で与えるのだそうです。
お客さんが自分が食べるためお菓子など持っているときは注意をしなければ危険です。
この後は山を下りカップルが必ず訪れる 恋人の聖地 へ向います、記事は12月12日になります。

1-19.12.09 お猿の国-1.jpg
                 
↑  入園券のコピー
1-19.12.09 お猿の国-2.jpg
              ↑  一塊になって寒さを凌ぐお猿
1-19.12.09 お猿の国-3.jpg
1-19.12.09 お猿の国-4.jpg
1-19.12.09 お猿の国-5.jpg
                ↑  老いらくの恋 ?
1-19.12.09 お猿の国-6.jpg
1-19.12.09 お猿の国-7.jpg
1-19.12.09 お猿の国-8.jpg
                   ↑ ↓  ここでも紅葉が
1-19.12.09 お猿の国-9.jpg

nice!(97) 
共通テーマ:日記・雑感

1泊2日旅行 その4.寒霞渓の紅葉

旅行2日目、岬の分教場を見学した後 今の時期 小豆島で一番の観光地、寒霞渓の山頂に向って既に紅葉している寒霞渓道路を走ります。
頂上に近づくにつれ紅葉のトンネルになり通行する車も少なかったので所々で一旦停止して車の中からカメラをパチリ。頂上駐車場も十分余裕があり展望台からは見事な紅葉と瀬戸内海を見下ろし、最もいい時期に来られたことに満足、お天気も雲が多かったが雨の心配は全くなく快適に寒霞渓道路をドライブすることが出来ました。写真は何れも11月22日撮影
この後は次の観光地 銚子渓自然公園お猿の国に向いました。記事は12月9日になります。

1-19.12.06 寒霞渓山頂に至る紅葉-1.jpg
           ↑ ↓ ↓  寒霞渓山頂に向って寒霞渓道路を走る
1-19.12.06 寒霞渓山頂に至る紅葉-2.jpg
1-19.12.06 寒霞渓山頂に至る紅葉-3.jpg
             ↑  山頂に近づくと紅葉のトンネルとなる
1-19.12.06 寒霞渓山頂の紅葉-1.jpg
             ↑ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  寒霞渓山頂から
1-19.12.06 寒霞渓山頂の紅葉-2.jpg
                 ↑  山頂展望台
1-19.12.06 寒霞渓山頂の紅葉-3.jpg
               ↑ ↓  目の覚めるような紅葉
1-19.12.06 寒霞渓山頂の紅葉-4.jpg
1-19.12.06 寒霞渓山頂の紅葉-5.jpg
             ↑  麓からロープウェイがあります
1-19.12.06 寒霞渓山頂の紅葉-6.jpg
             ↑ ↓  山頂駐車場周辺の紅葉
1-19.12.06 寒霞渓山頂の紅葉-7.jpg



nice!(99) 
共通テーマ:日記・雑感

1泊2日旅行 その3.フェリーで小豆島へ [旅行]

竹田城址の雲海や登城はお昼までに終わり高速道路SAで急いで昼食 休む時間もなく姫路港へ、出航時間ぎりぎりでフェリーに乗船、小豆島福田港へ1時間40分。冬の夕暮れは早くこの日はホテルへ直行、部屋は10F 窓から見える夕焼けが綺麗だった。早い時間にお風呂へ入り今日の山登りの疲れを癒やし地酒と特別料理でお腹も満腹、明日に備えて早い時間に就寝、午前1時自宅出発から実に20時間よく走り、よく歩きました。
翌朝は帰宅時間を考え少し早めに朝食、近くの岬の分教場(高峰秀子主演の映画.24の瞳の舞台となった小学校の分校)に直行、古い校舎や教室(1.2年生、3.4年生、5.6年生用の教室3室)など見て廻り、当時の1.2年生はこんな難しい漢字を習っていたのかと改めて自分の子供の頃を思い浮かべました。
この後は小豆島1番の見所、紅葉の寒霞渓に向いますが、記事は次回(12月6日)になります。

1-19.12.03 フェリー.jpg
               ↑  姫路~小豆島フェリー 100分
1-19.12.03 さぬき百景.福田海岸.jpg
                ↑ 小豆島、さぬき百景福田海岸
1-19.12.03 ベイリゾートホテル小豆島.jpg
             ↑  宿泊したベイリゾートホテル小豆島
1-19.12.03 ホテル1005号室-1.jpg
                ↑  1005号 和洋室
1-19.12.03 ホテル1005号室-2.jpg
                   ↑  部屋の窓から夕焼けが綺麗
1-19.12.03 ホテル夕食.jpg
               ↑  夕食の特別料理の一部
   1-19.12.03 岬の分教場-1.jpg        1-19.12.03 岬の分教場-2.jpg
    ↑  岬の分教場入場券コピー          ↑  分教場と銅像
1-19.12.03 岬の分教場-3.jpg
               ↑  分教場の歴史
1-19.12.03 岬の分教場1.2年生教室-4.jpg
         ↑  分教場の教室3室、手前から1.2年   3.4年 5.6年生教室
1-19.12.03 岬の分教場1.2年生教室-5.jpg
        ↑  1.2年生の教室、机が可愛いです ソロバン、オルガンもありました
1-19.12.03 岬の分教場1.2年生教室-6.jpg 1-19.12.03 岬の分教場1.2年生教室-7.jpg 
      ↑  当時1年生の漢字           ↑  当時2年生の漢字


nice!(87) 
共通テーマ:日記・雑感